GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

OBTUSE

2024-09-19 06:40:05 | O
 obtuseは格式的な言い方で「鈍感な、愚鈍な」
 発音は/ɑ(ː)bt(j)úːs/だ。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

〇Practical Example
"He was so obtuse that he couldn’t understand the joke, even after everyone else was laughing."
「彼はとても鈍感で、みんなが笑っているのに、そのジョークを理解できなかった」

"The instructions were clear, but she pretended to be obtuse to avoid doing the work."
「指示は明確だったのに、彼女はその仕事をしたくないからわざとわからないふりをした」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"It’s frustrating when someone is deliberately obtuse during a discussion."
「議論の最中に誰かがわざと鈍感な態度を取ると腹が立つ」

"I can’t tell if he’s being obtuse or if he genuinely doesn’t understand the situation."
「あいつは彼が鈍感なのか、本当に状況を理解していないのか、判断がつかない」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする