平成18年8月3日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今使っているカメラなどの機材を紹介します。最近は利便性と経済性からデジタルカメラの使用頻度が高くなりました。
最初はオリンパスのCAMEDIA2020zoomからスタートし、3030に替えました。キャノン一眼レフD20を買ったのが去年の5月。ついでにデジスコもやりたくてKowaのTSN-664EDと言うスコープと関連の機材を求めました。3030のデジカメがこのスコープと合わず、ケラレ現象が生じましたので、店の勧めで同じオリンパスのμ-40DIGITAL NVを購入しました。
デジスコは今一、使いこなせずに今日に至っています。
今最も活躍しているキャノン20Dです。ボディだけ買いました。EF28-105mmのズームレンズと後で紹介の望遠レンズは以前から使用していたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/e2326594716aab7909ddb1c9b081fec4.jpg)
望遠レンズです。左:キャノンEF100-300mmズーム。中:キャノンEF400mmL。右:通販で買ったBIG61DA 570-1000mmズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/eea36e10e08545f5d8cee7d07a13ba74.jpg)
小回りのきくコンパクトで重宝なオリンパスのμ-40DIGITAL NVです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/30b47a4232eaec5d744f6ac2e6c6a9a6.jpg)
まだ活躍の場が少ないKOWAのスコープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/b303470fcd0d927d1d33166f556c180a.jpg)
最近はなかなか使う機会がないフィルムカメラのキャノンEOS5です。モータドライブ付きです。まだフィルムが入ったままです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/ccffc4b26a10dfef6dcddf80f6820b2a.jpg)
ちょっと前のキャノンEFbと105mm望遠です。まだまだ使えるのですが、引退しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/b5716a76317eabaa4f6324a804addefb.jpg)
この他、ビデオカメラはソニーのDCR-PC300、Handycam video Hi8、Panasonic のMACLORD MOVIE MV-M90があります。孫が大きくなるにつれて、休眠することが多くなりました(笑)。
家族からは「機材は高く、技量は低く」と皮肉られながらも、ひたすら耐え抜いて今日に至っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今使っているカメラなどの機材を紹介します。最近は利便性と経済性からデジタルカメラの使用頻度が高くなりました。
最初はオリンパスのCAMEDIA2020zoomからスタートし、3030に替えました。キャノン一眼レフD20を買ったのが去年の5月。ついでにデジスコもやりたくてKowaのTSN-664EDと言うスコープと関連の機材を求めました。3030のデジカメがこのスコープと合わず、ケラレ現象が生じましたので、店の勧めで同じオリンパスのμ-40DIGITAL NVを購入しました。
デジスコは今一、使いこなせずに今日に至っています。
今最も活躍しているキャノン20Dです。ボディだけ買いました。EF28-105mmのズームレンズと後で紹介の望遠レンズは以前から使用していたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/e2326594716aab7909ddb1c9b081fec4.jpg)
望遠レンズです。左:キャノンEF100-300mmズーム。中:キャノンEF400mmL。右:通販で買ったBIG61DA 570-1000mmズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/eea36e10e08545f5d8cee7d07a13ba74.jpg)
小回りのきくコンパクトで重宝なオリンパスのμ-40DIGITAL NVです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/30b47a4232eaec5d744f6ac2e6c6a9a6.jpg)
まだ活躍の場が少ないKOWAのスコープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/b303470fcd0d927d1d33166f556c180a.jpg)
最近はなかなか使う機会がないフィルムカメラのキャノンEOS5です。モータドライブ付きです。まだフィルムが入ったままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/ccffc4b26a10dfef6dcddf80f6820b2a.jpg)
ちょっと前のキャノンEFbと105mm望遠です。まだまだ使えるのですが、引退しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/b5716a76317eabaa4f6324a804addefb.jpg)
この他、ビデオカメラはソニーのDCR-PC300、Handycam video Hi8、Panasonic のMACLORD MOVIE MV-M90があります。孫が大きくなるにつれて、休眠することが多くなりました(笑)。
家族からは「機材は高く、技量は低く」と皮肉られながらも、ひたすら耐え抜いて今日に至っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)