2020年(令和2年)9月1日(火)
8月の盆過ぎに横島干拓へひとりで行ってきました。向こう(東)は金峰山三の岳です。早場米の稲刈りが始まっていました。
黄色い稲は実もたわわ、倒れかかっています。遠く、南側に三角半島が見えます。
金峰山の裾野の向こうは阿蘇の山並みです。
稲を刈ったコンバインが通っていました。
刈られるのを待っている稲穂の波です。
海岸堤防へ出てみました。荒尾の海岸から眺める雲仙普賢岳と少し角度が違って、新鮮に見えます。手前は眉山です。
南東の方角、木葉山です。
南には遠く天草の平たい湯島が見えます。天草四郎が一揆を起こすときに談合をしたと伝えられ、別名「談合島」と呼ばれています。
アオサギ(青鷺)です。
チュウサギのようです。
こちらはダイサギ(大鷺)です。
9月に入りました。本当に猛暑でしたね。台風9号が接近しています。コロナの収束を願いつつ・・・。