アオスジアゲハの前蛹だよねぇ。家につれてきてやろうか、そのほうが蜂にやられないと思うけど。いや、もうやられているかもしれないな。尻尾から口先まで25mm。でも、可愛い顔しているよね。
結局、枝ごと切って家に連れてきた。枝は花瓶に挿して、大きなケースに入れこした。
葉の上で、動かなかったから、てっきり前蛹だと思い込んでいたが、今朝、ケースを開けてみるとびっくり。いままでいた葉の上にいない。あわてて探すと、なんと違う葉の上にいる。しかもその葉を食べた跡がある。あれ~、まだ前蛹ではなかったんだ。元に戻してこようか。でも枝ごと切っちゃったから、このままのほうがいいのかな??
午後見ると、また元に葉に戻っている。食事の葉と居間の葉とわけているのかな??
9月21日
青虫が死んでしまった。床に黒い体液をだして。
ハチにやられずに無地に育つことを願ってつれてきたのだが、余計なことをしたのかも。まだカラスアゲハの幼虫はいるがもう飼うのは止めよう。