平成18年8月5日(土)
昨日、早起きして海岸を散歩していたら、毎朝ジョギングしている市長に会い、立ち話をしました。海岸に寄ってくる野鳥にも関心を寄せて、立て看板を2カ所設置し、啓発に努力を見せておられます。しかし、今朝はコサギ達が数羽とトウネン、ソリハシシギなど10数羽しか見られませんでした。

浦川沿いにも鳥の姿が少なく、ちょっと淋しい思いをしていたら、川の西に面する四宮神社の杜にダイサギ、アオサギの姿を見かけました。

サギ類の巣くう樹木は糞で枯れやすいのでちょっと迷惑がられていますが、鳥にとっては死活問題だから大目に見てもらいましょう。
木の枝から飛び立ったダイサギが頭上にやってきました。

相変わらず、優雅な飛翔です。夏には嘴の先端が黒くなる特徴があります。

陽光に白い翼が透かされて一段と美しく見えました。


昨日、早起きして海岸を散歩していたら、毎朝ジョギングしている市長に会い、立ち話をしました。海岸に寄ってくる野鳥にも関心を寄せて、立て看板を2カ所設置し、啓発に努力を見せておられます。しかし、今朝はコサギ達が数羽とトウネン、ソリハシシギなど10数羽しか見られませんでした。

浦川沿いにも鳥の姿が少なく、ちょっと淋しい思いをしていたら、川の西に面する四宮神社の杜にダイサギ、アオサギの姿を見かけました。

サギ類の巣くう樹木は糞で枯れやすいのでちょっと迷惑がられていますが、鳥にとっては死活問題だから大目に見てもらいましょう。
木の枝から飛び立ったダイサギが頭上にやってきました。

相変わらず、優雅な飛翔です。夏には嘴の先端が黒くなる特徴があります。

陽光に白い翼が透かされて一段と美しく見えました。
