goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

キース・ジャレット「THE OUT-OF-TOWNERS」と安曇野市「胡蝶庵」のお濃茶シュークリームなどの話題

2020-04-19 19:50:35 | ピアノ・トリオ

安曇野市内でよく通る道路沿いにあるお茶・和菓子販売の「胡蝶庵」でおやつ用のお菓子を買いました。販売だけだと思っていたのですが、レストランが併設されていてランチや午後のお茶もできるようです。今までレストランに気づかなかったのが不思議です。今まで聴くことがなかったのが不思議なアルバム。

KEITH JARRETT (キース・ジャレット)
THE OUT-OF-TOWNERS (ECM 2001年録音)

   

このところキース・ジャレット(P, 1945年生)のアルバムを聴き直したり、未聴のものを購入しています。特にピアノトリオで演奏したスタンダード曲が気に入っているので、そういうものが中心です。2001年に行われたツァーからは何枚かライブ盤が出ていますが、これはそのうちの一枚。

メンバーは、キース・ジャレット(p)、ゲイリー・ピーコック(b)、ジャック・デジョネット(ds)。録音について「Live at State Opera, Munich, July 28, 2001」と記載され、『ミュンヘン、州立歌劇場にて』と訳されていますが、バイエルン国立歌劇場のことを指しているはずなので、さすがにキース・ジャレットです。

曲目はスタンダード曲が「I Can't Believe That You're in Love with Me」、「You've Changed」、「I Love You」、「It's All in The Game」、キース・ジャレットの自作「The Out-Of-Towners」、ジェリー・マリガン作「Five Brothers」の6曲。ジャレットの自作が入り、アンコールで演奏した「It's All in The Game」はソロで奏されていて、バランスがとれた選曲です。

このアルバムにおけるキース・ジャレット・トリオの演奏を聴いていると、ジャズのアドリブ(即興)の極致を体験した気持ちになりました。もちろん予め用意された編曲やストックされたフレーズやリズムもあるはずですが、極めて自然発生的に音楽が流れています。ジャック・デジョネットのドラムソロがスリリングな「I Love You」、ステディなリズムに乗りジャレットが切れのよいフレーズを繰り出している「Five Brothers」、深い叙情と余韻を感じさせるピアノソロの「It's All in The Game」などと、どれも素晴らしい。

キース・ジャレットのアルバムを長野市から安曇野市へ持ってきて聴いているところです。

【お茶元みはら胡蝶庵 あづみ野本店】

住所:安曇野市豊科5564-26
電話:0263-73-6666
ホームページ:kochouan.jp

看板

外観

お茶やお菓子の売り場

レストラン

レストランのメニュー。パスタが中心でしょうか。デザートがたくさんあります。

おやつに購入した「お濃茶シュー」。

桜まんじゅう

安曇野市の自宅でおやつに食べました。

アップ。シュークリームも和テイストです。お茶の味がして甘さ控えめなので男性にもよさそうです。

コーヒーは、濃いめのフレンチ仕様で淹れました。