なぎのあとさき

日記です。

早起き生活

2007年01月09日 | 日々のこと
サマーロベリア、
夏の花なのに、まだこんなにきれい。

全然好きでもないのに、
宮迫がまた夢に出てくる。

今日からお仕事講座で7時起き。
猫たちも皆私と一緒に早起きするようになった。
久しぶりに、朝日が差し込む時間に起きて、
猫たちに朝日が当たるのが美しい。

半年間の専業主婦生活は極楽で、
私はどんなにひまでも退屈しない性分だ、
というのがよくわかった(じ、自分発見?)、けど、
老後の蓄えはいくらあってもいいじゃない、
と自分にいいきかせ、とりあえずこの講座に出て、
失業保険を延長してもらうことに。

今日の講師は、
なぜ仕事するか?という話で、
充実感を得るため!といいきっていたけれど、
何もしてなくても充実感はいくらでもあるのに。
庭仕事や川歩きをして、美味しいご飯を作って食べて、
猫と遊んでるだけの日の充実感ときたら。
講師(64)、ムカシのヒトだなー、
とか思いながら聴いていた。

久しぶりに猫草を買って帰ると、
みんな喜んでくらいつく。
コメント

鉄コン筋クリート

2007年01月09日 | 映画の話(ネタばれ)
大輪のエリザベス。

「鉄コン筋クリート」
ため息ものの美しいアニメーション。
宝町の色がきれいで、
板やコンクリートなどの質感もそれぞれで、
一度には見切れないくらいの濃い絵。
アクションもバイオレンスシーンもかっこいいし、
キョンシーみたいなやつは怖いし、
楽しませてもらった。
シロとクロのふたりには、
ところどころ、うるっとさせられる。
欲をいえば、もっと若い頃、
そうね90年代の終わり頃に見たかったけど。
ねじが足りてなかった頃。

久々の渋谷東急で、
帰りは通りすがりのねぎしでご飯。
安飯でそんなに美味しくもないんだけど、
ダーと向き合ってご飯を食べつつ、
映画の余韻にひたって、
黙っていても同じことを感じてるような、
なんだか幸せな夜だった。
コメント

にゃつら

2007年01月09日 | 猫トーク
明け方、首のあたりで寝ていた殿に、
伸びのはずみにあごをひっかかれた。

殿ちんはDVDのダビングをしてると、
側に来てデッキをじっと見る。
やっぱり家電に反応するのは殿だけ。
ダーは仕事でファックスがばんばん入ってくるとき、
いちいち殿が手を出して危ないので、
殿を部屋の外に出していた。

久しぶりに庭に猫が来た。
殿とビーは落ち着いて「フオー」、
モンチは興奮して「プシー」といいながら、
なぜか殿の頭にとびつく。

年末の鳥山×尾田ちゃんコラボは、
ダー大よろこび。
いいお話だし、豪華でよかった!
私がシェンロンに会えたら願いはただ一つ、
にゃつらの寿命を3倍に!
コメント