安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

スコット・ハミルトン「JAZZ AT THE CLUB」とアルストロメリアの話題

2020-05-23 21:00:41 | テナー・サックス

(この記事は、amebaブログに2020年5月3日に投稿したものです。4月29日から5月10日までamebaブログに投稿した記事を順次gooブログに移していますが、これはその5回目)

コロナウィルスの関係で卒業式などの式典や宴会の自粛が続き、花卉や畜産の農家が厳しい現状です。関係先から支援として、アルストロメリアと信州牛の購入依頼がきたので、購入しました。ジャズのライブも中止で実演が聴けないので、ライブ録音を聴いてみました。

SCOTT HAMILTON (スコット・ハミルトン)
JAZZ AT THE CLUB (O.A.P. RECORDS 2018年録音)

   

スコット・ハミルトン(ts, 1954年生)は、スイング系の人気テナーサックス奏者ですが、精力的に活動を続けていて、新作アルバムもたくさん出しています。どれも一定水準以上で、サイドメンと曲目で選んで購入していますが、まずは外れはありません。

メンバーは、スコット・ハミルトン(ts)、フランチェスカ・タンドイ(p、vo)、Hans Mantel(b)、Frits Landesbergen(ds)。オランダのハーグにある「Societeit De Witte」というクラブにおけるライブ録音です。タンドイ(1984年生)はイタリア出身ですが、オランダでジャズの勉強をして、そのままオランダをベースに活躍しています。

曲はよく知られたスタンダード。「Yours Is My Heart Alone」は、フランツ・レハールのオペレッタ「頬笑みの国」中の曲、「The Sheik Of Araby」(アラビアの酋長)は、ビートルズも録音しています。 

1  Yours Is My Heart Alone 
2  The Sheik Of Araby
3  Maybe You'll Be There  (歌:フランチェスカ・タンドイ)
4  Blue 'N' Boogie
5  How Deep is The Ocean
6  Old Folks
7  Estate (歌:フランチェスカ・タンドイ)
8  I'll Remember April

新型コロナウィルスで、ジャズライブに行けない日々が続いていますが、スコット・ハミルトンによる曲目紹介や、クロージングテーマが入るなど雰囲気の出ているこのアルバムは、多少ともライブに行った気分にさせてくれました。ハミルトン(ts)は、早いテンポの「Blue 'N' Boogie」やボサノヴァリズムの「How Deep is The Ocean」で素晴らしい乗りをみせ、タンドイ(p)はスイングするピアノに加え、2曲の歌がしみじみとして印象に残ります。

【スコット・ハミルトン・ホームページ】

scotthamiltonsax.com

【フランチェスカ・タンドイ・ホームページ】

francescatandoi.com

【購入したアルストロメリア】

職場に届いたアルストロメリア。切り花です。

花瓶にいけて玄関に飾りました。

たくさんあったので、キッチンにも飾りました。なお、牛肉は後日届く予定です。


ソニー製の43型テレビとブルーレイレコーダーを購入。BS4KとDVDを試聴してみました。

2020-05-22 23:30:39 | お出かけ・その他

安曇野市の自宅で使っているテレビの画面が小さく、また、DVDの再生プレーヤーも古いものなので、先日買い換えました。テレビはニュースくらいしか見ないのですが、DVDでオペラの映像を見ることが多くなり、小さな画面に不便を感じていました。

ノジマ電器で、ソニーの43型4K液晶テレビとブルーレイレコーダーを購入しました。前のものに比べ、DVDの映像がはるかにきれいで感激しました。接続などしていただいたIさんに感謝。将来的には音響の充実と大画面化の検討を行いたい。

今まで使用していたシャープの液晶テレビと三菱のDVDプレーヤー。ニュースを見るには支障がないので、隣の部屋で活用します。

出窓のところに設置した、ソニー製の43型テレビ。

テレビの下にはちょうど、ブルーレイレコーダーを置けます。

取扱い説明書。ブルーレイは録画容量の小さなものです。

NHKのBS4K放送の画面。4kと普通のBS放送では、普通に見ている分には、その差がほとんど感じられませんでした。

番組表

ジャンルごとの番組表が出てきたのには驚きました。知らない間に機能が進んでいました。本日の「音楽」ジャンルの放映予定が、地上デジタル、BSともに表示されています。これは便利です。録画をする機会も増えるかもしれません。

続いてDVD。時間の関係もあるので、有名オペラの見たいところだけをかけてみました。結局、結構な時間見いってしまいました。

「カルメン」。序曲を振るカルロス・クライバー(指揮)。大きな画面で表情や指揮棒の動きがよくわかります。天才指揮者とよく言われますが、指揮ぶりがスポーティーですごくて、思わず見とれました。

「椿姫」のヴィオレッタ役のアンジェラ・ゲオルギュー(ソプラノ)。人物とともに字幕が大きくてありがたい。

「メリー・ウィドウ」から初めの方のパーティー場面。チューリッヒ歌劇場における舞台ですが、画面と画質が改善されたので、その豪華さがよくわかるようになりました。

テレビを設置してあるのはかなり古い部屋なので、古いエアコンも買い換えました。ただし、エアコン本体が間に合わないので、6月第一週くらいの設置になります。あわせて、壁の造作やコード類の片づけも行ってもらう予定です。

【ノジマ豊科店】

住所;長野県安曇野市豊科南穂高1115 
電話:0263-71-1570
ホームページ:nojima.co.jp/shop/nagano/toyoshina


山故郷(やまざと)でランチ (蕎麦 長野市鶴賀問御所町)

2020-05-22 16:55:10 | グルメ

(この記事は、amebaブログに2020年5月2日に投稿したものです。4月29日から5月10日までamebaブログに投稿した記事を順次gooブログに移していますが、これはその4回目)

連休前に出勤したのですが、昼食に蕎麦を食べようと山故郷(やまざと)へ行きました。SBC信越放送が入っているトイーゴビルの2階にお店があり戸隠蕎麦を出しています。本日のランチは、蕎麦を3ボッチと筍たっぷりのご飯をいただき満腹になりました。

トイーゴビル。右の高い方のビルの二階にお店があります。以下、全てスマホによる撮影です。

入口

山故郷で「やまざと」と読ませます。

店内。少し早めに行ったので、誰もいません。

本日のランチ。

蕎麦は、3ボッチです。ボッチは蕎麦の一つかみで、馬蹄形をしています。これは4ボッチありそうにも見えます。サービスしてくれたのでしょうか。

たけのこご飯。筍がたくさん入っていました。

ほうれん草のお浸し。味噌と胡麻がかかっていました。

蕎麦湯をもってきてくれました。さらさらとしたものです。久しぶりに蕎麦を美味しくいただきました。

【山故郷(やまざと)】

住所:長野県長野市鶴賀問御所町1200
電話:026-234-8030
ホームページ:戸隠蕎麦山故郷(やまざと) (食べログのページです。)


中山七里著「もういちどベートーヴェン」(宝島社文庫)を読みました。

2020-05-21 20:01:17 | 読書

「さよならドビュッシー」で2010年第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、その後活躍している中山七里(なかやましちり)さんの音楽ミステリー「もういちどベートーヴェン」の文庫新刊が出たので購入しました。

   

表紙

(粗筋 文庫の裏表紙から)

   

(感 想)

エンタ-テイメント小説としてよくできた作品で面白く読みました。人物設定は、突拍子もないところもあるのですが、司法研修所や検察庁における研修の様子や岬洋介が出場したコンクールにおける彼の演奏(楽曲説明も含め)はなかなかよく描けていて感心しました。

ミステリーとしての謎解きは少し弱く、起きた殺人事件は、警察の手によってすぐ解決できそうなものだと思われますが、こういった点を差し引いても、岬洋介と天生高春とのやりとりや友情、司法研修の場面、ピアノの練習風景、コンテストなどと次の展開を追いたくなるストーリーです。

文中のコンクールで岬洋介が弾く、ベートーヴェンのピアノソナタ第32番や第21番〈ワルトシュタイン〉を聴きたくなりました。この音楽シリーズでは、「どこかでベートーヴェン」や「いつまでもショパン」を読んだことがないので、購入するつもりです。

(裏表紙下部に中山七里の音楽ミステリーシリーズ既刊が掲載されています。)

さよならドビュッシー
おやすみラフマニノフ
さよならドビュッシー 前奏曲
いつまでもショパン
どこかでベートーヴェン
の5冊です。

   


東京JAZZ地図・日本JAZZ地図(交通新聞社刊)を読みました。

2020-05-21 13:56:05 | ジャズ喫茶

(この記事は、amebaブログに2020年5月1日に投稿したものです。4月29日から5月10日までamebaブログに投稿した記事を順次gooブログに移していますが、これはその3回目)

「東京JAZZ地図」は、東京のジャズのお店が79店紹介された本です。それに加え、全国のお店69店が載っている「日本JAZZ地図」が最近出されたので購入しました。ジャズスポットめぐりの参考になる本ですが、オーディオファンにも面白いかもしれません。

(東京JAZZ地図)

    

表紙。以下、掲載されているお店の中で、入ったことがあり居心地もよかったお店を記します。

   

喫茶店の渋谷SWING.。ヴィンテージのオーディオ装置で、ヴォーカルもかかるところがよく、珈琲も美味しい。

     

喫茶店の中野新橋GENIUS。店内が広く落ち着いたたたずまいで、一般のお客様も多そうでした。つい長居しそうです。 

    

ジャズライブハウスの吉祥寺SOMETIME。東京のライブハウスの中でもトップクラスだと思います。出演者がよく、食べ物もおいしい。

    

ライブレストラン「COTTON CLUB」。ジャズばかりでなく幅広いジャンルのミュージシャンが出演します。ヴォーカルの公演を何度か聴きました。

(日本JAZZ地図)

   

日本JAZZ地図の表紙。北海道から沖縄まで、69の喫茶店が紹介されています。  

   

仙台のジャズ喫茶Count.。昔と変わらず大きな音量で、ハードバップ中心にジャズを楽しめます。

   

横浜の老舗ジャズ喫茶ちぐさ。意外に広い空間でジャズを楽しめます。リクエストも可能で、好きなアルバムをかけてくれました。

   

京都のジャズ喫茶YAMATOYA。散策の後、こちらのお店で飲んだ珈琲の美味しかったこと。風格のある店内です。

ジャズ喫茶の魅力は、珍しい音源を聴けること、大きな音量で聴けること、ひたすらジャズを聴くのに没頭できることなど様々です。それらに加え、お奨めのミュージシャンやアルバムを教えてくれるなど、ジャズに関する話をしてくれる店主(マスター)がいることも挙げられます。

そんな観点から、この2冊の本には収録されていませんが、僕がお気に入りのお店を3店掲げます。

【GROOVY(グルーヴィー)】

住所:北海道札幌市中央区南3条西24丁目2-5  稲辺ビル 1F
電話:011-631-8280 
ホームページ:グルーヴィー (食べログのページです)

外観

札幌のジャズシーンの話や最近聴いてよかったCDなど、マスターはいろいろ話してくれます。お客様にミュージシャンもいますし、お店でライブを開くこともあります。

【ジャズ喫茶 マシュマロ】

住所:神奈川県横浜市中区山下町214 巴里堂ビル 2F
電話:090-2202-3293
ホームページ:マシュマロ (facebookです)

このビルの二階になります。

100枚近くのアルバムを制作したマシュマロレコード代表の上不さんが経営している中華街のジャズ喫茶。デューク・ジョーダンやチェット・ベイカーなどミュージシャンの話や録音秘話などを語ってくれます。山の写真を撮るのもお好きです。

【木馬】

住所:群馬県前橋市下小出町2丁目1−12
電話:027-231-6520

外観

木馬のマスターは、群馬県内のジャズコンサートのほとんどを開催してきたので、来日ミュージシャンの話をしてくれます。また、自然保護指導員として山を歩くなど、様々な活動を行ってきています。