動詞whittleは、「ナイフなどで切る、削る」の意味であるが、日常的には「切って[削って]……の形を整える、少しずつ減らす、切り詰める」の意味で使われる。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。
◯Practical Example
"The project is too big for our budget, Dave."
"Yes. We have to whittle it down."
「デイヴ、この企画はうちの予算では手に負えないよ」
「ああ。規模を縮小しなくてはいけないね」
●Extra Point
The New York Timesの記事に、この表現があった。
◎Extra Example
"Now 76, Mr. McMurtry, the country’s highest-profile book dealer, recently decided to whittle his enterprise down to one building, which will remain open with an inventory of about 150,000 books. He said he expected the single store to be maintained by his heirs."
「現在76歳のラリー・マクマートリーは、アメリカを代表する本の販売業者としても広く知られているが、最近、自身の4棟に分かれた書店を1棟に集約縮小することを決断した。1棟に15万冊が残され、今後も営業は継続される予定だ。この最後の1店舗の経営は、後継者にまかせることになるだろう、とマクマートリーは話してくれた」