花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

ツクシガモが浦川にやってきた

2016-03-01 | 鳥・昆虫・生き物
 平成28年3月1日(火)

 この頃は日に1万歩を目標に歩いています。いつも歩く浦川にツクシガモが4羽来ていました。浦川で私が見たのは初めてです。



 下流のラバーダムを落としたせいで水かさが減り、エサが獲りやすくなったからでしょう。



 冬鳥として渡ってきますが、最近は増えているようです。 



 採餌の様子をご覧下さい。



 カワエビのようです。



 くちばしを水中で左右に振りながらうまく捕らえます。





 広げた羽の色はトーンがはっきりしています。



 この子は群れから離れていってはまた戻ってくるという、やんちゃな動作を繰り返していました。



 鳴き声は「早いテンポでグェッ、グェッ」と紹介されている本があります。鳴き声の表記はむずかしいです。



 鳥の飛ぶ姿は本当にまぶしく、美しいものです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする