花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

百花繚乱

2007-04-16 | 花・植物・果実
 平成19年4月16日(月)

 大げさな表現ですが広い庭に不規則に植えている花々が勝手に咲いてくれています。こんな言い方をするとカミさんから叱られそうですが・・・。紹介も思いつくまま羅列します。名前が間違っていたらごめんなさい。

 ①ガーベラ:暖冬だった2月にも咲きましたが、咲くべき時期の花は格別です。



 ②シネラリア:一見造花のようです。



 ③アイリスかな?。ぽつんと咲いています。



 ④シャスターデージー:玄関松の根元にびっしり生えています。



 ⑤ヒソップでしょうか。雑草風です。



 ⑥フリージア:わが家のはオレンジ一色。別名「あさぎずいせん」。



 ⑦これは子どもの時から知っている金盞花



 ⑧子どもも知ってるチューリップ



 ⑨シラーないとは言わせないよ、シラーです。



 ⑩これヨドガワツツジと思うけれど・・・。



 ⑪ピンクが終わり、紫色の牡丹が咲きました。



 ⑫最後は桃の花。八重の白が主体ですが時々ピンクが見られます。














 


 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする