団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★神質疑 沖縄反基地活動と外国人活動家

2017年03月29日 | 沖縄

  元「日本のこころ」の山田宏さんが、18日(土)、第1003回の「沖縄の反基地運動に『極左暴力集団を確認』」で、取り上げた和田政宗さんに続いて、遂に外国人の活動を明らかにしました。

  これも、反日売国左翼マスメディアは絶対に隠すのでしょうね。

  それにしても、山田さんといい和田さんといい、「日本のこころ」のこころは生きているようです。
  この人達を「日本のこころ」として活動させることが出来ないことこそが、今の日本の劣化の証明でしょう。 

     沖縄問題は、 6分過ぎから。


  「ニュース女子」問題での我那覇さん達の活躍と、このお二人の国会での質問で、反日売国左翼・在日は、益々追い詰められるでしょう。
  その上に、「テロ等準備罪」の成立となれば、もう逃げられないのじゃないでしょうか。その危機感が、あの民進党の足掻きに通じているのでしょう。

  何時もの江崎・我那覇コンビも取り上げてくれています。

【沖縄の 声】山城博治被告が保釈、国会で山田宏参議院議員が高江・辺野古の活動について質疑[桜H29/3/22]


  こうした特亜3国にとっては素晴らしい反日売国左翼・在日達を一日も早く一掃しない限り日本は本当に消滅する恐れがあります。

「テロ等準備罪」閣議決定 今国会で提出へ

2017年03月29日 | 日本再生

  森友騒動の裏で、ひっそりと準備されていたと言われていた「テロ等準備罪」が、やっと閣議決定したそうです。
  それにしても、日本は、本当に大事な問題がここまで動かないですね。反日売国左翼・在日の反対もあるでしょうが、未だに公明党が与党にいることも大きな原因でしょう。尤も、自民党の中にも怪しそうなのが沢山紛れ込んでいるのも問題ですね。
  本当に、劣化しきった国です。  

  産経ニュースより   2017.3.21

  「テ ロ等準備罪」閣議決定 今国会で提出へ

 政府は21日、組織的な重大犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪」の要件を厳格にした「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法 改正案を閣議決定した。法案はテロ組織に対応する国際条約の締結に欠かせない。2020年東京五輪・パラリンピック開催を見据え たテロ対策のため、政府は今国会に提出する考えだ。

 改正案は、適用対象をテロ組織や暴力団、麻薬密売組織といった「重大な犯罪」の実行を目的とした「組織的犯罪集団」と規定。具 体的・限定的な計画(合意)が存在し、資金の手配や犯行現場の下見など重大な犯罪を実行するための「準備行為」をしたときという 要件を設けている。

 犯罪に着手する前に自首した場合は刑を減免する規定も盛り込んだ。当初の条文案には「テロ」の記載がなく、与野党から疑問の声 が上がっていたため、条文には「テロリズム集団」の文言も明記された。

 法定刑は、死刑または無期や、10年を超える懲役・禁錮を定めた罪で共謀した場合が「5年以下の懲役・禁錮」、4~10年の懲 役・禁錮を定めた罪で共謀した場合は「2年以下の懲役・禁錮」としている。

 テロ等準備罪は当初、4年以上の懲役・禁錮が定められた676の犯罪を対象としていたが、野党を中心に「対象が多すぎる」など の反発があり、事前に犯罪を計画できない業務上過失致死罪など50罪以上を除外。さらに、テロに関する167罪を中心に絞り込 み、最終的には277罪が対象となった。

 277罪は、(1)組織的な殺人やハイジャック、食品への毒物混入など「テロの実行」(2)覚醒剤などの輸出入といった「薬 物」(3)人身売買や臓器売買などの「人身に関する搾取」(4)組織的な詐欺などの「その他資金源」(5)組織的犯罪の証拠隠滅 など「司法妨害」-の5つに分類されている。

 国連は2000年、国際社会でテロと対峙(たいじ)するため「国際組織犯罪防止条約」(パレルモ条約・TOC条約)を採択し た。各国に「共謀罪」を設けることを求めて批准の条件としている。

  国会提出で民進党以下反日売国左翼・在日が狂ったように反対するのが目に見えていますね。又しても、情けない国会で無駄な金が使われるのだと思うと、本当に嫌になりますね。


ニセ慰安婦像、姉妹都市60周年に火種

2017年03月29日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  ニセ慰安婦像を撤去できなかったグレンデールの姉妹都市東大阪市には、がっかりさせられたものですが、今度はサンフランシスコ対大阪市です。

  2月15日、第1345回の「大 阪市にサンフランシスコ市が返信」でも取り上げましたが、それ以後、撤去の動きをやっているのでしょうか。

  この分じゃ、きっと、東大阪市と同じ結果になるのじゃないでしょうか。もしかしたら、大阪は、在日が多いだけに、腰が引けているのでしょうか。

  産経新聞が、経過を詳しく取り上げてくれています。結構長いので、全文はリンク元で読んでください。
  
  産経ニュースより   2017.3.21

 【関西の議論】「反 日」慰安婦像、大阪市との姉妹都市60周年に火種 〝変則〟申請で米サンフランシスコ市の公園に設置へ

 米サンフランシスコ市当局が中国系反日団体による慰安婦像と碑文の設置を承認したことに対し、姉妹都市である大阪市が遺憾の意 を伝え、慎重な対応を求める吉村洋文市長名の公開書簡を送る騒動に発展した。慰安婦問題をめぐっては、日韓両政府が最終的かつ不 可逆的解決を確認した平成27(2015)年12月の「日韓合意」があり、米政府も合意を支持している。サ市が設置を承認したの は、私有地に設置する計画だったため、歴史認識は審査の対象外だったからだともいわれる。しかし、この私有地は像と碑文ごとサ市 に寄付される予定だ。両市は今年、姉妹都市提携60周年を迎えるが、新たな「火種」になる可能性もある。

 サンフランシスコ市議会が支持決議

 大阪市は2月1日付の公開書簡をサンフランシスコ市のエドウィン・M・リー市長宛てに送付した。3度にわたって懸念を表明する同様の書簡を送っていた橋下徹前市長の方針を、平成27年12月に就任した吉村市長が踏襲した形だ。

 事の発端は、中国系反日団体が慰安婦を想起させる像の設置をサ市に申請し、2015年7月の市議会で設置を支持する決議案が審議されたことだ。

 決議案は、慰安婦を「旧日本軍に誘拐され、強制的に性奴隷にされた推定20万人のアジアと太平洋諸島の女性や少女」として、日 本政府が不適切とする「性奴隷」という表現や根拠があいまいな数字を記した上で旧日本軍を批判。市民団体への協力をサ市に促す内容になっていた。

 これを知った橋下氏は8月末、「(慰安婦について)日本の事例のみを取り上げることによる矮小(わいしょう)化は世界の問題解 決にならない」と懸念を伝える公開書簡をサ市議会宛てに送った。橋下氏は当時、送付の背景について「日本の過去を正当化はしないが、みんなで過去を直視し、女性の人権を守る意味を込めた像にするのなら賛成だ」と語った。

 この書簡はサ市議会での審議資料に採用されたが、決議案は結局、9月の議会で採択された。

 サ市は中国系、韓国系市民が多いとはいえ、カリフォルニア州の主要都市の一つ。慰安婦像が設置されることの影響は大きい。そこで自民党も動いた。

 秋葉賢也前外交部会長が同年12月、サ市を訪れ、市幹部らと会談。行政当局として団体の設置要請に応じないよう働きかけた。秋 葉氏によると、市側は慰安婦像設置を支持する決議について「何ら拘束力は持たない」と説明したという。

 その後、同年末には日韓両政府が慰安婦問題を不可逆的に解決し、国際社会で非難・批判を控えることで合意した。ただ、サ市での設置を推進するのは中国系団体が中心で、日韓合意に抑止効果があるかどうかは見通せなかった。…中略

 橋下氏の跡を継いだ吉村市長は2016年8月、サ市を訪問し、関係修復を図った。それだけに、わずか半年後の17年1月、サ市 の担当機関である芸術委員会が慰安婦像のデザインと碑文の内容を承認する見通しになった衝撃は大きく、2月1日付の公開書簡の送 付につながった。

 芸術委員会は2月6日、碑文の内容を2点修正のうえで正式に承認した。芸術委員会には、設置に反対を唱える200以上の電子 メールが寄せられ、大半は日本からだった。

 承認という判断の背景には、あるカラクリがある。反日中国系団体が慰安婦像を設置しようとしているのは公園などの公的スペース ではなく、公園に隣接した私有地なのだ。…中略

 吉村市長は2月1日付の公開書簡で「慰安婦像や碑文の設置の動きは(日韓政府による)合意の精神を傷つけるものであり、大変遺 憾」と指摘。碑文の内容についても「不確かで一方的な主張をそのまま歴史的事実として記すことは、歴史の直視ではなく日本批判」 「両市の交流、果ては日米関係にも悪影響を及ぼすのでは、と懸念している」とつづった。

 これに対し、サ市からリー市長名の2月3日付の返答書簡が大阪市に届いた。書簡では「像は民間の資金によるプロジェクト。戦時 中の悪行に対する補償と正義の実現に、地域の活動家グループが長年その人生を捧げて取り組んできた」とした。さらに「歴史はしばしば個人によって解釈が大いに異なるもの」「(像設置の)意図は善意だ」と記しており、大阪市の主張と論点が微妙にずれていることがうかがえる。…中略

 大阪市によると、サ市のリー市長は姉妹都市提携60周年を記念し、今年中に大阪を訪れる予定になっている。中国や韓国の団体な どが「歴史戦」の一環として、日本をことさらおとしめる意図を込めた慰安婦像の設置というセンシティブな問題を抱えたまま、両市 は未来志向の関係を築いていくことができるのだろうか。

  大阪市は姉妹都市解消なんてやる気は無いのでしょうね。最近の動きからすると、安倍さんが動く可能性もありそうですが、どうなんでしょう。
  と言うか、是非、動いて欲しいですね。それにしても、こんなものは外務省が安倍さんの気持ちを察して、率先して動くべきことでしょう。あの売国外務省にそれを求めるのは、まだ無理なのでしょうか。そんなに、早く変わる訳ないですね。


G20 声明、米の反対で反保護貿易削除

2017年03月29日 | グローバリズム

  やはり、世界はトランプさんというかアメリカが怖いのでしょうね。G20が保護貿易反対を打ち出せなかったようです。もしかしたら、本音では保護貿易を容認するも出て来ているのでしょうか。
  トランプさんには、考えを変えずに反グローバリズムを押し進めてもらいたいものです。トランプさんが突っ張れば、反対出来る首脳が居るでしょうか。心配なのは、安倍さんですね。安倍さんが露骨に反対してトランプさんを的に回すなんてことにならないことを願いたいものです。

  ロイターより   2017年 03月 19日

  G20 声明、米の反対で反保護貿易削除 7月首脳会合に期待

 [バーデンバーデン(ドイツ) 18日 ロイター] - 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は2日間にわたる会合を終了、声明ではこれまで長らく言及してきた反保護貿易主義の部分を削除した。

声明で貿易への言及はわずかにとどまり、議長国のドイツが米新政権の姿勢に折れた形となった。このほか地球温暖化への言及も 削除した。

今回の会合は19カ国対米国の構図のなか開催されたが、米国からの妥協は得られなかった。しかし討議自体は友好的で対立する ものではなく、今後妥協する余地を残した。

ムニューシン米財務長官は、「私にとって初のG20で、過去の声明は私の立場からみて必ずしも適切ではない。(トランプ)大 統領の望みや政策を理解しており、私はここでそれを協議した」とし、結果に満足していると述べた。

ムニューシン長官は、「われわれは自由貿易を確信」しており、貿易の有用性も認めたが、「しかし一部の合意については再検証 したい」と述べた。

フランスのサパン財務相など一部は米側の姿勢に苛立ちをみせたが、「結束していないわけではない。保護貿易主義への反対は議 論の余地がないが、(各財務相にとって保護主義の)意味が明確ではなかったということだ」(ショイブレ独財務相)とする声も あった。

ショイブレ財務相は、一部の国では通商問題全般を管轄していない閣僚もいたことも挙げた。

モスコビシ欧州委員は「最善の会合ではないが後退は避けた。(7月にG20首脳会合が開かれる)ハンブルクで文言が調整され るよう望む。それは必要で、それこそがG20の存在理由だ」と述べ、首脳会合への期待を示した。

温暖化対策への言及は、米国とサウジアラビアの反対で削除した。

G20声明では為替について過去の言及を踏襲した。「為替レートの過度な変動や無秩序な動きは経済や金融の安定に悪影響を与 え得る。外国為替市場について緊密に協議し、通貨の競争的な切り下げ回避を含むこれまでの合意を再確認する」とした。

金融機関規制へのコミットも維持した。

  トランプさん対未だにグローバリズムを信じている他の首脳との始めての7月の首脳会合が楽しみです。
  安倍さんがグローバリズムとマネーゲームの恐ろしさに気がついて、トランプさんに賛同してくれれば、面白いことになるのですが、これは望み薄でしょうね。

安倍さん目覚めてください!