新聞を読んでもコロナ、SNSのフィードを見てもコロナ、テレビを見てもコロナ・・・。すべてがコロナづくしで、辟易します。
子供たちは早めの春休みとなり、コロナウイルスの感染拡大が終息の気配を見せなければ、GWまでお休みになる可能性も否定できないと言っている学校の先生もいるとかで・・・。この先、世の中はどうなっていくのでしょう。
先週末の news zero で、感染症専門の順天堂大学・堀賢教授が「ピンチはチャンス。外出を控えなければならないのなら、読書など、普段できないことをやるのもよい」と言っていました。発想を変え、これまでやろうとして出来なかったことに取り組んでみたり、何かに徹底的に取り組んでみたりする時かも知れません。要は、状況の捉え方。常にプラス思考を心がける。私の場合は、ランニングと筋トレですね。ま、普段からやっていますが、今まで以上にストイックにやってみたい。3月のハーフマラソン大会が中止になり、4月のフルマラソン大会の開催も危ぶまれているので、左股関節の遠くで感じている痛みをしっかりと取り除くにはチャンスと考え、この一週間は我慢して走らずに、筋トレとストレッチに特化します。
子供たちは早めの春休みとなり、コロナウイルスの感染拡大が終息の気配を見せなければ、GWまでお休みになる可能性も否定できないと言っている学校の先生もいるとかで・・・。この先、世の中はどうなっていくのでしょう。
先週末の news zero で、感染症専門の順天堂大学・堀賢教授が「ピンチはチャンス。外出を控えなければならないのなら、読書など、普段できないことをやるのもよい」と言っていました。発想を変え、これまでやろうとして出来なかったことに取り組んでみたり、何かに徹底的に取り組んでみたりする時かも知れません。要は、状況の捉え方。常にプラス思考を心がける。私の場合は、ランニングと筋トレですね。ま、普段からやっていますが、今まで以上にストイックにやってみたい。3月のハーフマラソン大会が中止になり、4月のフルマラソン大会の開催も危ぶまれているので、左股関節の遠くで感じている痛みをしっかりと取り除くにはチャンスと考え、この一週間は我慢して走らずに、筋トレとストレッチに特化します。