゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

自家製ベーコン vol.1 ~ 塩漬け編 ~

2009-02-03 10:30:29 | 自家製保存食など
   

ハムや ベーコン、子どもは勿論、大人も大好きな肉加工品。
肉+保存料=大腸癌などと言われているし、
そうでなくとも、我々は危険度 UP中の中年 真っ只中。

また、薬品類も多く使用され、
「薬漬け」などと評されるのを 聞くと、
先の短い大人は いいとしても、
極力こどもの口には入れたくない。
そうは思っても「買わない」私のできる対応策は それしかなく。

でも ある時、
マフラーでも大変お世話になった H御夫妻に教わり、
割と簡単に ベーコンが作れることが分かった。
妹が イタ飯屋を 経営していて、
自分で作っているのは知っていた。
だけど、そんなことが素人にできるとは考えてなかった。


単なる怠け者 !?


そ~んな訳で♪
土曜日から 3回目の自家製ベーコン作りに突入してるのだ。


これも、こどもたちの為に残しておこう。
いつも一緒に作ってるから、
何となく大体の工程は覚えるだろうし、
経験がある事は取っ掛かりやすいもんね♪


*      *      *      *      *


香草は何でもいいんじゃないかなぁ…
H氏は玉葱が好きで多く入れたみたいだけど…



あ゛ぁぁぁ~っっっ !!



また やったよ~おとうさん玉葱入れてないじゃぁ~ん
あとで入れなきゃ…

入れたのは生の パセリ、セロリの葉、フレッシュディル、セージ。

スパイスは、ペッパーミックスと シナモンを、
すり鉢で細かくして入れた。



  



・・・あ!・・・



こどもたち、
スパイス担当なのに、ローレル忘れてるじゃん・・・
ったく みんなぁ・・・

あとは、塩 15gと砂糖 5gだったかな



上の写真の様な状態で、バットや保存袋に入れて 1週間、
今度の、おとうさんの休みに次の作業に入ります♪







お手数をおかけして大変恐縮ですが、
明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
いつも沢山の応援ありがとうございます







Comments (4)    この記事についてブログを書く
« マフラー完成図(下) | TOP | 2月2日の肴 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
しかし (maverick)
2009-02-03 23:57:56
一日にスゴイ投稿量・・・
返信する
Unknown (maverickさま♪)
2009-02-04 06:57:39
一言コメントありがとうございます

是非是非暇星人と呼んで下さい
今日もいっぱい書きますよ~
だって、いつ書けなくなるか分からないでしょ
何でも、できる時に、できる限り、全力投球
返信する
手作り最高! (hiro)
2009-02-04 09:05:19
お金を出せば何でも手に入る時代だけど、娘さん達の為にもOKYOさんが作ってる姿を見せたり、お手伝いをさせたりするのはいい事だよね

まだまだ早いけど、きっといい嫁さんになるよ^^
返信する
ありがとう! (hiroさま♪)
2009-02-04 09:36:06
hiroさん いつもコメントありがとうございます

ホントにね…
お金さえ出せば何でも簡単に手に入る…
で、お金を取られた上に、危険がいっぱいときてるんだから…
食事と言い、生活と言い、心の休まる暇がありませんよね。

3人の子どもを1人で育ててくれた母を見てたので、
きちんと生活を成り立たせてくれるだんなには本当に感謝してて…
簡単に「当たり前」と言ってしまえば当たり前なんだけど、
でも、確かにそうでない人も世の中にたくさん存在するでしょう?

だから、おとうさんが無事に帰って来るまでは食べないで待つ。
「赤ん坊がいて、そんなことできるかいや~」とか
前の会社の社長に昔言われたけど、今のところやり通しています。
当然、飲み会や冷戦中は待ってませんけどね~

誰でもそうだけど感謝する気持ちを忘れなければ、
トラブったり、色々なことって…起きないと思うんだけどなぁ…違うかなぁ

hiroさんおっしゃるように、沢山沢山ある大切なこと、
子どもに伝わっていくといいのだけど
返信する

Recent Entries | 自家製保存食など