゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月7日  茸の明太子雑炊

2014-03-20 11:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

こどもの おかずに なりそうなものの写真が何も無くて、
不思議だった前日の夜の記事。
これを 見て分かった。
湯豆腐か鍋か豚しゃぶだったみたい ∵ゞ(≧ε≦)
勿論、雑炊を どんな味付けにしたかも忘れちゃったっっっ
パッとしないからと明太子を 入れたんだけど、Julianに、
「 おかあさ~ん、明太子の味、何もしないよ~」と言われて、
無駄な悪足掻きだったかと、
ガクッと来たのだけは覚えてる (^-^;



  ≪茸の明太子雑炊≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月6日の つまみ

2014-03-19 17:00:00 | つまみ
 

確かに前日 作った ↓ これ ↓ が、
大量に残ってはいたけど・・・





こどもの おかずに全然ならないものが 3品だったのか (・・?
撮り忘れたのか、撮りたくない出来だったのか、
今となっては不明。
木曜だったので、用意して行ったのは トマトだけ。



  ≪しじみの ピリ辛≫
     
フライパンで沸騰させた酒 (湯) に、
しじみ、生姜・にんにくの みじん切りを 入れ、
口が開いたら、醤油と ラー油を 入れて できあがり♪
火入れ by おやぢ。







  ≪漬け鮪納豆≫
     
  by コスモス







  ≪トマトと レモンの サラダ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月5日の つまみ

2014-03-19 05:00:00 | つまみ
 


  ≪新じゃがと ひき肉の カレーチーズ焼き≫
     
新じゃがを 食べやすい大きさに切って茹で、水気を 切る。
熱した フライパンで ひき肉を 炒めて塩こしょう、
じゃがいもを 入れ、
赤缶カレーミックスと塩こしょうで味を 調える。
チーズを のせて オーブンで焼き、
チーズが とろければ できあがりで~す *^o^*







  ≪椎茸の バター醤油焼き≫
  
サラダ油と バターで椎茸を 炒めて、
醤油を たらせば できあがり~♪









≪鶏ハム≫



今まで作って一番 美味しかったのが前回で、
塩加減は、それと同じにしました。
身側に小さじ 1の塩、皮側に ハーブソルト、
(今回は ブラックペパー)
塩を する前に、包丁を 入れて身を 開いて薄くしてね♪
丸めて ラップして保存用バックに入れ、
熱湯に浸けておくだけです。
2、3時間しか無くて心配したけど、全然 問題無しでした。
冷蔵庫で保存も可能だし、
美味しくて、色々使い回せて本当に便利 *^o^*







  ≪油揚げ焼き≫
  







  ≪ぶりかま焼き≫
  







  ≪青のりぽん酢≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






新じゃがと ひき肉の カレーチーズ焼き

2014-03-19 04:00:00 | オーブンレンジ料理
 


  ≪新じゃがと ひき肉の カレーチーズ焼き≫
  
新じゃがを 食べやすい大きさに切って茹で、水気を 切る。
熱した フライパンで ひき肉を 炒めて塩こしょうし、
じゃがいもを 入れ、赤缶カレーミックスと、
塩こしょうで味を 調え、チーズを のせて オーブンで焼く。
チーズが とろければ できあがりで~す *^o^*







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月5日  茸と油揚げの にゅう麺

2014-03-18 18:00:00 | あさごはん(麺類)
   

冷ごはんが半端に残っていたので、お弁当用と、
食べたい人が食べられるように炒飯を 作り、
あとの人は これでした。
   


  ≪茸と油揚げの にゅう麺≫
     
水、顆粒だし、塩、麺つゆで だし汁を 作り、
茸と油揚げ、野菜、素麺を 煮て、
小葱を 添えれば できあがり~ ♪\(^o^)/♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月5日  葱玉炒飯&鶏肉の ケチャップ煮

2014-03-18 06:00:00 | あさごはん(炒飯)
   

ハンパに残っていた冷ごはんで作った炒飯は、
コスモスの お弁当と、
おやぢの腹の中に、にゅう麺と一緒に少しと、
Julianの朝食になった。
コスモスの お弁当の メインの おかずは、
いつも少~し多めに作っておくので、
鶏肉の ケチャップ煮は、Julianの朝食の お供になりました。

   

  ≪葱玉炒飯&鶏肉の ケチャップ煮≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

3月5日  葱玉炒飯&鶏肉の ケチャップ煮弁当

2014-03-17 19:00:00 | コスモスの おべんとう
 

バックまで付いて 1,400円台と、
破格値だった新しい お弁当... (箱) !?
この日は何だかで食べる時間が少ないから、
入る量が少なめな コレで、と、
コスモスから依頼が あったので・・・






*      *      *      *      *




≪葱玉炒飯&鶏肉の ケチャップ煮弁当≫



炒飯は、炒り卵・小葱入り、
塩こしょう・ブラックペパー・薄口醤油の味付け。
鶏肉は、玉葱・カラーピーマン・茎ブロッコリーと、
ケチャップで炒め煮にしました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月3日  牛焼肉弁当

2014-03-17 07:00:00 | コスモスの おべんとう
 

3月 3日と言えば桃の節句、ひなまつりだけど、
御雛様を 出すだけで精一杯、
誕生日その他同様、何の変わりも無い 1日でした。
   


  ≪牛焼肉弁当≫
  
牛肉と玉葱を 炒めて焼肉の たれで味付けしたもの、
ゆでた小松菜を、黒胡麻と醤油で和えた胡麻よごし、
千切りの にんじんを 炒めて砂糖・薄口醤油で味を 調えたもの、
ブロックベーコン入りの玉子焼き、さつまいもの甘煮、
枝豆揚げ、プチトマトの アメーラルビンズです♪

こうして落ち着いて見ると、
にんじんと小松菜の位置は入れ替えるべきだったなぁ・・・







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月2日の つまみ

2014-03-16 22:00:00 | つまみ
 

Julianは おやぢと試合。
結果は、ダブルスが 2回戦で負け、
シングルスは 3回戦で シードの選手に負け。
ダブルスは、ミスが多いと先生に指摘されたけど、
ホントに良いとこ無しって感じ。
シングルスも何だかねぇって感じで、
最後は実力の差で、仕方が無い試合でした。
次の試合まで 2週間、また練習頑張りましょう。



  ≪かしら焼き≫
  
焼肉用として売っているものを、
毎回このように、串に刺して焼きます。
手間暇かかるけど、人気Menu。
唐辛子味噌と一緒にね (^_-)-☆







  ≪アスパラの ハーブソルトチーズがけ≫
  
茹でた アスパラに、オリーブ油、パルメザンチーズ、
ハーブソルトを かけた シンプルなものだけど、
何度 作っても 人気が あります♪







  ≪トマトと アボカドの レモン風味≫
     
これも 定番人気Menuで、食べやすい大きさに切って、
種を 取った トマト、アボカドを、
レモン汁と少々の塩こしょうで和えたものです♪







  ≪ほうれん草の胡麻よごし≫
     
今回は砂糖無し、ゆでた ほうれん草を、
すった黒胡麻と醤油で和えるだけにして いただきました。
ごちそうさまでした♪







  ≪かいわれの生ハム巻き≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月2日  牛肉の甘辛煮弁当 (オープン戦)

2014-03-16 10:00:00 | Julianの おべんとう

   
牛肉と玉葱を 砂糖・醤油・みりんで甘辛く炒め煮して、
メインに据えました。
味と色の両面から、相性が良さそうな玉子焼きと、
華やかさを 添えてくれる、
にんじんの砂糖煮 (グラッセ風) を 桜型で抜いたもの。
あとは、揚げボールを フライパンで転がしたものと、
茎ブロッコリー・ベーコン・しめじを 炒めて、
塩こしょうしたものを 入れました *^o^*
   

   


≪ ↑ Julian弁当&おやぢ弁当 ↓




紅生姜と小梅と、
プチトマトの アメーラルビンズの赤を アクセントに♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





3月1日の つまみ  「カキオコ」のみ

2014-03-15 20:30:00 | つまみ
 

多分、ボケていなければ、
私の脳の中には無かった「カキオコ」なるもの。
元来 カタカナで書くものなのか、
そうでないのかすら分からないのだけれど、
初めて見て衝撃を 受けた (大袈裟 !?)、
ジェシカさんの ブログ、シーラカンスと jessica 始め、
ネットで見ると、カタカナ書きの方が、
( ↑ ダジャレでは ありませ~ん ∵ゞ(≧ε≦) ) 多い気がする。

好奇心を 抑えられない私は、要りそうな材料だけ揃えておいて、
即 ジェシカさんに問い合わせ、作ってみることにした。
材料を 見て、話を 聞いた おやぢも興奮していた (笑)



サッと茹でて火を 通した牡蠣を のせて・・・

 

上手に ひっくり返します *^o^*







いやいや、本当に美味しかったです。
ジェシカさん ありがとぉ~っ !!



≪カキオコ≫



多分おやぢが一番喜んでいたと思う (^m^!







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (4)

3月1日  葱ベー炒飯&ちくわの甘辛煮弁当 (練習)

2014-03-15 08:30:00 | Julianの おべんとう
 
 
冷ごはんが半端に残っていたので、
九条葱と ベーコンで炒飯を 作りました。
塩こしょう、薄口醤油、ブラックペパーの味付けで。。。
   


  ≪葱ベー炒飯&ちくわの甘辛煮弁当≫
  
おかずは、前の日に煮た かぼちゃ、にんじんの グラッセ風、
ちくわを 酒、砂糖、醤油で甘辛く煮絡めたもの、玉子焼き。
茎ブロッコリーは、下茹でしたものを、
明太子と さっと炒めて塩こしょうしました。
あとは、プチトマトの アメーラルビンズも♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月28日の つまみ  Rちゃんと♪

2014-03-14 22:30:00 | つまみ
 

何とっっっ !! 調べてみたら、
Rちゃんとは 11月 21日に飲んだっきり。
もぉ~ コスモスの高校進学と Julianの チーム移籍の おかげで、
寝る時間は減り、飲む時間は減り、
走れる日も減り、Rちゃんと飲める日も減り、
楽しみという楽しみは ほぼ無くなってしまったのだ (T^T)

という訳で、この日は Julianの練習が休み。
おやぢは飲みに行く様子も無いし、
1ヶ月前から「強行突破で飲もう」と約束していた。
   
ところが前夜、Julianを連れて帰宅した おやぢが、
「明日は練習だ」と突然 言い出した。
はぁ !? 耳を 疑った。
思わず スゴい剣幕で「嫌だよ! 約束あるし!」と言ったら、
常に家族の予定を 優先する私の言葉に、
おやぢも耳を 疑ったのか、スゴイ勢いで「誰とっっっ !!」

(^m^!

まぁ私の承諾も得ず、自分で行くと返事を して来たのだから、
当然と言えば当然だけど、相手を 聞いて、
「お~じゃぁ オレが行って来るから、ゆっくり飲んでな」
と、おやぢが仕事を 早退して行くことで即解決に至りました。
そんな訳で、すったもんだ あったものの、3ヶ月と 1週間ぶりに、
Rちゃんとの飲み会に漕ぎ付けたのでした~♪



  ≪かぼちゃの煮物≫
  
朝から張り切って煮た かぼちゃ。
醤油と砂糖の味付けで (^_-)-☆







  ≪アスパラと ベーコンの炒め物≫
  
これは全員揃って、しかも最後に出したのだけれど、
極細アスパラの ポリポリ感が良かったのか、
おやぢも Rちゃんも、美味しい! と♪
下ゆではせずに、炒めて塩こしょうして いただきました *^o^*







  ≪じゃがいもと ツナの グラタン≫
     
ゆでた じゃがいもと ツナに、
ホワイトソースと チーズを のせて。。。







  ≪骨付き鶏もも肉の トマトソース煮≫
     
熱した フライパンに、骨付き鶏もも肉と、
千切りの にんじん、5mm幅に切った玉葱を 入れ、
多少 火が通ったところで、トマト缶・水・コンソメを 投入、
塩こしょうで味を 調え、しっかり煮込んで できあがりです♪



この ↓ 2品 ↓ も、朝から張り切って作りました (*^▽^*)ゞ



  ≪切干大根の甘酢漬け≫
  
サッと洗って水で戻した切干大根を、
薄口醤油・酢・砂糖・鷹の爪で作った漬け汁に漬けて。
酸辣漬け ↓ でも合いそうです。







  ≪たたききゅうりの酸辣即席漬け≫
     
薄口醤油・酢・ラー油・ブラックペパー・鷹の爪。
病みつきの味です♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月28日  ちくわの甘辛炒め弁当

2014-03-14 10:30:00 | コスモスの おべんとう
 

  2月最後の日。。。
    


  ≪ちくわの甘辛炒め弁当≫
     
大根の煮たの (味は塩&薄口醤油)、
茎ブロッコリーと ウインナーの塩こしょう炒め、
プチトマトの アメーラルビンズ、
ちくわを 砂糖、醤油、酒で甘辛く煮絡めたもの、
小葱入りの玉子焼きでした♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月27日の つまみ

2014-03-13 19:00:00 | つまみ
  

前日の残りが沢山あった、忙しい木曜日。
メインは豚しゃぶで。。。



  ≪豚しゃぶ≫
  







  ≪こんにゃくの かか煮≫
     
コスモスの お弁当の おかずを 兼ねて、
朝 作っておいたものです。
ごま油で炒めて、おかか、醤油で味を 調えるだけで できあがり♪
その時の気分で、酒や みりんを 使うこともあります *^o^*







  ≪鮪の漬け≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤