゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

7月16日  キムチ炒飯

2020-07-28 21:00:00 | コスモスの あさごはん
  

自宅に戻って一晩が過ぎ、いつも通りの日常です。
コスモスが仕事へ行くので、朝食に炒飯を 作りました。
退院した日、ちょうど帰りの バスの中で、
社長からの メールを 受け取ったので、
シャワーへ直行後、連絡を 入れて、
金曜から出勤にしてもらっている私は休み。
Julianの、バイトの送迎だけすれば OKです。



  ≪キムチ炒飯≫
  
フライパンを 熱して溶き卵を 入れ、
ふわっと膨らんだら サッと かき混ぜて一旦 取り出し、
冷ごはんを ごま油で炒め、卵を 戻し、市販の白菜キムチ、
足りない分だけ キムチの素を 加え、
小葱の小口切りを 加えて全体を 混ぜ合わせれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






7月15日のつまみ

2020-07-28 15:00:00 | つまみ
  

入院当日は多分、帰ったのが深夜だから ビーフシチューのみ、
翌日は牛すじと、サラダに即席漬け。
最終日は、Julianが おかずを 作ってくれたので、
鶏の にんにく七味焼きに、じゃがいもの チーズ焼き、卵豆腐、
サラダ、即席漬けと豪華だったけど、
普段と比べたら、平均して品数が半分くらい。
しっかり食べて、病気を しないようにしないとね。
退院当日から、母は頑張りました。



  ≪鶏軟骨の唐揚げ≫
  
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」に、おろしにんにくを 加えて、
鶏なんこつを しばらく浸け、
小麦粉と片栗粉を 加え混ぜて揚げれば できあがり。







  ≪厚揚げと ブロッコリーの甘酢あんかけ≫
  
1cm角程度に切った厚揚げと、
サイズを 合わせて切った、下茹で済みの ブロッコリー、
サラダ油で炒め、水、砂糖、酢、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、
味を 調えたら、水溶き片栗粉で とろみを つけて できあがり。









≪もずく 2種≫
  


味付きじゃない、沖縄産の もずく。



コスモスは山芋が ダメなので、きゅうりとね (^_-)-☆








  ≪紫玉葱と ツナの マヨネーズサラダ≫
  
社長の お義母さんの地元、金沢の野菜を いただいていたので、
それを 利用して、この前 評判の良かった サラダにしました。
スライサーで玉葱を スライスし、ピンクソルトを 振る。
しばらく置いて、しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞る。
ツナ、塩こしょう、マヨネーズで和えて できあがり。









≪大根の梅和え≫
  


大根を スライサーで千切りにして ピンクソルトを 振る。
しばらく置いて、しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞る。
梅干しの種を 取って すり鉢で すり、
大根を 和えれば できあがり。









≪キャベツと水菜の イタリアンドレッシング和え≫
  


キャベツは茹でて冷水に取り、
ざく切りにして水気を 絞り、
1.5cm程度に切った水菜、カニかまと、
市販の イタリアンドレッシングで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






厚揚げと ブロッコリーの甘酢あんかけ

2020-07-28 14:00:00 | フライパン料理(大豆製品)
 

  ≪厚揚げと ブロッコリーの甘酢あんかけ≫
  
1cm角程度に切った厚揚げと、
サイズを 合わせて切った、下茹で済みの ブロッコリー、
サラダ油で炒め、水、砂糖、酢、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、
味を 調えたら、水溶き片栗粉で とろみを つけて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






7月15日  トマトと水菜の冷たい パスタ

2020-07-28 09:00:00 | ひるごはん(パスタ)
 

ちょうど タイミング良く、退院の日は コスモスが休み。
なのに、取ったばかりの免許は既に 紙同然。
税金のことや、コスモスが乗ることを 考えて、
車を 小さくしてくれと言ったのに、
無視して更に大きな車にして、
いざという時に運転できない免許や車じゃ何の役にも立たない。

家に帰れば帰ったで、何事も無かったように今まで通り、
まるで、12日の夜が無くて、次の日が今日、みたいな。
何と言ったって、私が育てた コスモスと Julianだもの、
これは仕方が無いし、想像が つくけれど、
救急車に持って乗った バック、
荷物を 詰めて持って来てくれた、リュックに バック、
これでも一応 病み上がりなんだけどね。
やっぱり あんた達は、母を 不死身だと思ってるな。
電車と バスで帰ると連絡してるのに、
荷物を 3つも一人で持って、
せめて バス停までは迎えに来てくれるかなと思ったけど、
期待外れ、いや、使えない想定内な奴らめ、
家で ゴロゴロしてやがりました (-_-メ

そして まさかの、いや、勿論、食事も母が作りますよね。
今さっき、つい少し前に病院から出て来たばかりの母が (怒)





≪トマトと水菜の冷たい パスタ≫
  

  
塩味を 感じるくらいの湯で カッペリーニを 茹で、
冷水に取って冷やし、ざるに上げて水気を 切る。
器に盛り付けたら、
トマト、水菜、茹でブロッコリーの刻んだのを のせてね。
ドレッシングは、Julianが、この間のが美味しかったから、と、
具沢山の トマトドレッシング、コスモスと私が イタリアン。
どちらも市販のものを 利用しました。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤