平成18年9月14日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夏の終わり頃面白い店があると知人に連れられて行ったのですが、何と1ヶ月の長い休みで閉まっていました。今月の4日から営業再開されたばかりです。
店は誰が見ても民家で、ここが毎日日替わりランチが食べられるレストランには見えません。駐車場は車が4台も入ればいっぱいですが、知人の話だと近くの公共の駐車場が拝借できるとそっと教えてくれました。
入口の片隅に本日のメニューがちょこんとあるので、本日営業中が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/98510b03f00e6d9de375ed09080d9f09.jpg)
アメリカのアトランタに6~7年住んでいた女主人が帰国後開業し、まだ1年くらいしかなりませんが、口コミで固定客も少なくないようです。
店内はお洒落で、テーブルが6つ、カウンターもあり28人が入るスペースです。日曜が定休日。土曜日は女主人自ら指導するシャドーボックス、ステンドグラスの教室のためランチはお休みとなっています。男性の生徒さんも多いとか。室内にはシャドーボックスの作品やステンドグラスの作品がいっぱい飾られています。
遠くの勤め人が休みを利用して食べに来られないのはちょっと残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/f81a5c2941b6eddb95552a4cd7d9e102.jpg)
店内に飾られた見事なシャドーボックスです。壁にも小品が飾られています。この店の名前は、多分女主人のイニシアルKをとって、「Kの工房・・・」と付けられたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/f4badf70e1b12ba3d2269a658c32bfdd.jpg)
日替わりランチは飲み物、コーヒーが付いて700円!この日は11日の火曜。最初に出された四品です。カップスープ。コンソメですがソーセージが美味しく、上品でかわいいマカロニスパゲティリボンも入り、これはイケルと思いました。小鉢はカボチャ、サツマイモ、ブドウなどのマヨネーズ和え、もう一皿は良く味の染みこんだ大根と豚の角煮。手前は野菜サラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/d4c882eeea3ce37cc8e9386315a939ac.jpg)
メインは「なすのパルミジャーノ」。ソースは甘辛く、チーズのとろけ具合も絶妙でした。ああ、
が欲しいと思いましたが、この日は別の用事もあり禁酒!食後にはアイスコーヒーと手作りの柑橘の皮が香ばしいシャーベット。デザートも日替わりかどうか、聞きそびれました。
他にケーキセット、プリンセット、石窯焼セットクラブサンド(各600円)、10種類の味が楽しめる紅茶などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/326df94bb12160bdd1af8837be6c78b2.jpg)
1ヶ月間の手書きのランチメニューです。メニューの下の【梅ちゃん通信】が面白い
。梅ちゃんとは愛犬のようです。『彼女ももうすっかり大人の仲間入り・・・赤ちゃんを産める体になったのは良いのですが・・・夫のカドマツくんのセクハラにうんざり気味の様です・・・8月の終りの3~4日はせつなげなカドマツの遠吠えで女子は寝不足でありました・・・ワンコも大変だヮ・・・』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/76bf2bd8cc1d2d29e812055f740ad14e.jpg)
こんな女主人の作る料理がまずいはずがありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
「K's Koubou and cafe gallery」の場所は旗で示した所です。
ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夏の終わり頃面白い店があると知人に連れられて行ったのですが、何と1ヶ月の長い休みで閉まっていました。今月の4日から営業再開されたばかりです。
店は誰が見ても民家で、ここが毎日日替わりランチが食べられるレストランには見えません。駐車場は車が4台も入ればいっぱいですが、知人の話だと近くの公共の駐車場が拝借できるとそっと教えてくれました。
入口の片隅に本日のメニューがちょこんとあるので、本日営業中が分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/98510b03f00e6d9de375ed09080d9f09.jpg)
アメリカのアトランタに6~7年住んでいた女主人が帰国後開業し、まだ1年くらいしかなりませんが、口コミで固定客も少なくないようです。
店内はお洒落で、テーブルが6つ、カウンターもあり28人が入るスペースです。日曜が定休日。土曜日は女主人自ら指導するシャドーボックス、ステンドグラスの教室のためランチはお休みとなっています。男性の生徒さんも多いとか。室内にはシャドーボックスの作品やステンドグラスの作品がいっぱい飾られています。
遠くの勤め人が休みを利用して食べに来られないのはちょっと残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/f81a5c2941b6eddb95552a4cd7d9e102.jpg)
店内に飾られた見事なシャドーボックスです。壁にも小品が飾られています。この店の名前は、多分女主人のイニシアルKをとって、「Kの工房・・・」と付けられたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/f4badf70e1b12ba3d2269a658c32bfdd.jpg)
日替わりランチは飲み物、コーヒーが付いて700円!この日は11日の火曜。最初に出された四品です。カップスープ。コンソメですがソーセージが美味しく、上品でかわいいマカロニスパゲティリボンも入り、これはイケルと思いました。小鉢はカボチャ、サツマイモ、ブドウなどのマヨネーズ和え、もう一皿は良く味の染みこんだ大根と豚の角煮。手前は野菜サラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/d4c882eeea3ce37cc8e9386315a939ac.jpg)
メインは「なすのパルミジャーノ」。ソースは甘辛く、チーズのとろけ具合も絶妙でした。ああ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
他にケーキセット、プリンセット、石窯焼セットクラブサンド(各600円)、10種類の味が楽しめる紅茶などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/326df94bb12160bdd1af8837be6c78b2.jpg)
1ヶ月間の手書きのランチメニューです。メニューの下の【梅ちゃん通信】が面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/76bf2bd8cc1d2d29e812055f740ad14e.jpg)
こんな女主人の作る料理がまずいはずがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
「K's Koubou and cafe gallery」の場所は旗で示した所です。
ここ