前の晩、コスモスを 迎えに行く時、また バイクが出してあった。
元々、一体 何の用があって、それほどまでに、
家を 出入りするのかと思う程、帰宅後や休日など、
数えきれない回数、家の内外を 行き来する男。
いくら周りを 見回しても、そんな異常な人間は居ない。
そして鍵を 締め忘れ、閉めてと言えば逆ギレ。
「おかしい」と言う以外の表現が見つからない人間だから、
この日も、また始まりか、と気にもしてなかったのよね。
普段は、「今日は何だよ、何度も何度も うるせぇ(怒)」
と、内心 イライラして キレてるだけだから、
なるほどね、と納得できただけでも良かったかも。
でも、家族は皆、自分がしなければならないことと
日々 向き合っていて、しかも、まだ金曜ですけど?
有休を 利用して また ロングツーリングですね。
心の中で、今以上に存在を 消し去る程の気持ち。
何が どう違うのか分からないけど、今までとは全く違う感覚。
できうる限り、短かい期間で結論を 出したいけどなぁ。
行きつけの バイク屋の社長が、バイク乗りは別れないんだよ、
と言ってて、そうなんだ~と思ったのを よく覚えてる。
聞いたのは昔々、若い頃で、今まで生きて来て、
数えきれない程、色々な夫婦を 見て分かったような気がする。
バイク乗りだから、という訳じゃなく、
一緒に楽しむことができる何かがあるから、とか、
そういうことも含めて、何かしら共通の話題があるから。
それが理由じゃないのかな。
故に、社長が言ってたことは間違ってなかったと思う。
片方が、「自分は特別」と、自己利益だけを 優先・追及すれば、
家庭を 第一に考えて死ぬ程 ガマンしている人間とは当然、
そういう大切なことを 失って、こういう結果になるよね。
それ程までに私は どうでも良い人間なのだ、と、
改めて突き付けられたら頭が そっちに行っちゃって、
豚肉を 焼き終わってから、あれっ !?
ごはんを お弁当箱に詰めてなかったことに気付いた。
19日、買い出しに行った時、金曜は お弁当が 2つだから、
これにしようと決めていて、肉も冷凍してなかったし、
楽だったから助かった。
元々、一体 何の用があって、それほどまでに、
家を 出入りするのかと思う程、帰宅後や休日など、
数えきれない回数、家の内外を 行き来する男。
いくら周りを 見回しても、そんな異常な人間は居ない。
そして鍵を 締め忘れ、閉めてと言えば逆ギレ。
「おかしい」と言う以外の表現が見つからない人間だから、
この日も、また始まりか、と気にもしてなかったのよね。
普段は、「今日は何だよ、何度も何度も うるせぇ(怒)」
と、内心 イライラして キレてるだけだから、
なるほどね、と納得できただけでも良かったかも。
でも、家族は皆、自分がしなければならないことと
日々 向き合っていて、しかも、まだ金曜ですけど?
有休を 利用して また ロングツーリングですね。
心の中で、今以上に存在を 消し去る程の気持ち。
何が どう違うのか分からないけど、今までとは全く違う感覚。
できうる限り、短かい期間で結論を 出したいけどなぁ。
行きつけの バイク屋の社長が、バイク乗りは別れないんだよ、
と言ってて、そうなんだ~と思ったのを よく覚えてる。
聞いたのは昔々、若い頃で、今まで生きて来て、
数えきれない程、色々な夫婦を 見て分かったような気がする。
バイク乗りだから、という訳じゃなく、
一緒に楽しむことができる何かがあるから、とか、
そういうことも含めて、何かしら共通の話題があるから。
それが理由じゃないのかな。
故に、社長が言ってたことは間違ってなかったと思う。
片方が、「自分は特別」と、自己利益だけを 優先・追及すれば、
家庭を 第一に考えて死ぬ程 ガマンしている人間とは当然、
そういう大切なことを 失って、こういう結果になるよね。
それ程までに私は どうでも良い人間なのだ、と、
改めて突き付けられたら頭が そっちに行っちゃって、
豚肉を 焼き終わってから、あれっ !?
ごはんを お弁当箱に詰めてなかったことに気付いた。
19日、買い出しに行った時、金曜は お弁当が 2つだから、
これにしようと決めていて、肉も冷凍してなかったし、
楽だったから助かった。
≪豚カルビ焼き弁当≫
豚バラ肉を、2cm幅程度に切って油を 使わず焼き、
市販の焼肉の たれを 加え、両面に絡める。
ごはんの上に並べ、小葱と紅生姜を のせれば できあがり。
市販の焼肉の たれを 加え、両面に絡める。
ごはんの上に並べ、小葱と紅生姜を のせれば できあがり。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤