2012年03月20日(火)
地下鉄サリン事件から17年 霞ケ関駅で冥福祈る 戦争状態にない国で一般市民に対して初めて化学兵器が使用されたテロ事件であった。 その過程でオウム真理教幹部は、松本サリン事件がオウム真理教の犯行であることを自供した。 無実の人間が半ば公然と犯人として扱われてしまった冤罪未遂事件・報道被害事件でもある。 この際当時松本簡易裁判所所属であった判事松丸伸一郎が捜査令状を発行しているが、本来過失罪で請求するところを手違いにより殺人未遂として発行していた。 長野県警は事件発生直後「不審なトラック」の目撃情報を黙殺したとされる。また、事件発生直後、捜査員の一人の「裁判所官舎を狙ったものでは?」との推測も聞き入れられなかったと言われている。 オウム真理教が真犯人であると判明するまでの半年以上もの間警察発表を無批判に報じたり、河野が救急隊員に「除草剤をつくろうとして調合に失敗して煙を出した」と 話したとする警察からのリークに基づく虚偽の情報を流すなど、あたかも河野が真犯人であるかのように印象付ける報道を続けた。 (しかしながら警察発表をマスコミが恣意的に発表せずに黙殺したり内容を歪めて発表することは別の意味で問題であり、 マスコミがどの程度自己の意見をニュースソースに加えうるかは難しい問題を孕んでいる) その後も、あたかも農薬を混ぜることによって、いとも簡単にサリンを発生できるかのような発言が続いた。 この発言は、農薬からサリンを生成できるという認識を植え付け、冤罪報道の拡大にも繋がった[5][6]。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4449/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
伊方原発、再稼働不透明に…班目氏が慎重姿勢 読売新聞 3月19日(月)20時31分配信 内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は19日、四国電力伊方原子力発電所3号機(愛媛県)の「ストレステスト(耐性検査)」1次評価について、経済産業省原子力安全・保安院の審査書を安全委で検証するのは時間的に困難との見解を示した。 保安院と安全委が4月以降に設立予定の原子力規制庁に統合されるため、評価作業の時間が十分取れないとしている。 保安院は同日開かれた専門家による意見聴取会で1次評価結果を「妥当」とする審査書案を公表し、近く成案化して安全委に提出する方針を示している。しかし、安全委側が慎重姿勢を示したことで、伊方3号機の再稼働に向けた今後の見通しは不透明になった。 班目氏は同日の記者会見で「安全委は3月末に廃止されると考えている。そういう組織に(伊方3号機の審査書を)持ってくることは、ありえない」と述べたうえで、1次だけでは安全性の評価は不十分とする従来の主張を繰り返した。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4448/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
(2010年10月25日14時45分 読売新聞) 小沢一郎・元民主党代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地裁から検察官役に選ばれた3弁護士が25日、就任後、初めてとなる記者会見を開き、大室俊三弁護士(61)は「与えられた職務を淡々とこなしたい」と述べ、同日中に東京地検を訪れて捜査への協力を要請する意向を示した。 3弁護士には、補充捜査を行う権限が与えられており、今後、小沢氏らに再聴取を要請するかどうかに注目が集まる。 記者会見は午前11時半から東京・霞が関の弁護士会館で行われ、大室弁護士は、村本道夫(56)、山本健一(46)両弁護士との役割分担について、「論点ごとに、中心となる担当者を決める」と述べた。また、村本弁護士は「法曹関係者として、新たに導入された強制起訴の制度がうまく機能するよう願っていたが、その役目が自分に回ってきた。期待に応えたい」。山本弁護士は「社会的に注目を集めた事件なので、身が引き締まる思いだ。全力を尽くしたい」と語った。 ◆起訴年明けも 過去に起訴議決が出された3件の事件で、議決の公表から強制起訴までの期間は約20日~約3か月。ある検察幹部は「政治資金規正法違反は、弁護士が扱うことが少ない事件で、資料の分析に相当な時間がかかるだろう」と話し、小沢氏の起訴は年明け以降になる可能性もあるとの見方を示した。3弁護士は今後、この事件で東京地検特捜部が集めたすべての証拠や調書を引き継ぐ。関係者を再聴取することができるほか、有罪立証に欠かせないと判断すれば、捜索・差し押さえなどの強制捜査を行うことも可能だ。 大室弁護士など 3人の弁護士 小澤弁護団 動画 ■検察審査会 全国の地裁などに置かれ、有権者からくじで選ばれた11人の審査員が事件の被害者らの申し立てを受け、検察の不起訴処分の妥当性を審査する。「起訴相当」「不起訴不当」「不起訴相当」などの議決がある。従来は法的拘束力がなかったが、2009年5月からは起訴相当の議決後、検察官が再び不起訴処分にしたり、3カ月以内に処分を決めたりしない場合は再審査を開始。 再び起訴すべきだと判断すれば「起訴議決」し、裁判所が指定した検察官役の弁護士が強制起訴する仕組みになった。(47ニュース) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 可視化・検察・警察 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4447/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
サンデーモーニングより。3.11の原発事故以来、心配されきた海について考える。 事故後、漁を自粛している地元の漁師たち。国の補償により、がれきの撤去作業を行うことで、休漁中の日当を得ていた。 しかし12日、いわき市漁協は予算を使い切ったため、がれき撤去作業を終了。今後の生活のめどはたっていない。福島の港で魚介類を売っている店でも、陳列しているのは県外産のものばかり。原発から20km離れたいわき市沖では、事故からおよそ1年たっても、海底に住む魚から暫定基準値を超えた放射性セシウムが出ている。調査する専門家は、福島県の沿岸域の海底の堆積物(泥や砂)では数千ベクレルの高い値が出ていて、数ヶ月たっても1/10までいかないという。この堆積物と生き物との間には相関関係があり、また食物連鎖により生物濃縮も起こる。果たしていつになったら漁を再開できるのか。専門家は「気の毒だけど待つしかない。では何年と言われたときに、非常に見通しは難しいです」と語る。フクシマ以前に世界最悪の海洋汚染と言われたイギリスのセラフィールド原子力施設のケースでは、この地域の汚染は30年にわたって続いたという。 |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4446/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
現場担当者ら水位計の誤作動認識 福島第1事故 2012年03月19日月曜日 河北新報 東京電力福島第1原発事故で1号機がメルトダウン(炉心溶融)に至る際、事故対処に当たっていた担当者らが、原子炉の水位計が誤作動を起こし表示が信用できないと認識していたことが18日、関係者への取材で分かった。担当者らは水位計を信用せず、早い段階からメルトダウンを予測したが、運転実務を十分理解していない東電本店、政府は水位計の数値にこだわり、炉心状態の判断を誤ったまま指示を出し続けた。 水位計は、圧力容器下部の水圧と空間部分の気圧との差を、基準面器と呼ばれる水槽型の設備で計測する。電源喪失による原子炉の過熱や減圧で、基準面器の水が蒸発するなど水位計が正常に機能しなくなることは「現場の常識」(東電技術者)で、作業手順書にも明記されているという。 関係者によると、福島第1原発の緊急対策本部は昨年3月11日午後5時15分の時点で、全電源を喪失し原子炉水位が低下した1号機は午後6時15分に燃料頂部が露出すると予測。その内容を東電本店などに伝えた。 燃料露出から2時間後の午後8時すぎには、メルトダウンが始まることも予想されていた。 水位計はいったん電源が失われて数値を表示しなくなったため、対策本部はバスなどのバッテリーを集め、水位計などの計器類を作動させた。 再び動き出した水位計は11日午後9時20分ごろ、燃料頂部の200ミリ上、午後10時ごろには500ミリ上を示した。その後の経緯を考えると、水位計は既に誤作動を起こしていたとみられる。 現場がこの数値を伝えると、東電本店や政府は「原子炉には水がある」「水位計の数値だけを伝えろ」と指示した。 政府、東電は水位計の数値上は著しい水位低下がなかったことから、実際は作動していなかった非常用復水器によって注水・冷却が行われていると誤認。その後も、メルトダウンが進んでいることを認めようとしなかったという。 技術者らは「既に水位計が機能していないのは現場レベルでは周知のことだったが、本店や政府から一方的に指示が来て従わざるを得なかった」と説明。「水位計の基本的な仕組みも知らず、故障の可能性にも思い至らない人たちが指示を出していた」と話した。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4442/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4443/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
八重山地区に公民教科書配布 県教科書配分、竹富分にも 2012年3月10日 琉球新報 【八重山】県内の学校に配布する教科書を取りまとめている沖縄県教科書供給(那覇市)は9日までに、来年度から使用する八重山地区の中学校公民教科書を石垣市内の取扱店に届けた。同地区の公民教科書は統一できていないが、石垣市、与那国町の両教育委員会が採択した育鵬社版と、竹富町教育委員会が採択した東京書籍版を生徒数分用意した。各教委から報告があった「納入指示書」を基に3月末から各学校に配布する。 文部科学省は竹富町教委が使用する教科書を有償としており、今後の教科書代支払い方法が課題となる。同町教委は公費を支出せず、竹富町の子どもに真理を教える教科書採択を求める町民の会(仲村貞子世話人代表)がまとめた寄付で賄い、その上で文科省に無償給与を求めていく。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4444/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
沖縄2法「年度内成立を」 知事が要望 2012年3月19日 09時52分 沖縄タイムス 民主党の輿石東幹事長は18日来県し、同日夜に仲井真弘多知事ら県首脳と那覇市内で意見交換した。仲井真知事は国会で審議が始まった沖縄振興特別措置法、駐留軍用地の返還に伴う特別措置法の改正2法案の年度内成立への協力を要望。那覇空港第2滑走路の早期完成も求めた。輿石氏は前沖縄防衛局長の問題発言や、普天間飛行場代替施設の環境影響評価書提出などに言及。「いろいろとご迷惑をおかけした」と謝罪した。意見交換後、仲井真知事と個別に10分程度会談したもようだ。 輿石氏は幹事長就任後、初の来県。19日まで滞在し、日程全体を党沖縄協議会の開催と位置付ける。 輿石氏は知事らとの意見交換で、沖縄関連2法について「党沖縄政策PTの大島敦座長がしっかりやっている」と報告。那覇空港の滑走路増設にも理解を示したという。 知事は「2法は与野党がだいたい合意に達したと思っている。最後の仕上げをお願いしたい」と述べた。 輿石氏は、糸満市摩文仁の県平和祈念公園、平和の礎などを訪れた。その後、南風原町文化センターで沖縄戦関連の展示、沖縄陸軍病院南風原壕群を視察した。 その後意見交換では、「戦後67年を振り返り、沖縄に多大な犠牲と負担をかけていたことをあらためて感じた。肝に銘じて沖縄の問題に取り組みたい」と述べたという。 知事には、嘉手納以南の米軍基地の返還が実現した場合の跡地利用計画などを質問した。知事は「基地所在市町村と県が一緒になり、何年も前から計画をつくっている」と説明した。 意見交換には同党の樽床伸二幹事長代行、大島氏、沖縄協議会の武正公一事務局長、党県連の新垣安弘代表ら幹部が同席した。県側からは上原良幸、与世田兼稔の両副知事、川上好久企画部長が参加した。 |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4445/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます