゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2月27日  カレーうどん

2014-03-13 07:00:00 | ひるごはん(うどん)
   

なぜだか、と~っても、
カレーうどんが食べたくなった日。




  ≪カレーうどん≫
  
水、味覇、赤缶カレーミックス、
長葱、油揚、うどん、小葱で♪♪♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月27日  アスパラと ベーコンの炒め物弁当

2014-03-12 21:30:00 | コスモスの おべんとう
   

皆、この細長い お弁当箱の写真、
どうやって撮ってるんだろう・・・と書き始めて思いを 巡らせ、
使っている ブロガーさんが ほとんど居ないことに気付いた。
全く美味しそうに撮れない細長弁当箱、どうする。



  ≪アスパラと ベーコンの炒め物弁当≫
  
細~い アスパラ、下ゆでの必要も無く、
ベーコンと炒めて 塩こしょう。
こんにゃくは ごま油で炒め、おかか、醤油で味を 調える。
にんじんは、サラダ油で炒めて砂糖と薄口醤油で。
うずらの卵の玉子焼きは、塩を パラリ♪
あとは常備菜の きんぴらごぼうと アメーラルビンズです。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

2月26日の つまみ

2014-03-12 09:30:00 | つまみ
 


  ≪めかじきの葱味噌マヨネーズ焼き≫
     
おやぢが買って冷凍していた、
最近 食べるようになった、めかじき。
最初は売っている形から春巻きばかり作っていて、
そのうち トマト味に移行、
この頃は、合う味も分かって来て、
今回は こんな風にしてみた。
見事に猫の生まれ変わり Julianが ハマり、
作った当日は勿論、翌日の朝食でも、
とても よく食べていた。







  ≪じゃがいもと コンビーフの チーズ焼き≫
  
何で オーブンを 使うものを 2品も作ってしまったんだろう、
と、記事を 作る時点になって気付いた (^^ゞ
ゆでた じゃがいもと コンビーフを 炒め、
チーズを のせて、オーブンで焼きました♪







  ≪なすの甘辛ひき肉あんかけ≫
     
ひき肉を 炒め、なすを 投入。
砂糖、醤油で味を 調え、
水溶き片栗粉で あんを かければ できあがり~♪\(^o^)/♪







  ≪大根の煮物≫
     
  いつもの塩・薄口醤油の味付けです *^o^*







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月26日  4種の コロコロおにぎり弁当

2014-03-11 21:00:00 | コスモスの おべんとう
 

25日が三年生を 送る会の準備、この日は本番。
前日、早弁しないといけないから、
と、おにぎりを 持って行ったけど、
結局 食べられずだったと聞いたので、
口に放り込める サイズなら何とかなるだろうと、
コロコロおにぎりにしてみた。
が・・・ 帰りの バス待ちの時間に 1つ食べただけで、
家に帰って来てから食べたと言っていて ガックリ orz
大きな おにぎり握るより、
遥かに手間と時間が掛かるのにねぇ・・・



  ≪4種の コロコロおにぎり弁当≫



焼きたらこ・梅ひじき・青菜・自家製ちりめん山椒の 4種でした♪









ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月25日の つまみ

2014-03-11 09:00:00 | つまみ
 

慌ただしい火曜日。
オムレツは失敗しちゃうし、ふと気付いた時には、
食べられて、ほとんど無くなっていたものが多々。
くっそ~ (-"-;)


 
  ≪ちくわの磯辺揚げ≫
  
  小麦粉・水・青のりの衣を 付けて揚げます♪
  揚げ by おやぢ。







  ≪水炊き≫
     
肉だけでなく魚・野菜・茸・・・と、
色々入れて作りました *^o^*







  ≪にらチーズオムレツ≫
  
当然ちゃんとした オムレツになる予定だったのに。
失敗 (-"-;)
だけど、そのおかげで丁度良い とろけ感で完成に至り、
視覚からも やられたのか、コスモスが、
「これ メッチャ美味し~い♪」と言っているのだけが聞こえた。
くっそ~もう少し残しとけよ~・・・ (-"-;)
にらを 先に サラダ油で炒めておき、
あとから チーズと一緒に卵の上に戻すだけ( ^_-)-☆







  ≪アボカドと トマトの レモンサラダ≫
  
アボカド、種を 取った トマト、レモン汁、
塩こしょう少々の味付けです。
ちょっと前に作ったばかりなのだけれど、
私の口には大抵ほとんど入って来なくて、
冒頭の様に「くっそ~ (-"-;) 」ってなって、
リベンジで もう一回 作っても、
また食われるという その繰り返し (笑)







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月25日  ひじきと茎わかめ&青菜にぎり

2014-03-10 17:30:00 | コスモスの おべんとう
   

文化祭の後夜祭実行委員は 2年連続で、
しかも、三年生を 送る会、
新入生を 迎える会の実行委員も兼務するらしい。

この日は三年生を 送る会の前日準備だったかな、
早弁して集合するようにとの指示だそうで、
おにぎり所望でした。

でも、時間割の関係で、
結局 食べられないまま仕事へ行ったみたい。



  ≪ひじきと茎わかめ&青菜にぎり≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月24日の つまみ

2014-03-10 05:30:00 | つまみ
 

月曜日、私が夕方から練習の終わりまで出てしまうので、
野菜を 切って下拵えだけして、
あとは先に帰宅する おやぢに任せます。



  ≪じゃがいもと牛肉の オイスターソース炒め≫
  
油 (サラダ油でも ごま油でも) で炒め、
大体 火が通ったら オイスターソースで味を 調えて、
小葱を 散らせば できあがり♪
火入れ by おやぢ。







  ≪皿うどん≫
  







  ≪牡蠣ぽん≫
  
牡蠣の天ぷら。
大根おろしに鷹の爪を 混ぜて小葱と トッピング、
ぽん酢で いただきます。







≪ねぎトロ≫








  ≪湯豆腐≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月24日  葱玉炒飯弁当

2014-03-09 18:30:00 | コスモスの おべんとう
 


  ≪葱玉炒飯弁当≫
  
みじん切りの玉葱を 炒め、溶き卵を 加えて火が通ったら、
冷ごはんを 投入、塩こしょうと薄口醤油で味を 調え、
小葱を 入れて サッと混ぜ合わせて できあがり。

おかずは、ゆでブロッコリーと ウインナーの炒めもの、
にんじんの千切りを サラダ油で炒めて、
砂糖と薄口醤油で味を 調えたもの、
揚げボールを フライパンで転がしたもの、
常備菜の きんぴらごぼうに、
プチトマトの アメーラルビンズです♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






生チョコ

2014-03-09 06:30:00 | Sweets&Bread etc.
 

Julianと私が試合へ行っている間、
コスモスは部活へ行って帰宅し、また お菓子を 作っていた。
これも、シフォン同様、初挑戦でした。
Julianは勿論 食いついていたし、
お昼を 学校で一緒に食べている友達にも翌日 持って行って、
どちらも大好評だったらしい *^o^*





≪生チョコ≫








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月23日  ひじきの ケチャップ炒飯弁当 (オープン戦)

2014-03-08 23:30:00 | Julianの おべんとう
 

やっぱり自分も一緒に試合へ行く日の お弁当は、
簡単なものに限る。
こどもの朝食に、お弁当の炒飯と おかずを 作って、
自分の出かける準備まで・・・。
2時間前に起きても まともには できない。
苦労したのに、あまりに パッとしなさ過ぎて、
UPしたくないけど仕方ない (-"-;)


  


Julian弁当



ひじき・サラダビーンズ・ベーコン、
塩こしょうにケチャップの味付け。



レタス、ゆでブロッコリー、プチトマト、
粉吹き芋の スパイシー炒めは塩こしょう、ブラックペパーで。
あとは エリンギと肉野菜炒め。



フードジャーの中の、えのきと卵の スープは、
2人で ちょうどでした *^o^*







*     *     *     *     *




OKYO弁当
















ランキングに参加しています。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月22日の つまみ

2014-03-08 11:30:00 | つまみ
 

毎週 試合が入っていて、1月11日以降、
全く練習に行かれなかった土曜。
Julianを 練習場へ送って帰宅し、やっと解放されたので、
久しぶりに おやぢと ラーメンを 食べに行った。
その後は、Gパンを 買ったり、
随分前に合わなくなった老眼鏡を 新調したり。
夕方からは再び迎えで私が外出したので、
つまみは全て by おやぢです。
   


  ≪じゃがいもと ピーマンの チーズ焼き≫
  







  ≪いかバタ醤油≫
  







  ≪きんぴらごぼう≫
  







  ≪五目揚げ焼き≫
  







  ≪青のりぽん酢≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月22日  舞茸と牛肉の オイスターソース炒め弁当 (練習)

2014-03-07 23:00:00 | Julianの おべんとう
 

土曜は コスモスを 起こして朝食を 作り、
食べている間に お弁当用の おにぎりを 握る。
コスモスを 送り出したら今度は、
Julianが練習に持って行く お弁当を 作るのだけれど、
これが ドカ弁で大変 (≧≦) 
   
   



≪舞茸と牛肉の オイスターソース炒め弁当≫



舞茸と牛肉を 炒めて オイスターソースで味付けしたもの、
にんじんを 砂糖で煮た グラッセ風、ゆでブロッコリー、
蒲鉾、プチトマト、玉子焼き、じゃがいもの明太子炒め、
揚げボール、フルーツは キウイで♪






Julianの新しい 700ml超えの お弁当箱と フードジャー。

   

この日は お初で、
クリームコーンの スープを 入れて行きました *^o^*







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月22日  焼きたらこ&ごま昆布にぎり

2014-03-07 11:00:00 | コスモスの おべんとう
 

この日、私にしては珍しい、ふりかけタイプのものを、
混ぜた おにぎりなのは ナゼなのかと言うと、
私が インフルエンザで寝込んでいる間に、
おやぢが買ったと思われるものが家にあったから。



  ≪ごま昆布おにぎり&焼きたらこおにぎり≫




*      *      *      *      *



土曜日は決まって おにぎりです。
今までは、おにぎりケースに入れて、
2つだけ持って行ってたのを、
これまた ケース付きで 1,000円ちょい、
という破格値で、嬉しくて買ってしまった、
縦型の お弁当箱 (?) に入れました。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






2月21日の つまみ

2014-03-06 17:00:00 | つまみ
 




≪かしら焼き&鶏もも&ヤゲン≫


この頃 忙しくて、こんな手間の かかることは、
全然してなかったな、と痛感した一品。
親の口にも少しは入るよう、沢山 焼きました (^-^;







  ≪PIZZA≫
     
  市販の PIZZAに チーズを たっぷり追加して焼きました。。。







  ≪グリーンサラダ≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

2月21日  肉豆腐弁当

2014-03-06 05:00:00 | コスモスの おべんとう
 

季節の変わり目だからか、
温かいものも冷たいものも入れて大丈夫な フードジャーが、
30% OFFになってて買っちゃったから早速~♪



帰って来た コスモスに聞いてみたら、
「開けたら普通に湯気が出てて温かかったよ~」とのこと。
やはり冷たいよりは温かい方が美味しさも UPするし、
良かったです ^^♪
味付けは、砂糖・醤油・みりん。。。



≪肉豆腐弁当≫



他は軽めで、玉子焼き、
ゆでブロッコリー、プチトマトでした。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤