安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ジョニー・グリフィン TAKE MY HAND

2018-02-11 10:42:17 | テナー・サックス

厳しい寒さはまだ続いていますが、朝の陽の光は輝かしさを増して、そろそろ長野も春めいてきた気がします。『来週(2月12日~)からは、春のケーキに代わります』と行きつけのスターバックスコーヒーで言われたので、姿を消す前に前から食べたかった「ザッハトルテ」を珈琲と一緒に頼みました。中のスポンジやコーティングされているチョコレートもそれほど甘くなく、大人の美味しいケーキでした。甘さ控えめの大人の演奏を。

JOHNNY GRIFFIN (ジョニー・グリフィン)
TAKE MY HAND (WHO'S WHO  1988年録音)

   

先週、東京へ行ったときに御茶ノ水のJAZZ TOKYOで購入したCDです。このアルバムは別のタイトルでも出ていますが、最近復刻されてオリジナルの内容になっているのと、「Hush-A-Bye」や「If I Should Lose You」という僕の好きな曲をやっているので手が伸びました。演奏に加え、録音もよく、購入してよかったCDです。

メンバーは、ジョニー・グリフィン(ts)、マイケル・ワイス(p)、デニス・アーウィン(b)、ケニー・ワシントン(ds)。この時、ジョニー・グリフィンは60歳だそうですが、力強さに満ちていてハードボイルドのままです。マイケル・ワイス(p)は、グリフィンとの活動歴の長いピアニストですが、このアルバムでは闊達でよくスイングするピアノを弾いていて「If I Shoul Lose You」では、ウィントン・ケリーに似たプレイがあり、思わず笑みが浮かびました。

曲は、ビリー・ストレイホーン作「Isfahan」、ジョニー・グリフィンの自作「Take My Hand」、「Woe is Me」、セロニアス・モンク作「Coming on The Hudson」、スタンダードの「All Through The Night」(コール・ポーター作のもの)、「Hush-A-Bye」、「Out of This World」、「If I Should Lose You」の8曲。 「Hush-A-Bye」は、グリフィン自身のリバーサイド盤と、「If I Should Lose You」は、ハンク・モブレイ(ts)のものとそれぞれ聴き比べをするなど、そんな楽しみも持てそうです。

ジョニー・グリフィン(ts)のハードブローと細やかなバラードの両方が聴けるバランスのとれたアルバム。深い音色でじっくりと吹いた「Isfahan」や「Woe is Me」もよいのですが、「Hush-A-Bye」から「If I Should Lose You」、「Out of This World」とスタンダード3曲をミディアムテンポくらいでやっていて、これが実に楽しめます。「Hush-A-Bye」ではグリフィンのつけたイントロが気が効いていますし、「Out of This World」のソロでは、ガ―シュインの「ラプソディ・イン・ブルー」の一節を引用しています。ベテランの面目躍如といっていい演奏ですが、それに絡むマイケル・ワイス(p)がスインギーで跳ねるプレイを行い、ケニー・ワシントン(ds)は、ダイナミックなソロもとっていて、リズム陣も素晴らしい。 

【スターバックスのザッハトルテ】

珈琲とザッハトルテ。朝からちょっと重いと思ったのですが、すんなりいただけてしまいました。

花でしょうか、模様があしらってあります。

スターバックス長野駅前店の店内。

窓から。まだまだ寒そうですが、向かいのセブンイレブンに当たる陽の光が次第に輝きつつあります。