平成18年9月18日(月)
台風13号が通過しました。雨はほとんど降らず、夕方から暴風が吹き荒れました。庭の果実はほとんど落ちましたが、幸い瓦も飛ばず、被害が最小限ですんだようです。今朝はもう無風。コオロギやスズムシの音が聞こえます。
心配してくださったブログ仲間の皆さんへ心からお礼を申し上げます。
先日、近くにある陣内精米所に出かけました。わが家では玄米でまとめ買いをして専用の冷蔵庫に保管して、必要に応じて精米しています。便利な無人のコイン精米所もありますが、菜園に肥料として米糠を使うのには、このような精米所が便利です。精米の仕上がりから違います。ここは先代が戦前に創業した精米所です。
幾つかの行程でこのように米が循環していきます。右側の袋に精米されたものが入ります。
天井のベルト。モーターの動力から伝わり精米器を動かします。先代から受け継いだ機械がそのまままだ稼働しています。
幼い頃みた機械とこの小屋の空間もほとんど変わっていないような気がします。
今は需要がなくなってほとんど使われていない製粉機です。農家が小麦を作らなくなってしまったからです。まだ十分使えるのにと精米所を取り仕切る先代の娘Tさんは淋しそうでした。
昔ながらの秤も現役で活躍しています。ここに来ると、時間がゆっくりとタイムスリップしてほのぼのした気分になれます。長い間この仕事に携わっているTさんさんと話を交わすのも楽しみの一つです。
台風13号が通過しました。雨はほとんど降らず、夕方から暴風が吹き荒れました。庭の果実はほとんど落ちましたが、幸い瓦も飛ばず、被害が最小限ですんだようです。今朝はもう無風。コオロギやスズムシの音が聞こえます。
心配してくださったブログ仲間の皆さんへ心からお礼を申し上げます。
先日、近くにある陣内精米所に出かけました。わが家では玄米でまとめ買いをして専用の冷蔵庫に保管して、必要に応じて精米しています。便利な無人のコイン精米所もありますが、菜園に肥料として米糠を使うのには、このような精米所が便利です。精米の仕上がりから違います。ここは先代が戦前に創業した精米所です。
幾つかの行程でこのように米が循環していきます。右側の袋に精米されたものが入ります。
天井のベルト。モーターの動力から伝わり精米器を動かします。先代から受け継いだ機械がそのまままだ稼働しています。
幼い頃みた機械とこの小屋の空間もほとんど変わっていないような気がします。
今は需要がなくなってほとんど使われていない製粉機です。農家が小麦を作らなくなってしまったからです。まだ十分使えるのにと精米所を取り仕切る先代の娘Tさんは淋しそうでした。
昔ながらの秤も現役で活躍しています。ここに来ると、時間がゆっくりとタイムスリップしてほのぼのした気分になれます。長い間この仕事に携わっているTさんさんと話を交わすのも楽しみの一つです。