GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
atriumは『リーダーズ英和辞典』には「アトリウム《1) 古代ローマの住宅における中央広間 2) 初期キリスト教建築における, 方形で回廊に囲まれた前庭 3) ホテルなど高層建築内部における吹抜けの空間》」に定義されている。
日常的には「庭園」あるいは「ホテルなどの吹き抜け」の意味で使われると思う。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。
○Practical Example
"A 20-story garden atrium is on the blueprint for the new hotel."
"That’s great."
「20 階建ての庭園アトリウムが新しいホテルの青写真にある」
「そりゃすごい!」
○Extra Point
「ホテルの吹き抜け」の意味でも使われる。
◎Extra Example
"I’m glad to hear that you like my ideas for atrium of the Ushio Tower."
"If it’s all right with you, I’d like to ask you to start working on it immediately, Yuko."
「潮タワーの吹き抜けに関するわたしのアイデアを気に入っていただけたようで、うれしいです」
「裕子さん、もし問題なければ、すぐに仕事にとりかかってほしいです」
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |