平成27年3月7日(土)
八女までは一般道を通っても1時間はかかりません。いい天気でしたのでカメラ仲間と出かけました。伝統工芸館の前には大きな灯籠が建っています。
中に入るときらびやかなお雛様がずらり並んでいます。
“さげもん”もあります。
陳列されているほんの一例です。
仏壇・提灯の町としても知られています。
日本一の仏壇。高さ6.5m、幅3.8m、奥行き2.5m、重量2屯、材料費3,500万円(平成4年)。今ならもっとかかることでしょう。
竹細工も展示即売されています。伝統工芸館では他に日本一の仏壇も展示、紙漉き体験も出来ます。
堺屋(旧木下家)の庭です。旧木下家は昭和63年、市に寄贈されています。
裏の出入口です。小さな石橋を渡ります。
古い町並み、白壁の町としても知られています。平日にしても人影が少なかったです。
「創作とんぼ玉工房」にふらりと入りました。見ている間にとんぼ玉が出来上がりました。ネックレス、帯留、かんざし、指輪、携帯ストラップなど多彩な作品が展示され、売られています。値段も手頃なものから高級品まであります。主の山下さんは温厚で優しいお人です。
やっと人の姿が多く見られたと思ったら、食事処の前でした。
八女までは一般道を通っても1時間はかかりません。いい天気でしたのでカメラ仲間と出かけました。伝統工芸館の前には大きな灯籠が建っています。
中に入るときらびやかなお雛様がずらり並んでいます。
“さげもん”もあります。
陳列されているほんの一例です。
仏壇・提灯の町としても知られています。
日本一の仏壇。高さ6.5m、幅3.8m、奥行き2.5m、重量2屯、材料費3,500万円(平成4年)。今ならもっとかかることでしょう。
竹細工も展示即売されています。伝統工芸館では他に日本一の仏壇も展示、紙漉き体験も出来ます。
堺屋(旧木下家)の庭です。旧木下家は昭和63年、市に寄贈されています。
裏の出入口です。小さな石橋を渡ります。
古い町並み、白壁の町としても知られています。平日にしても人影が少なかったです。
「創作とんぼ玉工房」にふらりと入りました。見ている間にとんぼ玉が出来上がりました。ネックレス、帯留、かんざし、指輪、携帯ストラップなど多彩な作品が展示され、売られています。値段も手頃なものから高級品まであります。主の山下さんは温厚で優しいお人です。
やっと人の姿が多く見られたと思ったら、食事処の前でした。