2025年(令和7年)1月10日(金)
稲刈りがすんで広々と広がる水田。
人影はありません。
雲仙普賢岳も寒そう。冠雪が見られます。
撤去された家の跡も枯草が広がっています。
空には鳥の群れが・・・。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
2025年(令和7年)1月10日(金)
稲刈りがすんで広々と広がる水田。
人影はありません。
雲仙普賢岳も寒そう。冠雪が見られます。
撤去された家の跡も枯草が広がっています。
空には鳥の群れが・・・。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。
寒さが倍加します。
春はまだまだのようです。
雪はチラついたくらいで、荒尾にはまだ雪が積もりませんよ。
稲刈りの済んだ田圃は寒そうですね。
普賢岳も雪景色で寒そう。
暖かい春が待ち遠しいです。
まあ無理をしないで
暖かくなるのを待ちましょうね。
雪ですってんころりと転ばないようにね。
庭の木にメジロが来て、遊んでいますよ。
ほんのチラつく程度でまだ積雪を見ません。
きょうはもう春を呼ぶ「どんどや」が
田圃の一角で開かれますよ。
五穀豊穣も願いの一つになっていますよね。
農業も機械化して、田植えや稲刈りも大型機械!
タオルを頭に被った女性の姿はほとんど見られません。
田圃が一面に見られます。
浦川も整備され、水田の水はバルブを開くだけで供給されます。
水争いをしてきた話も、遠い昔のことになりました。
豊作だというのに米の値段が上がるのは
なぜなのでしょうね・・・。
きょうはこの田圃の一角で「どんどや」がありますよ。
テレビでも放送されていましたね。びっくりしました。
明けてから海岸には3度ほどいきました。
雲仙普賢岳の雪は白く積もっています。
鳥影は今一・・・。
お宮参りも年賀状なども遠慮させていただきました。
義母のお棺には戦死した夫の軍服姿の写真も
入れてあげましたよ。
こちらには戦争の話を語る会はありません。
ちょっと寂しいです。
きょうは午後1時から地区の「どんどや」です。
昔は子どもが主役でしたが
今はほとんど子どもの姿はありません。
これも時代の流れでしょうか・・・。
きょう(12日)も雪の予報でしたが
朝から青空で、全く外れてしまったようです。
寒いですから気をつけて下さいね。
荒尾もインフルエンザが猛威を振るっていますよ。
朝のうちはお天気が良かったけど最近は足腰が
弱ってバスのタラップに上がれません。
昨年までは何処へでもアッチコッチに行っていました。
夜に外の景色を見たら少し雪が降っているようです。
その景色を写真に収めたいです。
土を見ることがありません。
3月初め、雪が解け始めて久しぶりに現れた
土の色に感動しますが、
荒尾は365日、黒々とした土を見られるの
ですねぇ。
米を作りだし、野菜、果物を育てる土の
偉大なこと。
大地の恵みとはこのことですね。
雄大なるや 普賢岳見ゆ (縄)
スケールが違います!!
長く長く続く稲の株・・・。~~
* 荒尾田や黄金に実り米どころ
稲株続く鳥群れねぐら(縄)
久方ぶりにこのような景色にお目にかかれました・・・。
「スーパのコメの棚にコメがない!!」ふとそんな事を思い出しながら…。
稲株を見てほっと~~安心しました。
>雲仙普賢岳も寒そう
懐かしいです。どんな季節でも 凛として いいですね。
今日は私の好きな 並びの数字 1月11日 早起きしています。
奥様のお母さまのご逝去にもお悔やみを申し上げませずに失礼いたしました。
改めましてご冥福をお祈り申し上げます。
奥様にお悔やみをお伝えくださいませ。
今年は戦後80年に千葉市遺族会も「語り部」活動に多忙の予定になっております。
やっぱり冬枯れですね
普賢岳にも冠雪
一番寒い季節ですものね
其れなのに、もう、早く春が来ないかななんて思ったりしています
夜中には雪が少しだけ降り積もっていました。
写真を撮りたかったけど朝になったら消えて
全てしまっていました。
有明海湾岸道路は雪の降り方が凄かったようです。