平成19年7月17日(火)
6月18日の記事、北海道旅行3日目の記事です。
旭山動物園を後にして美瑛・新栄の丘へ向かいました。快晴、空気も爽やかです。車窓からは相変わらず広大な北海道の風景が見えます。左手に大雪山の連峰が見えます。

セブンスターの木やケンとメリーの木のある美瑛は残念ながら通過して寄りません。ブログ友green-teaさんのアップでいつも憧れている場所でしたが残念!車窓からのチラリ観光です。

新栄の丘で下車観光です。

若いカップルはこの古いトラクターに乗って記念撮影をしていました。

周囲360度のパノラマは壮観でした。東側は大雪山連峰と南側十勝方面を望みます。


遅い昼食は上富良野(フラノーブル マツオ)でジンギスカン鍋でした。タレ漬けのマトンでしたが半分は残しました。

ファーム富田に着きました。

色とりどりの花が見られます。




ちゃんと休憩してアイスクリームをゆっくり食べる休憩所もありました。

【地震お見舞い】台風が過ぎた途端、新潟県中越沖地震の惨事の報にただただ胸を痛めています。余震も続いているようです。心からお見舞い申し上げます。

6月18日の記事、北海道旅行3日目の記事です。
旭山動物園を後にして美瑛・新栄の丘へ向かいました。快晴、空気も爽やかです。車窓からは相変わらず広大な北海道の風景が見えます。左手に大雪山の連峰が見えます。

セブンスターの木やケンとメリーの木のある美瑛は残念ながら通過して寄りません。ブログ友green-teaさんのアップでいつも憧れている場所でしたが残念!車窓からのチラリ観光です。

新栄の丘で下車観光です。

若いカップルはこの古いトラクターに乗って記念撮影をしていました。

周囲360度のパノラマは壮観でした。東側は大雪山連峰と南側十勝方面を望みます。


遅い昼食は上富良野(フラノーブル マツオ)でジンギスカン鍋でした。タレ漬けのマトンでしたが半分は残しました。

ファーム富田に着きました。

色とりどりの花が見られます。




ちゃんと休憩してアイスクリームをゆっくり食べる休憩所もありました。

【地震お見舞い】台風が過ぎた途端、新潟県中越沖地震の惨事の報にただただ胸を痛めています。余震も続いているようです。心からお見舞い申し上げます。