どこからどう見てもChinaが崩壊しない訳が分かりません。大水害で追い詰められて、それを誤魔化す為なのでしょうか、何と習皇帝がチベットを突然訪問したそうです。
宮崎さんやHaranoさんが取り上げてくれています。インドとの問題なのでしょうか。それとも水害隠しなのか。
いずれにしても、経済で追い詰められている上にこの二年続きの大水害とChinaは崩壊するしかないでしょう。
「宮崎正弘の国際情勢解題」より 令和三年(2021)7月24日(土曜日)
通巻第6992号
習近平、突然チベットを訪問。「チベットは豊かになった。未来は約束されている」
同日、モディはダライ・ラマと電話会談、ブリンケンが訪印を発表
習近平が無事に北京に帰り着いてから、公表された。7月22日に習近平は初めてチベットを訪問したことが。よほど暗殺を懼れていたのだろう。
前日にも習近平は、四川省成都からチベットのニンチェに繋がった高速鉄道の駅や関連施設を訪問したとされ、またインドのアルナチャル・プラデシュ州との国境にあるダム工事現場を訪問したことが合わせて発表された。
劉鶴副首相らが同行し、ラサ市内ではポタラ宮殿前、繁華街などを「視察」した。サクラで動員されたチベット民衆は手を振って歓迎している風景のフィルムが公開されたが、明らかに演出された、人工的な笑顔。こびるような姿勢。却って気味が悪い。
習近平は「チベットは豊かになった。未来は約束されている」と演説し、ものものしい警備陣に囲まれながら、初めてのチベット視察旅行を終えた。
同日、モディ・インド首相はダライ・ラマと、はじめて電話会談を行った。亡命政府を印度北西部に受け入れているとはいえ、インドの首脳が公式的にダライ・ラマ法王と会談したことは象徴的である。
一方、米国はワシントンDC。
7月23日、ブリンケン国務長官は、27日からのインド訪問を発表した。さきにも、オースティン国防長官がインドを訪問している。
米国のインド重視にも注目しておきたい。
トンネル完遂をHaranoさんが解説してくれています。どうもとんでもない犠牲者が出ているようです。
河南省・鄭州市のトンネル冠水、まだ実態がわからない惨劇 https://t.co/oBTlJOyQef via @YouTube pic.twitter.com/HNXJ6dkcln
— Harano Times Official (@HaranoTimes) July 23, 2021
習近平がなぜかチベットを視察、外資系企業がさらに中国離れするの か?悲惨すぎる、鄭州のアンダーパス、それでも自然災害なのか?https://t.co/ZpdESrheRq pic.twitter.com/jyRjcEgNqN
— Harano Times Official (@HaranoTimes) July 23, 2021
ここまで追い詰められても崩壊しないなんてことが有り得るでしょうか。やはり、世界の金の亡者共が助け船を出すのでしょうか。全くバカな奴等です。