暑いときのカレーもいいのではないかと、長野市にある金沢カレーの「ガレージ」に出かけました。「トンテキカレー」を注文し、久しぶりに濃厚で、フルーツが入っているかと思う味のルウを堪能しました。
その後、安曇野市のCoCo壱番屋の近くを通ったら、「牛カレー」を販売していたので、入店し、初めて食べてみました。こちらも濃厚な味でした。両店ともまた行きたい。
【金沢カレー ガレージ若里店】
住所:長野県長野市稲葉上千田294-1
電話:026-223-7110
ホームページ:ガレージ - 長野(JR・しなの)/カレーライス | 食べログ (tabelog.com)
外観
店内。カウンター席中心ですが、窮屈ではありません。
メニュー。トンカツ、チキンカツ、メンチカツとカツの系統が多いようです。
「たっぷり野菜カレー」が気になりました。素揚げした野菜がのっているようです。スープはないけど、素揚げは、スープカレーと同じです。次の機会に是非いただいてみたい。
別注文のサラダがまずきました。ドレッシングは2種類で、僕はゴマを使います。
レタス、コーン、キャベツ。量は結構ありました。
福神漬け。取り放題です。
トンテキカレー。
焼いた豚肉がのっていて、カツよりもカロリー低いかもしれないと思って食べていました。
お肉は意外に厚くて、食べ応えあります。
金沢カレーの特徴の粘り気のあるルウです。癖になる味で、たまに食べたくなります。
【CoCo壱番屋安曇野インター店】
住所:長野県安曇野市豊科南穂高140番地1 スワンガーデン安曇野内
ホームページ:カレーハウスCoCo壱番屋 (ichibanya.co.jp)
外観。
「THE 牛カレー」は、初めて見ました。
メニュー。牛カレーもトッピングによって、何種類もの商品がありました。
野菜サラダも注文。金沢カレーの「ガレージ」と似ています。
ドレッシングは2種類。ここでもゴマを使いました。
牛カレーに、じゃがいもなどの野菜をトッピングしました。野菜はハーフです。
ベースが牛のためか、デミグラスソースっぽい味がしました。野菜もあわせ、意外にあっさりとして、美味しい。牛肉はよく煮込んであり、柔らかかった。
ご飯は、小盛りです。CoCo壱番屋のごはんは、炊き方にもよるかもしれませんが、結構美味しい。