゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月14日  もりうどん&しゃけごまコロコロにぎり弁当

2019-09-19 18:30:00 | Julianの おべんとう
 

Julianが、今日ね、金曜日なの忘れて、
勉強道具、みんな学校に置いて来ちゃったの。
だから、明日 学校行って、ついでに勉強して来ようと思って、と。
なので、お弁当が必要になりました。
6:25に一度 トイレで起きて、あまりにも眠いから、
目覚ましを 7:15に かけ直したんだよね。
まず ありえない、セコいことしたら、
時間が メッチャぎりぎりになっちゃって、慌てるあまり、
危うく麺つゆ持たせるのを 忘れるとこだった、セーフ =3





≪もりうどん&しゃけごまコロコロにぎり弁当≫



うどんを 茹でて冷水に取り、冷めたら ザルに上げ、
しっかり水を 切って ごま油を 加えて絡め、お弁当箱へ。
小葱の小口切りと おろし生姜を のせる。
麺つゆは、だし醤油 40cc:水 120ccを フードジャーへ。
ごはんに ほぐした焼き鮭と、
指先で ひねって香りを 出した いりごまを 加え混ぜ、 
ピンクソルト少々を 振って、ラップで小さく握る。
3つ握って 2つ戻って来たけど、うどんだけで よく足りるね。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月13日の つまみ

2019-09-19 12:30:00 | つまみ
 

Julianは 7時半頃、駅に着いたと連絡して来て、
壊れて捨ててしまった水筒を 洗う ブラシを、
100均で買ってくれたらしい。
コスモスは 8時半まで会社の自習室で勉強。
待つか待たないか悩んじゃって、ピザを 焼き始めてから、
待てば一緒に食べられそうな時間に帰宅するらしいことが分かり、
Julianと、ピザを おやつにして待つことにした。
帰宅は 10時前だったかな。



  ≪ワンタン鍋≫
  
鶏ムネひき肉に、長葱の みじん切り、
おろし生姜、塩こしょう、ごま油、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」を 加えて よく混ぜる。
片栗粉を 入れるの忘れちゃったよぉ~ (≧ ≦)
スープは、沸かした湯に鶏がらスープの素、
塩こしょう、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えたもの。
コスモスを 待ちながら具を 包んでいたら、
Julianが珍しく手伝ってくれた。
翌日の おでんを 作ったから、
背の低い大きな鍋が無くて困った。









≪しらすの和風ピザ≫
 


毎回 思うんだけど、何か化学反応 起こしてる?
しらすピザの時だけ? こうやって、チーズが とろけず、
粒々な感じになるんだよね~ (・・;



マヨネーズに醤油を 加え混ぜ、ピザクラストに塗る。
細く切った長葱、しめじ、間違えて買った味付けもみ海苔、
しらす、チーズを のせて、レンジの チルドピザぼたんで焼く。

  









≪オクラとろろ&かか醤油和え≫



オクラを 茹でて冷水に取り、
冷めたら ザルに上げ、水気を 切って薄切りに。
コスモスは長芋を 食べられないので、
鰹節と、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」で和えたものに、
Julianと私は、長芋の すりおろしに酢、ヤマエの白だしで。







≪レタスと トマトの サラダ≫








  ≪いか納豆≫
  
  納豆は、付いている小袋の たれで味付け、いかと盛り付けて。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






9月13日  葱塩豚弁当

2019-09-19 06:30:00 | Julianの おべんとう
 

前日の お弁当は親子丼、
この日は残りの鶏肉で、葱塩鶏を 予定してたら、
夜は外食の予定だった コスモスが、何も食べてない、と、
パークから帰って来て食事を したから鶏肉が消滅しちゃって、
その時点で、これにしようと冷凍室の豚肉を 出しておいた。



  ≪葱塩豚弁当≫
  
ごま油を 熱し、細く切った エリンギと、
豚肉を 1cm幅程度に切り、片栗粉少々を まぶして炒め、
酒を 加えて ほぐし、薄切りの長葱を 加える。
宮崎産 スパイス調味料マキシマムで味付けし、
小葱の小口切りを 加えて サッと混ぜ合わせる。
さつま揚げを そぎ切りにして ごま油を 熱した フライパンへ。
酒と白だし少々を 加えて両面を サッと焼く。
オリーブ油で にんじんの千切りを 炒め、
砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 付ける。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤