゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月21日  1年ぶりの佐久 ロングツーリング No.1

2010-08-23 22:00:00 | Touring♪
   

コスモスさえ出かけてくれれば親は万々歳、
久々の自由だぜ p(--^)q と、前々から楽しみにしていた、
20~ 22日の Julianの合宿。
おやぢは金曜から有休を 取って、
3連休で、いつでも出かけられる態勢を 取り、
コスモスが 21日に出かけることになったので、
土曜に走った。



最初の休憩は、今回も Route 299東吾野の サンクス。
前回同様暑く、長時間は走れない。



絶滅危惧種たちが続々と周りに増えていきました。
勝手に写真を 撮ってごめんなさい m(u_u)m







道の駅 果樹公園あしがくぼで 2度目の休憩。



日陰に停められたので、結構 涼しくて助かった。







次の休憩は、群馬県多野郡 神流町 (かんなまち) 恐竜センター



ウィキペディアによれば、
神流町は、群馬県の、ほぼ南西端に位置する。
東は藤岡市鬼石町地区、北は藤岡市日野地区と、
甘楽郡下仁田町、同郡南牧村、西は上野村、
南は埼玉県秩父郡小鹿野町と秩父市に接しているとのことで、
看板を見ると近辺には数々の滝や、渓谷、キャンプ場等、
機会があれば立ち寄ってみたい場所が色々あった。
   
 
この日、本当は行き先が決まっていた。
おやぢの宮崎の幼なじみから「仕事で軽井沢に来ている」と、
数日前 私に mailがあり・・・
おやぢに mailしてよ! って感じなんだけど (-"-;)
Julianの合宿先 甲府へ行くか、軽井沢に行くか、
悩んだ末に、決めて関越に のったら、途端に大渋滞で、
いきなり ピンチ、圏央道へ逃げ、結局いつもの、
Route 299を 走ることになったと言う訳。

いつもなら、
Julianの下校に合わせて帰らなくてはならないけれど、
この日は夕方 コスモスが帰宅するまでに帰ればいいので、
大志を 抱いて、一般道で軽井沢を 目指すことにした。

いつもなら最終目的地になる道の駅、
果樹公園あしがくぼを 後に、Route 299を 更に奥へと進み、
志賀坂 (しがさか) 峠を 走った。

ウィキペディアによると、
この峠は、埼玉県秩父郡小鹿野町と、
群馬県多野郡神流町を 結ぶ峠で、標高は 780m。
峠の頂上付近には志賀坂トンネルが通り、
トンネル内で県境となる。
また、トンネル埼玉県側入口手前に、
金山志賀坂林道との分岐があり、
そこから秩父市中津川方面を 経て、
長野県南佐久郡川上村へ通じる、秩父市道大滝幹線 17号線
(旧中津川林道)へ行くことができるとか。
   
高速の渋滞が嘘の様に空いていて、すれ違った 9割が、
絶滅危惧種なはずの ライダーばかりだったのが驚き。
皆こんな所に隠れてたのね♪
初めて走った道だったけれど、
最高に キレイで、最高に楽しかった。

交通状況など詳細についての感想は個人で違う為、
こちらも ご確認下さい。







次に休憩した十石 (じっこく) 峠は、
長野県南佐久郡佐久穂町と群馬県多野郡上野村の間にある、
静かで綺麗な場所。

 

かつて米のとれない上州地方西部の山間部に、
信州 佐久平から一日十石の米を、
運び込んでいた道であることから この名がついた、
とされており、信州から米・味噌・醤油、
上州から炭・紙等が運ばれた。
現在は国道 299号、及び国道 462号の一部で標高 1,351m。
佐久穂町側に展望塔があり、そこから、
妙義荒船佐久高原国定公園の、
雄大な自然を眺望することができる。



妙義山系は ぼんやり見えただけ、
電線が邪魔しているし、残念だった。



右の方へ目を めぐらせると、
素晴らしい景色が広がっている。




さて、我らの無謀な計画は どうなったかと言うと、
佐久に着いた時点で 3時。



諦めて、ここ Route 254から、
上信越道 佐久 ICを 目指します。






Comments (2)

8月21日  白なすの カレーうどん

2010-08-23 16:00:00 | Oyaji's Pasta&Cooking
   

夏バテなのか、暑に負けたのか、体調は いまいちだし、
と、朝うだうだしていたら、
おやぢが「カレーうどん食うか~?」と、
ハンパに残っていた、カレーを リメイクしてくれた。
宮崎産 白なすの沢山入った美味し~い あさごはんでした♪



  ≪白なすの カレーうどん≫   
  
残ったカレーに うどんつゆと カレーパウダー、
白なすを プラスして♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






8月20日の肴

2010-08-23 10:00:00 | つまみ
   

夕方になっても食欲は無いし、
と、当然、何も する気が起こらない・・・

ってか アナタ、
朝も昼も、おとうさんに作ってもらって、
何も してないでしょ !?

なぜか、何の繋がりも無い方々に、いつも同じ、
『パワフル』という言葉で形容していただく OKYOですが、
鬼の撹乱、いや、鬼の夏バテで、
この日も全て、おやぢ作です (^-^;


  
  ≪海老と夏野菜の マヨネーズサラダ≫
  
味の素さんの サイトだったかな、
「美味そうだったんだよ~」と参考にして、
おやぢが作ってくれた豪華サラダ♪

ゆでた海老・オクラ・ズッキーニ、
あとは、ミディトマトの Red&Orange。
この 2色で売っている ミディトマトは、
実が しっかりしていて、和え物に、
すごく重宝すると思って、最近お気に入りです。。。
   
マヨネーズ、ごま油、にんにく、生姜、
豆板醤、オイスターソース、塩こしょう、
不思議な組み合わせの味付け。







  ≪ピーマンと ゴーヤの肉詰め≫
  
宮崎から送っていただいた沢山の ピーマンや ゴーヤ、
おやぢは気にしていて、
肉詰め肉詰めと、しつこく言っていたのだけれど、
OKYOが知らん顔を 決め込んでいたら、
ついに自分で作りました♪
ケチャップ、ソース、濃口醤油、みりんの、
ハンバーグ系ソースです。。。







  ≪いわしの塩焼き≫
  







  ≪きゅうりと中華くらげの和え物≫
  







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤