なぎのあとさき

日記です。

朝日猫

2007年01月24日 | 猫トーク
朝、目覚ましが鳴ると、
私より先にベッドから降りて、
日向に向かう殿とビー。
朝日を顔に受けてポワーンとしている。

モンチはマイペースで、
目覚ましは気にしないで、
ベッドのダーの上で瓢箪みたいに寝たまま動かず、
しばらくしてから、ちょろちょろやってくる。
そして暖房の真下でポワーンとしている。
コメント

Tout Va Bien!

2007年01月24日 | 日々のこと
学校に行くようになってから、
朝は猫たちにかまうひまがないけれど、
猫たちは早く起こされて、
日向でポワーッとしている。
夕方の6時前に家に帰ると、
猫たちは昼寝からちょうど起きる頃で、
皆ねぼけてくるくるいって機嫌もいい。
朝型生活は思ってたより猫たちには合ってるみたい。

夜は、殿モンはホットカーペットの上で、
いつまでもいつまでも伸びていて、
ビーは別の部屋からよく私を呼ぶ。
行ってだっこすると、
ぷるるるるぷるるるるキュッ!
とかわいくのどを(というか腹全体を)慣らすので、
肩に爪をぶすぶす刺されても、
いつまでもだっこしている。

ホットカーペットで暑くなりすぎたモンチは、
起きてうろちょろし始める。
私が急に立ち上がるとモンチはびっくりして、
走ってキャットタワーの巣穴にぴょん!
黒目をぐりん!あまりのかわいさに歓声をあげると、
モンチはまたまたびっくり。

珍しく、朝から庭に野良猫が来た。
にゃんこらは皆すぐに察知して窓に集まった。
私も行ってみると、
大きい体におっさんくさい顔のにゃんこが、
ぬぼーっと立ってこっちを見て、
そのまま隣の庭に行った。

学校はデザイン系の学校で、
「フォトショで写真加工」の課題では、
モンチの写真をラブリー満載で加工して、
あまりのかわいさににやにや!

今までの仕事の取材して原稿書くことと、
デザインすることでは使ってる脳が違う気がするけど、
デザインの方は、ふだんの生活に近い感じ。
これとあれと組み合わせたらかわいい?とか。
今さらだけど、これまでやってた仕事より、
楽しいし向いてる気が。
やってみないとわかんないもんだ。
コメント

早春の花

2007年01月24日 | 庭の花メモ
朝ゆっくりする時間がなくて、
週末ガーデナーに逆戻り。
この季節は植物たちの動きもかなり緩慢なので、
週末の世話だけでもなんとかなる。

日曜日、思い切ってバラの蕾を切花にして、
ざっと剪定もして、
マスクにサングラスの怪しい格好で石灰硫黄合剤を撒く。
散布したすぐ後、雨が降ってきてがびーん!

このミセスアイリスクロウは、
去年から咲いてる花をそのまま切花にして、
玄関に飾ってもまだきれいに咲いている。

家に取り込んだアメリカンブルーが、
暖房であったまって、
ちょこちょこ花を咲かせるのがかわいい。

沈丁花の蕾、雪柳の蕾が見るたび大きくなる。
でも、花はまだ先。
今にも咲きそうなのは、
街路樹のミモザ・アカシア。
黄色の蕾がどんどんふくらみ、
木全体が黄色いヴェールで包まれているみたい。
コメント