阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

台湾高雄、ニューデリー、パリで経験した支払いや両替時の金額確認の重要性。     昭和50年代の海外あちこち記  その6  

2024年05月28日 | 昭和50年代の海外あちこち記


1、台湾で(中国本土も同じですが)お客さんの招宴を受けた翌日は、必ずこちらが同じメンバーを招待して宴会をします。

紹興酒で乾杯、乾杯の連続でそれほど酒に強くないホスト役の上司も勘定の時はフラフラです。

しかし驚いたのは、このぐでんぐでんに酔った課長がたくさんオーダーした料理の勘定書の長い長い明細書を一品一品

身体をゆらゆらさせながら、注文していない料理まで請求されていないかどうかを チエックしていきます。

そしてレジのおばさんにこれは頼んでないよと何品か確認していきます。

 大声でもめながらも おばさんがボーイに聞いてオーダーしてなかった料理を消して再集計しました。

お客さんが紹介してくれた一流の店なので、ひやひやして そばについていました。

後で上司に「いつもこうやらんといかんのですか?」と聞くと、

外国ではこれも当たり前、時々注文もしてないのに紛れ込ませて請求されることがある。

日本人はいつもノーチエックで支払うと思われると、この後に来る日本人がなめられて迷惑するから必ずやってください」 と言われました。

 この勘定書の明細表の一品一品のチエックは いやあホンとになかなか慣れませんでした、普通の日本の習慣が身に付いたボクにとっては。

2、インドのニューデリーのホテルの両替窓口で円をルピーに換えました。

その場で数えるともらったルピーが掲示されているレートで計算した事前に想定した金額と違いました。

金額が合わないというと、平然と机の下から差額相当分を出して来ました。素早くしかも顔色一つ変えずに。

 翌日、日本の農協VIPの使節団が同じホテルに泊り,同じ窓口でたくさんの人が 両替し誰もチエックしなかったため、

その場は誤魔化され後で気がつき ホテルの責任者ともめていました。しかしチエックしない方が悪いという考えには日本人はなかなか慣れませんね。

3、パリの銀行でフランに両替しました。窓口の女性はキュートなパリジェンヌです。

やはり渡された金が数えると足らず、文句を言うと机の下からこれまた素早く平然と出してきました。

手品みたいに数枚抜くようです。ぼんぼん顔のボクだからなのか、覚束ない英語のせいなのか、日本人はお札をその場で数えないと知られているのか・・

しかし上司の台湾でのOJT(現場教育・指導)のおかげで、必ずその場でお金を数える習慣が身に付いていたので、海外のどこの国でも一度も実害にはあいませんでした。

 (アメリカのあちこちのホテルでは 当時よく国際電話代という印字が請求書にあって 支払いの時にこんな電話はしていないから項目と金額を消せ、

いやかけたとか不愉快なやりとりをしたものだ。)

 ボクが子どものころ住んでいた町に、時々外国の貨物船がつき、外国人船員が食料品を買いに近所の店に来ていました。

そこの店主は船員相手には2、3倍ふっかけて売ると評判で、皆の噂になっていました。

人間の持つ「せこさや狡さ」は11面観音の一面ですが、いずこの国の人間も変わりませんね。

(画像はいずれもネットから借用。当時の写真ではありません。)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池雄星投手がアメリカメディアから通訳なしの英語単独インタビューを受けたYouTube

2024年05月28日 | SNS・既存メディアからの引用記事

三振ごとに現地ファンの気持ちが音楽に。菊池投手もお気に入り!体当たりインタビュー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月27日に目に留まったSNS・メディアの記事

2024年05月28日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

【文藝春秋「森喜朗元首相、裏金問題の真相を語る」で「裏金問題」は一層真っ黒に!】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#332

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった翌年の [ 2012年04月27日(金)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] 再掲載。

2024年05月28日 | 東日本大震災ブログ
2012年04月27日(金)

小沢判決 控訴 検察官役の指定弁護士が協議する

検察官役 控訴するかどうか協議へ
4月27日 4時7分 NHKニュース

みずからの政治資金を巡って強制的に起訴された民主党の小沢元代表に、26日、無罪が言い渡され、小沢元代表は「裁判所の良識が示された」とコメントしました。一方、検察官役の指定弁護士3人は、今後、判決の内容を具体的に分析して控訴するかどうか協議することにしています。

この事件で、収支報告書にうその記載をしたとして強制的に起訴された民主党の小沢一郎元代表(69)に対し、東京地方裁判所は、26日、無罪を言い渡しました。

判決では元秘書らが収支報告書にうその記載をしたことや元代表が収支報告書について元秘書らから報告を受けて了承していたことを認めましたが、元秘書らと共謀したかどうかについては、「収支報告書の記載が違法と認識していたとは言えず、刑事責任は問えない」と判断しました。

判決について、小沢元代表は「裁判所の良識と公正さを示していただいたことに敬意を表する」というコメントを出しました。

一方、検察官役を務めた指定弁護士は「判決は推測して無罪の結論を出している」として不満を述べる一方で、「私たちの主張はほぼ認められた」と一定の評価もしていました。

3人の指定弁護士は、今後、判決で認められた点と認められなかった点を具体的に分析して控訴するかどうか協議することにしています。

☆被告の名前も裁判官の名前も弁護士の名前も活字で新聞に出るが、検察官や検察官役弁護士の名前はまず出ない。

検察官の名前は極力出すなと言う水面下の指示に、結果として大手メディアは従うだけで抵抗しない。この世界は中国も日本も全く変わらない。

☆3月20日掲載のエントリー 陸山会事件の検察官役3弁護士 と小澤弁護団の動画
(2010年10月25日14時45分 読売新聞)

小沢一郎・元民主党代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地裁から検察官役に選ばれた3弁護士が25日、就任後、初めてとなる記者会見を開き、大室俊三弁護士(61)は「与えられた職務を淡々とこなしたい」と述べ、同日中に東京地検を訪れて捜査への協力を要請する意向を示した。

 3弁護士には、補充捜査を行う権限が与えられており、今後、小沢氏らに再聴取を要請するかどうかに注目が集まる。

 記者会見は午前11時半から東京・霞が関の弁護士会館で行われ、大室弁護士は、村本道夫(56)、山本健一(46)両弁護士との役割分担について、「論点ごとに、中心となる担当者を決める」と述べた。また、村本弁護士は「法曹関係者として、新たに導入された強制起訴の制度がうまく機能するよう願っていたが、その役目が自分に回ってきた。期待に応えたい」。山本弁護士は「社会的に注目を集めた事件なので、身が引き締まる思いだ。全力を尽くしたい」と語った。

 ◆起訴年明けも

 過去に起訴議決が出された3件の事件で、議決の公表から強制起訴までの期間は約20日~約3か月。ある検察幹部は「政治資金規正法違反は、弁護士が扱うことが少ない事件で、資料の分析に相当な時間がかかるだろう」と話し、小沢氏の起訴は年明け以降になる可能性もあるとの見方を示した。3弁護士は今後、この事件で東京地検特捜部が集めたすべての証拠や調書を引き継ぐ。関係者を再聴取することができるほか、有罪立証に欠かせないと判断すれば、捜索・差し押さえなどの強制捜査を行うことも可能だ。

大室弁護士など
3人の弁護士


小澤弁護団 動画

■検察審査会
全国の地裁などに置かれ、有権者からくじで選ばれた11人の審査員が事件の被害者らの申し立てを受け、検察の不起訴処分の妥当性を審査する。「起訴相当」「不起訴不当」「不起訴相当」などの議決がある。従来は法的拘束力がなかったが、2009年5月からは起訴相当の議決後、検察官が再び不起訴処分にしたり、3カ月以内に処分を決めたりしない場合は再審査を開始。

再び起訴すべきだと判断すれば「起訴議決」し、裁判所が指定した検察官役の弁護士が強制起訴する仕組みになった。(47ニュース)

2012年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4729/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

おおい町町長は大飯原発再開推進  町民は意見分かれる

大飯原発再開 国の丁寧な説明必要
4月27日 4時7分 NHKニュース

 関西電力大飯原子力発電所の運転再開を巡り、地元の福井県おおい町で、26日夜、住民説明会が開かれ、原発の安全対策への不安や国の対応に対する不信の声が相次ぎました。説明会終了後に、おおい町の時岡忍町長は運転再開に前向きな姿勢を示しましたが、町民の不安や不信は払拭(ふっしょく)されたとは言えず、国はさらに丁寧に説明することが求められています。

26日夜、福井県おおい町で開かれた住民説明会には町民およそ550人が参加し、まず柳澤経済産業副大臣が大飯原発の安全性を必要性を訴え理解を求めました。

これに対して、一部の町民から「運転再開に協力したい」という意見が出た一方で、「原発は経済面と安全面を切り離して考えるべきだ」、「安全対策が住民には分からない」といった安全対策に不安を訴える意見が相次ぎました。また、「独立した原子力規制庁ができないと国民は信用できない」といった国の対応に対する不信の声も出ました。さらに、運転再開に前向きな住民からも、防災対策を充実させることや電力の消費地の関西圏で理解活動をすることなど国への注文も出ていました。

おおい町の時岡町長は、説明会の終了後に、説明会は今回限りとする考えを改めて示したうえで、運転再開に前向きな姿勢を示しました。

しかし、町民からは「説明会は1回だけでなく、小規模でもいいので何回も開いて、町全体の意見を集約してほしい」という声もあがっていて、町民の不安や不信は払拭されたとは言えず、国はさらに丁寧に説明することが求められています。
2012年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4728/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

JR尼崎死亡事故発生から7年

追悼の列絶えず 2560人が献花 尼崎脱線事故 
(2012/04/26 00:09) 神戸新聞

事故現場に花を手向ける人たちの列が夜になっても続いた=25日夜、尼崎市久々知(撮影・斎藤雅志)

 25日で発生から7年となった尼崎JR脱線事故。尼崎市久々知の現場には、献花に訪れる人々が絶えず、午後8時までに、2560人が花を手向けた。

肩掛けかばんを下げ、一人でそっと手を合わせる若者、花束を抱え、寄り添うように歩く男女‐。緩やかな春風が献花台を包む。白や黄の菊の花びらが小さく揺れる。その上に、また、別の花束が重なる。

 水色だった早朝の空は、夕刻には鉛色に変わった。周囲の家々に明かりがともる。犠牲者に祈りをささげる列は、夜遅くまで続いていた。(小川 晶)
2012年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / ほんの前にあったこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4723/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

橋下市長は現実派!再稼働反対で増税もあるべしと。 大飯原発

橋下市長、再稼働反対で増税も 大飯原発
2012/04/26 22:36 【共同通信】

 大阪市の橋下徹市長は26日の関西広域連合会合で、大飯原発を再稼働せず今夏の電力需要ピークを乗り切るためには、関西の住民に増税を含めた新たな負担が必要になると指摘した。これを受け広域連合はプロジェクトチームをつくり、負担の具体的な内容を検討することを決めた。

 停電を防ぐため自家発電で電力供給量を増やした企業に燃料費補助などの優遇措置を講じる原資を、法定外税の導入などで賄うことを想定。住民が安全性を重視し再稼働に反対した場合、応分の負担が生じることをあらかじめ示す狙いがある。

☆この件でも橋下市長に、強力な、行政体験を持ったことがあるブレイン集団がついていることがわかる。

「応分の負担」と言う言葉は便利な言葉だけにそのまま素直に受けては危険だが・・
2012年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4726/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

20120425 敦賀原発下の“断層” 波紋広がる

20120425 敦賀原発下の“断層” 波紋広がる 投稿者 PMG5

報道ステーションより。 福井県の敦賀原発2号機の真下に走っている断層が、すぐ近くを走る浦底断層と連動するのではないかという疑いが指摘されている。

国は活断層の上に原発を建てることを認めていない。そのため敦賀原発は廃炉になる可能性が出てきた。

各地にある原発の中には、敦賀原発と同様、以前から断層の危険が指摘されているものも多く存在する。

2012年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4727/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

公文書管理委 緊急事態は議事録義務化
2012年4月26日 東京新聞

 有識者でつくる政府の公文書管理委員会は二十五日、東日本大震災に関する政府の会議が議事録を残していなかった問題の再発防止策をまとめ、岡田克也副総理(公文書管理担当)に提言書を提出した。

重大な被害が生じる自然災害などの「歴史的緊急事態」で政府が意思を決める会議は発言者と内容を含む議事録、議事概要の作成を義務付けた。事後作成の期限は開催から原則三カ月以内とした。

 提言は歴史的緊急事態に対応する政府の会議を、政策など政府の意思を決める意思決定型と政府全体で情報交換する事務事業型に分類。事務事業型の会議は、活動の進み具合や確認事項などの記録を求めるにとどめた。いずれの会議も当面の課題への対応を優先する可能性があるとして、原則として三カ月以内に記録をまとめればよいとした。

 政府は提言に沿って公文書作成指針を改定する方針。ただ、実効性の担保には課題が多い。

 歴史的緊急事態の判断には、閣議了解が必要とした。どの会議を「意思決定型」「事務事業型」に当てはめるかは公文書管理担当閣僚の裁量に委ねられるため、線引きにあいまいさが残る。

 新指針は、歴史的緊急事態の発生直後の対応とみなさない会議には適用しない見通し。現在、議事概要が公開されている関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に関する野田佳彦首相と関係三閣僚の会合は、新指針では記録の作成が不要と位置付けられる可能性が高い。

 会議が原則録音されておらず、専門の記録員がいないなどの運用態勢の改善も急務だ。

 岡田氏は委員会の会合で、閣議後に閣僚が自由に意見を述べる閣僚懇談会について「閣僚同士のやりとりがまったく記録に残らないのがいいのか、議論の余地がある」と、記録を残すことを検討する必要性を指摘した。

☆多少はましになるかもしれないが、基本は相変わらず、誰が出席して、どんな発言をし、どんな理由でそう決まったかを、くにたみに知らせないようにする官と政の責任逃れ手法が続く。

中国もそうだが、官吏が皇帝や天皇の名の下に国家を統治する仕組みが長い国は、官吏そのものに責任が及ばないように顔も名も出さず、
いざ問題が起きた時も誰も責任を取らずに済む仕組みを作っている。

次に選ぶ国会議員は、長年なおざりにしてきた基本的国家運営の基本ルールを改革する意欲がある人だ。
2012年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4722/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする