郵便局は10時からなので、10時過ぎたら出かけよう、その前にケーキを焼いてしまおう、その前にまず洗濯と、忙しく働いていた。そうだ、台所の茣蓙を外して洗おう、papasanを呼んで、円テーブルを持ってもらい、移動させ始めると、なんとテーブルの脚が1本、抜けてしまった。慌てて抑えておいてもらい、何とかはめ込もうとするができない。テーブルの上にあるものを全部移動させて、テーブルをひっくり返して、原理は簡単なんだからはめ込もうとした。出来ない。あきらめて、円卓を転がしながら隣に出した。今日は息子はいないはず。仕方がないので、猫用に使っている長方形のテーブルを持ってきて、備え付けた。とはいえ、猫用に使っていたものだ。汚い。セキス酸ソーダ液を濃いめに作り。振りかけておいた。それだけでかなり汚れは落ちる。でも食卓に使うので、金タワシでこすり、何回も何回も繰り返してきれいにした。その上に大きなテーブルクロスをかけた。ひとまず片付けが済んだので、お茶にした。一つ動かすと、余計な片付けが付いて回る。まだ10時だったけど、すっかり疲れて、もう出かける気がなくなってしまった。今日の仕事はすべて明日にしよう。
お昼の支度をしようと思っていたが、ちょっとチャンネルを回すと、日本舞踊をやっていた。横に「道成寺昔語」とタイトルが出ていた。その美しさに吸い込まれるように、じっと眺めていた。いわゆる娘道成寺とは違うみたいだ。現代舞踊は効果音もあいまって、とても迫力がある。安珍と清姫の二人の踊りがまた情感豊かで、思いがひしひしと伝わってくる。へ~、日本舞踊もいいもんだなぁ。
土曜日に買い物に連れて行ってもらった。まずはファインズ。ついでに冬物のコートをクリーニングに出してきた。スウェーター類もポリ袋に入れておいてのだが、いかにせん重い、で、急ぐことはない、とコートだけにした。そんなことで入店が遅れたら、papasanがマリーを持っている。まだあったけどな、でも持ってきたからいいとしようとかごに入れた。エスポットに行ってから、はっと思い出した。ブランディを買うんだった。ブランディはいつもファインズで買っている。レミーマルタンが終わったから、今度はクーボアジェにしようと思っていた。毎回メーカーを代えるのは香りを楽しむため。エスポットでブランディを探したら、ガラスのケースに入っているが、ヘネシーしかない。ヘネシーでもいいんだが、と手に取ろうとしたがガラス戸の開け方がわからない。近くの店員に聞くと係をよんでくださいという返事。ならいいや、と行こうとすると、隣でお酒を並べている店員に気が付いた。で、も一度聞くと、係を呼んでくれた。係が来てカギを開けてヘネシーを出してくれた。しかしレジでなく、ビンを返却するカウンターにとりに行ってくれと言ってブランディを持って行ってしまった。買い物を終えて、カウンターに行くと、目の前にヘネシーが置いてあった。別勘定で支払った。へ~面倒なの、というと息子が、高額商品は、万引き防止のためだよ、と言った。VSOPだからそれほど高価でもないんだけどな、とブスブス言った。ジャムにVSOPはもったいないけど、香りがいいからね。以前、コーヒーリキュールを作るのにVSを買ってきた。香りが悪くていまだに残っている。VSOを手にとったらVSOPtたいして値段が違わなかったので、以来ケーキにはVSOPを使っている。