GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

ACCORDINGLY

2012-09-26 00:25:21 | A

 accordingは形容詞で「一致した、調和のとれた」、あるいは口語表現で「……しだい」の意味で使われる。そしてこの副詞のaccordinglyは「よって、それゆえに、結果的に」「それに応じて、それに合うように、しかるべく」と状況に応じていろいろな意味で使われるので注意しなければならない。  

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "Each member' contribution to this project is various in amount and duration, so bonus pay will be awarded accordingly."

 "I think it is good."

 「このプロジェクトに対する仕事量、貢献期間はさまざまなので、ボーナスはそれぞれの仕事に応じて与えられることになる」 

 「それがいい」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "You must judge the situation and act accordingly, Obito."

 "I understand, Minato-sensei."

 「オビト、状況を判断して、それに応じて行動しないといけないよ」 

 「ミナト先生、わかったよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする