゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月21日  豚カルビ焼き弁当

2019-06-28 17:00:00 | Julianの おべんとう


前の晩、コスモスを 迎えに行く時、また バイクが出してあった。
元々、一体 何の用があって、それほどまでに、
家を 出入りするのかと思う程、帰宅後や休日など、
数えきれない回数、家の内外を 行き来する男。
いくら周りを 見回しても、そんな異常な人間は居ない。
そして鍵を 締め忘れ、閉めてと言えば逆ギレ。
「おかしい」と言う以外の表現が見つからない人間だから、
この日も、また始まりか、と気にもしてなかったのよね。
普段は、「今日は何だよ、何度も何度も うるせぇ(怒)」
と、内心 イライラして キレてるだけだから、
なるほどね、と納得できただけでも良かったかも。
でも、家族は皆、自分がしなければならないことと
日々 向き合っていて、しかも、まだ金曜ですけど?
有休を 利用して また ロングツーリングですね。
心の中で、今以上に存在を 消し去る程の気持ち。
何が どう違うのか分からないけど、今までとは全く違う感覚。
できうる限り、短かい期間で結論を 出したいけどなぁ。
行きつけの バイク屋の社長が、バイク乗りは別れないんだよ、
と言ってて、そうなんだ~と思ったのを よく覚えてる。
聞いたのは昔々、若い頃で、今まで生きて来て、
数えきれない程、色々な夫婦を 見て分かったような気がする。
バイク乗りだから、という訳じゃなく、
一緒に楽しむことができる何かがあるから、とか、
そういうことも含めて、何かしら共通の話題があるから。
それが理由じゃないのかな。
故に、社長が言ってたことは間違ってなかったと思う。
片方が、「自分は特別」と、自己利益だけを 優先・追及すれば、
家庭を 第一に考えて死ぬ程 ガマンしている人間とは当然、
そういう大切なことを 失って、こういう結果になるよね。
それ程までに私は どうでも良い人間なのだ、と、
改めて突き付けられたら頭が そっちに行っちゃって、
豚肉を 焼き終わってから、あれっ !?
ごはんを お弁当箱に詰めてなかったことに気付いた。
19日、買い出しに行った時、金曜は お弁当が 2つだから、
これにしようと決めていて、肉も冷凍してなかったし、
楽だったから助かった。



  

≪豚カルビ焼き弁当≫

  
豚バラ肉を、2cm幅程度に切って油を 使わず焼き、
市販の焼肉の たれを 加え、両面に絡める。
ごはんの上に並べ、小葱と紅生姜を のせれば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






6月20日の つまみ

2019-06-28 05:00:00 | つまみ
 

この日と翌日、コスモスは外食で、Julianと 2人。
Julianは 8時半頃に帰宅。
コスモスは 12時ちょい過ぎ、バス停へ迎えに行きました。





≪豚肉の レタス巻き香味ソースがけ≫



これ、クラシルに教えてもらったやつ、美味しかったよ~ ♬
火を 使わないから、暑い夏に作るのも苦にならない、
油も使わないし、健康にも◎
かと言って、淡白かと思いきや そんなことも無くて、
長葱、生姜の みじん切りを 加えた分 パンチがあるから、
すごく良い バランスだった。
上手く均等に熱が入らないのだけが気になるとこかなぁ。
それを 思うと、洗い物の数とか考えなければ蒸すのも良いかも。
レタスの シャキシャキ食感も Very good!! でした。
当日は勿論なんだけど、残ってた 2ヶを、
翌朝 コスモスが食べたらしく、美味しかった!って
聞いたわけでもないのに言ってて、しかも、
シャキシャキしてて、って、それは スゴいなと思った。
一晩経っても美味しいってだけでも、そうそう無いしね。
また作ろう (^・∞・^)v



5mm幅程度に切った レタスを 豚肉で巻いて器に並べ、
600wの レンジで 3分加熱、全体に火が通ったら、
柚子果汁 1:ヤマエの濃口醬油 0.8:昆布醤油 0.8の比率で
必要なだけ ぽん酢を 作り、長葱、生姜の みじん切りを 加え混ぜ、
全体に回しかければ できあがり。







  ≪たこの アヒージョ≫
  
スキレットに オリーブ油、鷹の爪、にんにくを 入れて熱し、
食べやすい大きさに切った たこを 加え、弱火で 1~ 2分。
初めてだったし、カロリーが恐ろしいから パンも食べないし、
いくら使いまわしができるとは言っても、
たこが ひたひたになる程 オリーブ油を 使うのは嫌で、
適度な量にして、箸で コロコロ回しながら火を 入れました。
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振って、
鍋敷きと一緒に テーブルに onすれば できあがり。







  ≪青梗菜の クリームソース≫
  
青梗菜の白く硬い部分を 2cm程度に切り、
熱した オリーブ油と バターで炒め、小麦粉を 少しずつ加え、
もったりして来たら、鶏がらスープの素、低脂肪乳を 加え混ぜる。
緑の葉の部分は別フライパンを 使い、オリーブ油で炒めた後、
クリームソースの フライパンへ移す。
塩こしょうし、全体を サッと混ぜ合わせれば できあがり。







  ≪オクラの すりおろし玉葱ドレッシング和え≫
  
塩少々を 加えた湯で オクラを 茹でて、
ザルに上げ、冷めたら適当に切り、
市販の すりおろし玉葱ドレッシングで和えて できあがり。







  ≪冷奴の オリーブ油がけ≫
  
  小葱を のせ、オリーブ油と ヤマエの白だしを かけて。。。







  ≪枝豆≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






冷奴の オリーブ油がけ

2019-06-28 04:00:00 | 小皿小鉢料理

  ≪冷奴の オリーブオイルがけ≫
  
  小葱を のせ、オリーブ油と ヤマエの白だしを かけて。。。






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






たこの アヒージョ

2019-06-28 04:00:00 | 卓上料理


  ≪たこの アヒージョ≫
  
スキレットに オリーブ油、鷹の爪、にんにくを 入れて熱し、
食べやすい大きさに切った タコを 加え、弱火で 1~ 2分。
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振って、
鍋敷きと一緒に テーブルに onすれば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






豚肉の レタス巻き香味ソースがけ

2019-06-28 04:00:00 | オーブンレンジ料理


  ≪豚肉の レタス巻き香味ソースがけ≫
  

豚肉で 5mm幅程度に切った レタスを 巻き、
器に並べ、600wの レンジで 3分加熱し、火が通れば OK。

  

自家製ぽん酢 → 柚子果汁 1:ヤマエの濃口醬油 0.8:昆布醤油 0.8。
必要な量だけ作り、長葱、生姜の みじん切りを 加えて かける。

      






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






オクラの すりおろし玉葱ドレッシング和え

2019-06-28 04:00:00 | 小皿小鉢料理
 


  ≪オクラの すりおろし玉葱ドレッシング和え≫
  
塩少々を 加えた湯で オクラを 茹で、ざるに上げて冷ます。
適当に切り、市販の すりおろし玉葱ドレッシングで和えて。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






青梗菜の クリームソース

2019-06-28 04:00:00 | フライパン料理(野菜)


  ≪青梗菜の クリームソース≫
  
青梗菜の白く硬い部分を 2cm程度に切り、
熱した オリーブ油と バターで炒め、小麦粉を 少しずつ加え、
もったりして来たら、鶏がらスープの素、低脂肪乳を 加え混ぜる。
青梗菜の緑の葉の部分は別フライパンを 使い、
オリーブ油で炒めた後、クリームソースの フライパンへ移す。
塩こしょうし、全体を サッと混ぜ合わせれば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤