帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

ザカザカ ザカザカ と S42HWのバッテリー

2011年11月19日 | Weblog

ったく、何が面白くて降っているのか 雨。 

外でやりたいことが全く出来ない、仕方ないので二階ベランダの欄干からでかいブルーシート垂らして雨よけを造っての作業。

朝はまだ降ったりやんだりで良かったものの、午後辺りからは ”ザー” という感じで情け容赦なく降ってくる。

まあ、シートのおかげでなんとか作業できるからいいが、週末になると天気崩れるこのパターンは何とかならないものだろうか? 

 

と話は突然変りますが、自分が使っているスマートホン。

その後特に大きな問題もないのですが、不満点が出てきた。

一応不満点をあげ連ねようと思うが、まず何と言ってもバッテリー持ちの悪さ。

とにかくバッテリーが持たない。 

どんな感じかというと、仕事終了時に充電器から接続を外し、翌朝までには完全に空となる。

よって寝る前に充電器と接続。

朝外して、職場で夕方まで持たない。

というのは、デザリングでノートパソコンと常時接続しているのであっという間に空になる。

したがって、職場で必ず充電器に接続する。

と、どうなるかというと、スマホはいつもどこかに置いてある状態となり。

当然電話の側にいられないので、かかってきても取ることが出来ないということ。 

まあ、職場は職場、家は家の電話に架かってくるので問題ないと言えばそのとおりなのですが・・・・ 

 

つぎに、本体の横に配置されているボタン類、電話持つ時は必ず指が本体周囲に回るわけだが、丁度姉さん指が触れる辺りに

無くても良いボタンが配置されており、使っているときに何かの拍子で触れるといきなりカメラモードに突入したりと、 「はれ?」

という感じなる。 

トップにでも付けてくれたら良かったんだけれど・・・・

 

次は画面の扱いずらさで、サイズが小さいのは仕方ないし、老眼入ってきたのでそもそも見えない(笑)

それはよいとして、正直折りたたみのカバーなど付けてくれないだろうか?

何気なく持った際に余計な操作が入り、これが結構嫌なんだな~  

 

設定で何とかなるのかも知れないが、電話が出来て、デザリング出来れば他の機能は不要と考えていることもあり、やる気すら起きない

 

まあ、今のところこのくらいが不満点で、後はキーが付いているのが助かることで、使い勝手がよい。

最後に、Emobile さんでなくても良いのだけれど、この携帯の後ろに取り付けられる3~4倍の容量をもつバッテリーを造ってもらえないだろうか?

スマートバーというネーミング故にでかいバッテリー売り出しているところが無いけれど、丁度手のひらに当たる部分にでっかいバッテリーが付くと

持ちやすくて良いのだけれどね。