英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

lay off の思い出

2020年03月21日 | 実用英語
欧米での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、メディアで「レイ・オフ」「一時帰休」「一時解雇」という言葉を耳にするようになりました。

lay off というイディオムを私が初めて目にしたのは、高3時に受講した早稲田予備校の夏期講習のテキストにあった早稲田大学商学部の過去問でした。当時、早稲田の商学部は、熟語集に収められていないイディオムを出題し、それなりの対策が必要だったように記憶しています。

早稲田予備校
その当時は、「こんな熟語まで覚えなきゃいけないの?」と思いましたが、なぜか lay off はスッと頭の中に入って来て、覚えてしまいました。その時の予備校講師が、「一時帰休・一時解雇とは言っても再雇用されることはほとんどなく、事実上の“クビ”に相当するので、lay off = fire = dismiss で覚えよう」と教えてくれたように思います。

しかし、時代の変遷とともに、現在では大学受験では当然のように覚えておくべきイディオムとなり、『Next Stage』や『Vintage』にも収められています。

新型コロナウイルス感染拡大で、まさに今を象徴するイディオム lay off。英語学習者は、今日このイディオムを覚えなければ、英語を勉強している意味がありませんよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しさと寂しさ

2020年03月20日 | ランニング・筋トレ
本来なら、今日は松本ランニングフェスティバルでハーフマラソンを走っていたはずですが、新型コロナウイルスで中止となってしまいました。2016年にランニングを始め、2018年から大会に出場し始めましたが、中止になったのは初めてです。なんか悔しいし、寂しいですね。
大会事務局から、参加記念品が送られてきました。クールタオル、クオカード1000円分、SOY JOY。大会事務局の誠意が十分に伝わりました。来年も必ずエントリして、春の松本を走り抜けてみせますよ。

来月の長野マラソンの開催可否は25日に決定されます。現状を鑑みれば、中止の公算が高いですが、新型コロナウイルス感染に苛まれた今春のランニング大会出場の悔しさと寂しさを、必ずや今秋以降のレースへつなげていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be positive.

2020年03月19日 | 指導現場にて
私がトラスト英語学院を開業した6年前、ある高校生が通っていた塾を辞めてまで、第1号の学院生になってくれました。気持ちが弱く、受験本番で上京した時は不安に苛まれ、宿泊しているホテルから泣きながら電話をくれた彼女。仲が良かった当時4歳の次男にメッセージボードを持たせて、写真を送ったこともありました。
そんな彼女も今月大学を卒業し社会人になるということで、わざわざ帰省し挨拶しに来てくれました。東京の超大手ゼネコンに就職が決まり、これからも東京砂漠で生きていく決意をしたとのこと。その姿は昔の弱々しい彼女ではなく、まさに positive そのものでした。

6年前、大学受験の高い壁に阻まれそうになっていた彼女に書いたメッセージが、今の彼女の体現を暗示してくれていたかのようで、指導者冥利に尽きます。言葉は必ず伝わり、その人を創る・・・。

春は新たなスタートの時期。今日は長野県公立高校後期選抜入試の合格発表も行われます。世の中は新型コロナウイルスで閉塞感に包まれていますが、こんな時こそ Be positive. の精神が必要です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹と肩甲骨

2020年03月18日 | ランニング・筋トレ
今月1日にクォーター(10.55km)を走った時に左股関節に痛みを感じたので、一週間走らずに様子を見て、9日に4kmを走りました。しかし、まだ違和感が残っていたので、さらに一週間走らずに休足し、今週の月曜に1.5km、昨日は3.5kmを走りました。

ようやく痛みが消え、普通に走れました。ここからまた少しずつ上げていきます。

この2週間は筋トレが中心で、むしろランニングよりもキツかったです。でも、おかげで大腿の筋肉が理想とする感じでついてきたし、プランクも徹底したので体幹が鍛えられ、体全体が絞れました。お風呂に入った時、鏡に映った自分の体を見て、「おっ!」と思えてしまうのは嬉しいですね。

ランニングに関する様々な書籍を読むと、スピードだけでなくケガ予防に大切なのが体幹と肩甲骨だと書いてあります。筋トレで体幹を鍛え、動的・静的ストレッチで肩甲骨の可動域を拡げると、体全体のバランスが良くなり、総合的ランニング力が向上します。

走れない時は、出来ることをやる。このスタンスを貫いていけば、いずれ大きな成果を手にすることが出来るはずです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chanceを生かせない学生たちへ

2020年03月17日 | 指導現場にて
新型コロナウイルス感染防止のため学校が休業に入って2週間が過ぎました。

果たして、学生たちはこの2週間で何を身につけただろうか?

たった2週間でも「○○をやった!」「△△が身についた!」と言えるようなものがあるだろうか?

学校から出された宿題を形だけこなし、何のメリハリのない時間を積み上げているとしたら・・・。情けねー。

人生のうちでこんなに自由になる時間なんて滅多にない。チャンスなのに。この2週間を無為に過ごしてしまったと思う学生たちに、東大で出題された英文をプレゼントしよう。

The moment when chance first chose to betray us was also the moment when we were least likely to suspect that it might.
(チャンスが我々を裏切る行動に出た瞬間は、チャンスがそのような行動に出るかも知れないとはこれっぽっちも疑っていない瞬間でもあった)

チャンスは常に自分の周りにある。問題はそれに気づけるか否か。あとから「あれがチャンスだったのか」と逃してからでは遅過ぎる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語力年表

2020年03月16日 | 英語勉強法
Twitterで、ある通訳者さんが「語学が仕事になるまで」というテーマで、自身の英語力年表を載せられていたので、私も真似をしてみました
すると、予想以上に「いいね」をいただき驚いたのですが、これは私の英語力の結果のいいところだけを抜粋したものですので、目にした人は「すげー!」で終わってしまいます。その裏には多くの失敗や挫折がある訳で(笑)、以下に負の面に焦点を絞った年表を記してみます。
14歳 英検3級に不合格
18歳 早稲田・明治・学習院・中央に全落ちし浪人
23歳 英検準1級二次試験3回連続不合格
24歳 TOEIC10回連続730点未満
29歳 留学するも英語力の低さに絶望し初日に涙
32歳 英検1級合格に自己満足し努力を怠り始める
40歳 TOEICkerたちが満点を取得し焦り始める
45歳 TOEICで7回目の985点(T_T)

結果を残すには、挫折や失敗の経験があり、そこから気づきとモチベーションを得て、英語力の向上につなげていったわけです。

英語学習をされている方は、これまでの挫折と結果を思い起こしてみると、今後の勉強法のきっかけが見つかるかも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画は英語学習に有効か

2020年03月15日 | 英語勉強法
昨日は長男が通う高校のPTA支部総会があったため、仕事はお休みにしました。来年度の役員は、くじ運の無さが奏功し免れましたが、会議の後の昼食会が新型コロナウイルスの関係で中止となり、早いお開きとなりました。

今シーズン一番の降雪となったので、帰宅後は自宅でまったり。英語のリスニング強化を兼ね、NETFLIXで『マイ・インターン』を鑑賞。ビジネス、恋愛、家族、友人関係等、様々なシーンがあり、有益な英語を学べました。そして何よりそのストーリーで、久しぶりにほっこりした気分になれました。
アメリが留学中は、映画館に足を運んだだけでなく、レンタルビデオでよく観ました。音声はもちろん英語ですが、字幕も英語にすると、リスニングだけでなく速読の訓練にもなり、また日常会話も学べるので、最高の教材でした。しかし、それもある程度の英語力があってのことであって、例えばTOEIC500点未満、英検2級未満の人がそれをやろうとしても難しいと思いますし、他にやるべきことがありますから、英語学習もレベルに応じて変えていく必要があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本語彙の暗記を急げ

2020年03月13日 | 指導現場にて
学校が休みに入って2週間が過ぎようとしています。高1・2生は大学受験へ向けて、勉強の方向性を定める絶好の機会ですが、どうもだらけてしまっているようです。時間があるからこそ持て余してしまうのは、人の性でしょうか。

やることなんて単純。暗記すりゃーいいんです。直前まで「単語と熟語が覚えられません」という言葉が口をついて出るのは火を見るよりも明らかなのだから。暗記しろ!

例えば、「~を尊敬する」。respect~ が言える人は多くても、同意義のイディオム look up to~ 、反義語の despise~と look down on~ が瞬時に言える高校生が、果たしてどれだけいるだろうか。この程度のことさえ覚えていないなんて、情けない。

4技能?思考力?そんなものは、暗記ができていてこそ、つまり、知識があってこそ成り立つもの。書きまくってもいい、語呂合わせでもいい。綺麗事を言って御託を並べずに、暗記しろ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレと故障個所の完治の年へ

2020年03月12日 | ランニング・筋トレ
新型コロナウイルス感染拡大のためセンバツ中止が決定され、WHOもようやくパンデミックと認めました。そして、ウォールストリートジャーナルが東京五輪の延期を示唆する記事を載せました。

希望的観測だけではどうにもならないこと。センバツ高校野球と同様に、オリンピックも延期が現実的な選択のように思えます。そうなると、国内開催のほぼすべての大規模イベントは、中止や延期に追い込まれるのもやむを得ません。

来月の第22回長野マラソンもおそらく中止でしょう。どんなマラソン大会もいったん申し込んでしまうと申込金が返金されないので、10月4日開催の第4回松本マラソンも、この状況で申し込むには勇気が必要です。

私は、今年のマラソン大会はこれ以上申し込まないことにしました。その代り、自主トレと故障個所の完治に全力を注いだ方が、来年につながりそうです。そこで早速、1月の大阪国際マラソンで女性芸能人フルマラソン最速記録を更新したシンガー・ソングランナーのSUIさんがYouTubeで紹介されていた足指トレーニングチューブを購入しました。

SUIさん(2020年1月27日 中日スポーツより

どんな状況でも前向きにとらえ、出来ることをやる。その積み重ねが、将来の成長につながります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらされるのではなく自らやる

2020年03月11日 | ランニング・筋トレ
NHK「みんなで筋肉体操」の谷本道哉先生が、昨年12月に環境省から初めてナッジアンバサダーに任命されたという日経新聞の記事を読みました。

ナッジは「そっと後押しする」を意味する英語で、行動経済学で「ナッジ」は人々が自発的に望ましい行動を選ぶように促す手法を示します。

nudge
1. to push someone or something gently
2. to gently persuade or encourage someone to take a particular decision or action

一昨年に書いたブログ記事でも筋肉体操を紹介しましたが、「キツくてもツラくない」「あと5秒しか出来ません!」「あと15秒、ここからが本番です!」等の言葉を聞くと、筋トレで最後の最もキツい時でも「もう1repいっとこー!」と頑張れます。
私も成功の3原則の一つとしてプラス思考を挙げていますが、ネガティブになりがちな状況を、敢えてポジティブにとらえるスタンスが多くの人を惹きつけるのだと思います。ハーフマラソン大会で走っていても、中間点を過ぎると「あと10kmしか走れない」と考えるようにしています。フルマラソンで「あと21kmしか走れない」というレベルでは、まだありませんが・・・(苦笑)。

新型コロナウイルス感染の影響で、長期の休みに入っている高校生たち。特に進学校では大量な宿題が出されていますが、それを「やだな」と思って片付け仕事でやるか、「時間もあるし、徹底してやってみるか」ととらえるか。それだけで勉強の成果は変わってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする