明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



最近弾いているギターはフライングVといって、オリジナルは1958年に発売された物で、以前オリジナルと同じ、コリーナという希少材を使っているというので買ったのだが、なにしろ矢印状のヘビメタ御用達の形をしており、恥ずかしくて御茶ノ水の楽器店街を急いだものである。 一人で弾いていると次第に退屈してくる。かといって、誰かとバンドをやろうにも、自分の下手さ加減に見合う相手など、そう都合よくいるものではない。そこで自分一人の自宅録音を始めようと考えた。想えば中学の2台のテープレコーダーから始まり、オープンリールの4トラックから多重録音ができるカセットデッキなど、同じことを繰り返してきた。しかし作業が煩雑で、メカ音痴の面倒臭がりではなかなかうまくいかない。こんなことなら真面目に励んで、バンドに入れてもらったほうが早いくらいである。しかしネットで検索してみたら、パソコンを使った自宅録音が考えられないほど便利になり、進んでいるのを知ってムクムクと虫がわいてきた。  最近こんな話をメールしているライターの妹尾美恵さんから、人間、15歳ぐらいに好きだったことが一番好きだと聞いて納得した。なるほど、確かに熱帯魚を飼って、自転車に乗ってギターを弾いて録音していれば、まったく当時のままである。小説家として誰か一人というと未だに中3の時にはまった谷崎潤一郎ということになるかもしれない。問題は周りの人間が変わってしまうことで、気をつけないと解散後に、ギターを持ってジョンのアパートに遊びに行ったら、もう1950年代じゃないんだから、来るときは電話してから来てくれよな、といわれたポールのようなカタチになってしまう。私の将来を案じた母は、幼いころから皆と歩調を合わせよと口うるさくいってきたものである。そんなわけで私は日ごろ周囲に、最近酒が弱くなった、目が覚めるのが早くなった、足腰がどうのと、ことさら吹聴している。中身がこんな有様なことを、気取られないよう心がけているというわけなのである。

01/07~06/10の雑記
HOME

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )