゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月27日  玉子粥

2019-09-01 19:30:00 | Julianの あさごはん


仕事に行けるか行けないか、どっちとも言えなかったけど、
とりあえず、コスモスの お弁当を 作ってすぐ、
Julianの お粥を 作った。
前の晩に聞いたら、作っておいてほしいと言ってたからね。
だけど、出勤するかしないか決めなきゃならないし、
起こして熱を 測らせたら、結局 8度 2分、
前日、薬を 飲む前より高くなってるし、
様子を 見ても、とても放置できる状態とは思えないので、
社長に連絡を 入れて、休ませてもらうことにした。



  

昆布で だしを 取り、冷ごはんを 入れて小鍋を 火に かける。
煮立って来たら、味噌漉しを 鍋の縁に かけて鰹節を 入れ、
だしが出たら引き上げる、得意の手抜きだし取り法です。
インカの塩で味を 付け、溶き卵を 回し入れて火を 止め、
蓋を して蒸らせば できあがり。

  
≪玉子粥≫

  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤




8月27日  かき玉うどん

2019-09-01 13:30:00 | あさごはん(麺類)


具合が悪い Julian、過去に 8度を 超す熱なんて ほぼ ゼロ。
だって平熱が低くて、7度出れば もう動けないもん。
ガっと 9度超えの高熱を 出し、頑として何も食べない コスモス、
それに対し、熱を 出しても食事だけは絶対に食べる Julian、
だったはずなのに・・・何を 言っても食べてくれなくて。
これなら最近ほとんど作ってないから釣れるかなと思ったのに、
全然 触手を 動かさず、あろうことか、釣られたのは私 (≧ ≦)!!
人に推してるうちに、自分が食べたくなっちゃったっつうね。



  

≪かき玉うどん≫

  

湯を 沸かし、インカの塩、鰹つゆで味を 調えて だしを 作り、
細うどんを 投入、振る タイプの片栗粉で あんを かけ、
溶き卵を 細く流し入れ、程良く火を 入れたら できあがり。
小葱の小口切り、八幡屋磯五郎の一味 バードアイを たっぷり!

  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月27日  豚肉の スパイシー炒め弁当

2019-09-01 07:30:00 | コスモスの おべんとう
 

27、29、30と、学校で 5時間授業なんだぁ、
それで単位を 2つ取りましょうってやつなの、と コスモス。
本人は呑気なこと言ってるけど、母は「!」
じゃぁ お弁当が要るんじゃないの !? と聞くと、
即答で「要る!」と。

orz

Julianが具合悪くて休みだと思えば、今度は片割れが弁当、
どうしてこう私が ゆっくりできる方に行かないんだろうねぇ。





≪豚肉の スパイシー炒め弁当≫



豚肉を 1cm幅程度に切り、片栗粉少々を 加え混ぜ、
ごま油で玉葱と炒め、酒少々を 加えて ほぐし、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムで味を 調える。
オリーブ油を 熱した フライパンに卵を 割り入れ、
白身が固まって来たら、黄身を フライ返しで崩し、
黄身がある程度 固まったら 2つに折り、
ちょうど良い形に整えて焼肉の たれを 絡める。
中の模様が見えるよう そぎ切りにして できあがり。
わざわざ手を かけて作った にんじん炒め。
玉子と色が かぶってしまい、存在する意味 ゼロ。
これなら紅生姜の方が遥かに良かった、手も かからないし。
オリーブ油で千切りの にんじんを 炒め、
砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調える。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤