英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

梅雨入り前の5月に・・・

2023年05月21日 | 閑話

GWが明け、梅雨入り前のこの時期が一年でもっとも過ごしやすく、大好きな時期です。夏至に向かって日も長くなる一方なので、一日の時間を有効に使え、気持ちも更に前向きになりますね。

庭で露地栽培しているイチゴが今年も豊作。特に今年は春先から株分け、土入れ、施肥をしてきたので、最高の出来です。

カタツムリも偵察に来ています

この時期にしか目に出来ない光景もあり、また一年、歳を重ねたという実感。当たり前に思っているけど、実は素晴らしい土地に暮らせているんですね。

今日も走ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その一冊と心中する覚悟

2023年05月20日 | 英語勉強法

TOEICで990点満点を目指していた2012年11月23日から、公式問題集等のパート3と4のスクリプト各1セットを10回ずつ、計20回音読するのが日課になっています。もう11年半以上、一日もサボらずに続けている私のルーティンですが、今週、『公式問題集 9』パート3・4の全スクリプトの100回音読を、半年かけて終了しました。ここから更に回数を重ねて掘り下げていきます。

同内容のことをツイートしたところ、いつも以上に多くの方から「いいね」をいただきました。

そして、改めて気づいたことですが、TOEIC関連のツイッターを見ていて、公式問題集を徹底的にやり込んでいる投稿が少ないのも気になりました。アップされている写真に写っている公式問題集が新品同様でやり込んだ形跡がなかったり、そもそも、公式問題集を持っていなかったり。これまでの指導経験上、点数に伸び悩んでいる学習者のほぼ100%が、公式問題集を1~2回やっただけでやった気になっていて、次の問題集に手を出しています。

 

なぜその選択肢が正答になるか解説できますか?

その他の選択肢がなぜ誤りか説明できますか?

パート7の本文に出てきた知らない英単語をピックアップして覚えましたか?

その英文構造、文法的に理解できていますか?

It took us by surprise.(それには驚いたね)のように、パート2の応答問題で出てきた使えそうな表現を覚えましたか?

パート3・4のスクリプトを、本人になりきって数十回音読しましたか?

 

TOEIC高得点のために求められる姿勢はただ一つ、凡事徹底です。公式問題集に限ったことではありません。一冊すら使い倒せていないのに、二冊目・三冊目に浮気したところで、スコアは頭打ち(level off)です。

今手元にあるその一冊、完璧に使い倒せていますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1」のつもりが「10」になる

2023年05月19日 | 英語勉強法

英語とランニングは似ている。

「今日は疲れているから休んで、明日やろうかな・・・」と思った時、ほんの少しだけでも積み上げることができるか?

例えば、毎日やると決めたルーティンが「10」だとする。部活、仕事、飲み会、旅行など、学生でも社会人でも、その日のルーティンを先延ばしできる言い訳はいくらでもある。

でも、そのサボろうとする己の弱い心に打ち克って、「1」だけでもやってみようと、ほんのちょっとだけ動き出してみる。そうすると、いつの間にか「5」もやっていたりする。

「よくやったぞ、自分」と自分を褒めてみる。その繰り返しだけで、半年後、一年後の自分は変わっている。

更なるレベルアップを目指して10kmを45分以内で走るトレーニングを続けている最近は、疲労もたまり気味。真夏日となった昨日と一昨日は熱中症の心配もしなければならず、休足日にしようと思えばできました。でも、とりあえずは1km走ってみた。キツかったけど、暑さの中で目標に向かって頑張っている自分に自信が出てきて、3km、5kmと距離を重ねて、気づいたら10kmを44分13秒で走っていました。

暑さの中でもしっかりと走り込み、来月のハーフマラソンに備えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dog-tired

2023年05月18日 | 今日の英単語

昨日の伊那市は5月の観測史上最高となる32.8℃を記録しました。それまでの5月の最高気温は2015年の31.8℃でしたから、一気に1.0℃更新したことになります。因みに、昨日の最低気温は10.4℃で、一日の気温差(=日較差)は22.4℃となりました。日較差の過去データはアメダスにはありませんが、アメダスの記録を日々ノートにつけている私の記憶でも、この数字は史上1位のように思います。

愛犬もバテ気味で、よく眠ります。

へとへとに疲れてバテている状態を dog-tired という形容詞で表すことができます。exhausted のニュアンスに近いですね。

寒暖の差が激しいせいか体調を崩す生徒も多く、今週は数名が体調不良で授業を欠席しました。規則正しい生活リズムを心がけ、栄養と休養をしっかりとって乗り切りましょう。

チョイワル犬(笑)

なんかエフェクトしたみたいになっていますが、本物のサングラスをかけています😎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

thunderous

2023年05月17日 | 今日の英単語

一昨日の夕方は物凄い雷(thunder)でしたが、ふと、先月読んだ英字新聞の記事に出てきた英単語 thunderous が頭に思い浮かびました。

先月、ニューヨークのブロードウェイで35年間も続いたミュージカル「The Phantom of the Opera」が終焉を迎えたという記事中で、thunderous standing ovations(総立ちの拍手喝采)という表現がありました。

AP通信社のHPより

thunderous「雷のような、とどろき渡る」

英和辞典、英英辞典の両方で、thunderous applause「万雷の拍手」が紹介されています。日本語でも雷で例えてるのは不思議な一致ですね。

2001年、世界同時多発テロのあった年の年末に妻とニューヨークを訪れ、せっかくだからと、The phantom of the Opera を観ました。しかし、私の体調不良で前半しか観られず、休憩時間中に劇場を後にし、ブロードウェイの片隅で嘔吐してしまいました。「いつかまた観にいこう」と約束していたのですが、それも叶わぬ夢となってしまいました。でも記事の中でプロデューサーは、「オペラ座の怪人が復活するのは時間の問題だ」とも述べていますので、またいつの日かニューヨークを訪れる日が来ることを楽しみに待ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5文型と無生物主語

2023年05月16日 | 実用英語

Facebookの Sportskeeda Baseball に投稿されていた英文と写真。

The new uniforms for Nippon-Ham Fighters in Japan will leave you speechless.

leave + O + C で「OをCの状態にする、OをCのままにしておく」

直訳すれば「日本ハムの新しいユニフォームが、あなたを唖然とさせるでしょう」。意訳すれば「日ハムの新しいユニフォームを見れば、開いた口がふさがらないでしょう」という感じでしょうか。

leave を見ると、どうしても「~を去る」「~を置き忘れる」などの第3文型を思い出してしまう人が多いのですが、まず第5文型の意味を思い浮かべられると、英語力がワンランク上がります。

また、leave に限らず第5文型で多用される無生物主語を使いこなせると、英語らしい発想になります。

speechless「(口もきけないほど)唖然として」。同義表現として beyond description「筆舌に尽くしがたい」、take ~ by surprise「~を驚かせる」、be taken aback「びっくりする」なども覚えておきたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなる予感

2023年05月15日 | トラスト英語学院

8年前から当学院で育てているハイビスカスが、今年最初の花を咲かせました。

夏が近づいてきている証拠ですね。昨日と今日は最高気温が16℃くらいですが、今週半ばから急に暑くなり、最高気温が30℃を超える予報が出ています。

気温差が激しい一週間となりそうです。体調管理を万全にしてGW明けの5月を乗り切りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!18周年

2023年05月14日 | 閑話

今日、ブログ「英語道」は開設18周年を迎えました。

一年間のアメリカ留学を終え、塾業界に転職した2年目の2005年、英語講師としての知名度を上げるために情報発信していこうと、ホームページの制作を考えていました。しかし、当時は素人が簡単に作れるツールがなく、また、今のようにFacebookやTwitterなどのSNSがなかった時代。そんな時、ブログ(blog)というツールに出会いました。

今では当たり前のウェブ用語であるブログ。当時は知る人も少なく、「へ~、Web上に綴る日記(log)だから、Web+log で blog って言うんだ・・・。何で diary じゃないんだ?」と素朴な疑問を抱いたのも、今となってはいい思い出です。

その年、信濃毎日新聞の「信毎ホームページ大賞」のブログ部門にノミネートされ、多くの方にお読みいただけるようになりました。

ブログ開設当初にアップした長男との写真(2005年7月撮影)

2007年に甲状腺乳頭癌で甲状腺の全摘手術を経験した際は、たくさんの方から応援と心温まるメッセージをちょうだいし、病気克服の励みになりました。そして、この頃から、英語学習者や指導者の方々とブログを通しての交流が始まりました。

2010年に次男が誕生した際は、多くの方から祝福のメッセージをいただきました。

2012年に長男がテレビ出演できたのも、ブログが一役買ってくれたように思います。

2012年からTOEIC990点満点取得を目指し、TOEICkerとして満点に至る道程を記し始め、2013年1月から今日までの3,770日間、一日も休まずブログ更新を続けてきました。

2014年に990点満点取得独立開業の際は、ブログ上だけでなく、多くの方から直接お祝いのメッセージをいただきました。

2016年からはランニングと筋トレの様子を記し始め、今やマラソンブログ化しています(笑)。

 

身の周りで起こっている些細な出来事でも、人に分かりやすく伝えるために、より客観的・論理的に考えられるようになったことが、ブログを始めて自分の中で実感できる変化です。

SNS全盛の現在でもブログを書かれている方は数多くいらっしゃいますが、最古参の一人として、これからもブログを書き続けてまいります。今後ともブログ「英語道」をよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

beef up と ramp up

2023年05月13日 | 今日の英単語

G7広島サミットが近づくにつれ、英字新聞でもサミット関連の記事を多く目にします。

The Japan News より

beef up ~は「~を強化する」という意味で、よく使われます。普段は名詞 beef(牛肉)でしか目にしない英単語が品詞を変えて問われるのは、英検準1級・1級のイディオム問題のあるあるですね。私がこのイディオムを最初に覚えたのは、留学から帰国して取り組んでいたNHKラジオ「ビジネス英会話」で毎週末に組まれていた語彙強化のコーナーでした。

同義のイディオムでは ramp up ~ もあります。こちらも英字新聞では頻繁に出会うイディオム。この機会に覚えておきましょう(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を要するプロセスを楽しむ

2023年05月12日 | ランニング・筋トレ

2016年5月1日に筋トレを始めて以来、気づけば7年が経過していました。そのことを写真と共に Facebook や Twitter に記したところ、多くの方から「いいね」やコメントをいただきました。

多くの人がダイエットや体型維持、アンチエイジングのためにやらなきゃと思っている筋トレやランニング。でも、継続できず、なかなか結果が伴わないのが現実でしょう。だからこそ、私のような五十路の一般ピーポーでも変われると示せたことは、多少なりとも意味があると思っています。

筋トレとランニング、そして、英語の勉強。この3つには、「すぐに成果を感じられない」という共通項があります。継続が全て。TOEIC900点以上の英語力がある私の知人の多くが、筋トレやランニングに取り組んでいるのも、納得できます。どうすれば目標に近づき、結果を出せるか・・・?時間を要するそのプロセスを楽しめる心持ちがあるからでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする