平成28年3月4日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
2月3日の(前編)に続き続編(後編)をお届けします。ここで入場料を払っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/e3c14f52b2a0444934856935464a194f.jpg)
予想新聞も好評でファンはお気に入りの新聞を買ってから入場していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/525730e8567d77811a3b326f55db1ff1.jpg)
競馬は廃止になりましたが全国の地方競馬共同発売所BAOO(バオー)が開設されて、根強いファンが連日駆けつけています。でも外は人の気配がしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/c1af648c86d7aa6878950b444bddef87.jpg)
かつてのJRAの馬券売り場はシャッターが降りたままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/88d7357dabb193b5e8225acac2741ed1.jpg)
でも、ここ「BAOO」の前は俄然賑やかです。競馬廃止前と変わらぬ人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/4dca15c2677356212de4cf6a198a4015.jpg)
モニターテレビに映し出されるレースに釘付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/22d37952e630d83835368422ccfa0337.jpg)
競馬場は草ぼうぼう、中央、グリーンの部分は表彰台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/578fd252b0ed13a036bdadf82ed44ecc.jpg)
中央スタンドに出てみました。新聞を持ったファンがひと休憩していました。「取れましたか?と聞くと「ぜーん全然!」と言う答えが跳ね返ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/99ba1157ceabc9bd5d43bac0222912fc.jpg)
今から9年前の5月のレースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/1cdf631e80d973bc589bb545489eb19e.jpg)
走馬燈のように思い出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/3ba5ebc14b1389f82ca6dd1261e2a21e.jpg)
スタンドもGWで満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/76c09a31695955cedc4c8f1a95cff7cf.jpg)
パドックの跡。かつての荒尾競馬の花形騎手たちのメモリアルが色も褪せずに残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/663c9d36c4063188e6cfb95fb457d6a8.jpg)
賑わっていた食堂も1軒を残し閉鎖され、ご覧の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/7288c7fe1366335b3f377cd69134a8f5.jpg)
4年2ヶ月前、荒尾競馬最後の日の広場。食堂も賑わい、別れを惜しむ人々が押しかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/ddfeb0be3f85ff14bdfa1817e363831c.jpg)
まだ取り壊せないで残っている4基のうちの第4コーナーの見張り台が今も荒尾競馬の歴史を静かに見つめているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
2月3日の(前編)に続き続編(後編)をお届けします。ここで入場料を払っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/e3c14f52b2a0444934856935464a194f.jpg)
予想新聞も好評でファンはお気に入りの新聞を買ってから入場していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/525730e8567d77811a3b326f55db1ff1.jpg)
競馬は廃止になりましたが全国の地方競馬共同発売所BAOO(バオー)が開設されて、根強いファンが連日駆けつけています。でも外は人の気配がしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/c1af648c86d7aa6878950b444bddef87.jpg)
かつてのJRAの馬券売り場はシャッターが降りたままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/88d7357dabb193b5e8225acac2741ed1.jpg)
でも、ここ「BAOO」の前は俄然賑やかです。競馬廃止前と変わらぬ人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/4dca15c2677356212de4cf6a198a4015.jpg)
モニターテレビに映し出されるレースに釘付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/22d37952e630d83835368422ccfa0337.jpg)
競馬場は草ぼうぼう、中央、グリーンの部分は表彰台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/578fd252b0ed13a036bdadf82ed44ecc.jpg)
中央スタンドに出てみました。新聞を持ったファンがひと休憩していました。「取れましたか?と聞くと「ぜーん全然!」と言う答えが跳ね返ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/99ba1157ceabc9bd5d43bac0222912fc.jpg)
今から9年前の5月のレースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/1cdf631e80d973bc589bb545489eb19e.jpg)
走馬燈のように思い出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/3ba5ebc14b1389f82ca6dd1261e2a21e.jpg)
スタンドもGWで満員でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/76c09a31695955cedc4c8f1a95cff7cf.jpg)
パドックの跡。かつての荒尾競馬の花形騎手たちのメモリアルが色も褪せずに残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/663c9d36c4063188e6cfb95fb457d6a8.jpg)
賑わっていた食堂も1軒を残し閉鎖され、ご覧の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/7288c7fe1366335b3f377cd69134a8f5.jpg)
4年2ヶ月前、荒尾競馬最後の日の広場。食堂も賑わい、別れを惜しむ人々が押しかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/ddfeb0be3f85ff14bdfa1817e363831c.jpg)
まだ取り壊せないで残っている4基のうちの第4コーナーの見張り台が今も荒尾競馬の歴史を静かに見つめているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/b8f365b947c5d57f83bdb2c4cdd3c19e.jpg)