ネットと言ってもインターネットではなく本物の網。
ネットを物置の下に張った。
以前ノラ猫が物置の下に入り込むところを目撃した。
ネコだから攻撃しては来ないだろうが別の動物だとヤッカイだ。
物置の下には容易に入れる。
それはOKだ。
「入るな」とは言わない。
しかし物置の前に立ったときに出てこられると困るのだ。
物置の施錠や開錠しているとき、また座り込んで地下足袋を履いているときなどが危険だと感じていた。
まるっきり閉じてしまうと通気性が悪くなり錆や腐りの原因となる。
日よけ用に購入したネットの余り分を使うことにした。
園芸用支柱を物置下の基礎ブロックに固定し、そこにネットを張りクリップで留めた。
ネットを適当な長さで切りそろえる。
めくれ上がってこないように針金をU字型にしたものを打ち込んだ。
あとは砂利を戻せば出来上がり。
簡単だが安全を自分で作った喜びがある。