北八ヶ岳の周回3回目で、最終です。今回は、根石岳山荘から夏沢峠を経て本沢温泉、みどり池、駐車場までを記します。また、コマクサなど出会った花や蝶についても一部ですが記載します。行程を再掲します。Wさんのご教示で、花の名前を入れたり、訂正しました。(8月17日)
【行 程】
みどり池入口 5:52 → みどり池 7:00-7:20 → 本沢温泉 8:27-37 → 根石岳天狗岳分岐 10:19- 45(撮影・休憩)→ 東天狗岳山頂 11:10-15 → 根石岳天狗岳分岐 11:40 → 根石岳山頂 11:56-12:00
根石岳山荘 12:10-13:05(昼食休憩)→ 夏沢峠 13:45 → 本沢温泉 14:33-14:54 → みどり池 15:54-16:05 → みどり池入口 17:04
【根石岳山荘~夏沢峠】
根石岳から下りてきたところです。左右はコマクサのお花畑です。Aさんが根石岳山荘の従業員の方に頼んで、白いコマクサの場所を教えてもらいました。お花畑の真ん中あたりで、場所がうまく特定できず、撮れませんでした。
コマクサ。コマクサについては、このページの最後のほうにも掲載してあります。
右折して根石岳山荘へ向かいます。
入口。夏の最盛期だけあって、個室は満室だそうです。お風呂もあります。
食堂。このあと、大勢の登山者が入ってきました。
牛丼かラーメンか悩みましたが、汁物にしようと、ラーメンを注文。本格的なウィンナソーセージが入っていました。
根石岳山荘。背景には、西天狗岳。
根石岳山荘を出発。
緩い上り道ですが、箕冠山(みかぶりやま)の分岐に向けて階段状に整備されています。
箕冠山(みかぶりやま)分岐。
夏沢峠方面に進みます。箕冠山(みかぶりやま)~夏沢峠間は、歩きやすいルートです。
しばらくいくと樹間から進行左手に根石岳、東と西の天狗岳が見えました。
夏沢峠の手前に出てきました。
夏沢峠。奥に進みます。
【夏沢峠~本沢温泉】
本沢温泉を目指して左折します。硫黄岳は、昨年登りましたが、天候が悪く視界が全く効かなかったので、再度登るつもりです。
夏沢峠~本沢温泉間は、よく整備されていて歩きやすい道です。急傾斜の谷ですが、登山道自体は傾斜が緩和されたルートをとっていて、かなり急な下りを覚悟していただけに、ありがたかった。
樹林帯の中を進みます。
右手に本沢を望む、開けた場所に出てきました。
本沢温泉の露天風呂が見えます。入浴している方がいて、手を振ると、向こうからも手を振って返してくれました。
野天風呂への標識。
このへんも硫黄の匂いがします。奥に硫黄岳。
本沢温泉到着。
ノンアルコールビールで乾杯。
【本沢温泉~みどり池(しらびそ小屋)~みどり池駐車場】
本沢温泉の手前にあるテント場。朝は全くなかったのですが、連休とあって、たくさんのテントが設置されていました。
左折してみどり池を目指します。
はじめは上りですが、長くはありません。
緩い下りの道が続きます。
中山峠との分岐。もうじきみどり池です。
みどり池に到着。池の中に藻があるためか、みどりの色が出ていました。
しらびそ小屋。Aさんはグッズを買っていました。デザインがよいそうです。
駐車場に向けて出発。
無事、登山口に到着。
午後5時を過ぎたので泊まりの方の車だと思いますが、10台程度が駐車していました。
【出会った花と蝶】
たくさんあるので、一部だけ掲載します。花の名前が掲載していないものは、判明したら追記します。8月17日、Wさんのご教示で、花の名前を追記したり、訂正しました。ありがとうございます。
山麓の方です。シナノオトギリ
オニシモツケ
ヤマオダマキ
クリンソウ
ハクサンシャクナゲ。いろいろな場所にありました。
シナノオトギリ
?
イブキジャコウソウ。コマクサと並び、この花を見たかったのであえてよかった。東天狗岳で撮影。
イブキジャコウソウ群落。
? → タカネニガナ
トウヤクリンドウ。この花を見ると、秋が近くなっているのかと思います。
モリアザミ? → タカネヒゴタイ
ミヤマウイキョウ?→ 訂正 ハクサンボウフウ
ウメバチソウ。右奥にタカネシオガマ タカネシオガマは高山の稜線でないとあえないそうです。
タイツリオウギ
コマクサ
コマクサ
シナノオトギリ→訂正 アキノキリンソウ
アサギマダラ。旅する蝶として知られています。箕冠山(みかぶりやま)~夏沢峠間で撮影。
キアゲハ。東天狗岳山頂で撮影。