なぎのあとさき

日記です。

さくら

2011年04月16日 | 日々のこと



あれっ



空気の匂いが変わった!

あんなに毎日庭に入り浸って、
ギャーギャー騒いでたヒヨドリも、
ぱったり来なくなった。

それは、



桜が咲いたから。



桜が咲いてから20℃前後の暖かい日が続き、
今週はみるみる葉桜に変わった。
先週末は満開で、コンタクトを買いがてら三茶をお散歩。

猫のことで追い出されなかったら、
まだここに住んでたかなぁ?
住んでたね。だって三茶いいもん。何の不満もなかったもん。
うん、住んでた、だって引っ越しのとき、
ここの桜と別れたくなかったもん、という世田谷観音。





お参りしてから、
横の公園でたこ焼き。
桜の海のような幻想的なところ。
人はほとんどいない。

帰りにおそば屋で、
CDを何枚か持ってる某HIPHOPグループの某ラッパーさんと相席になり、
蕎麦屋という粋な空間なので、
ダーも私も気づかないふりをしつつも何十回とチラ見。

帰りは駅の広々とした喫煙スペースで一服。
三茶に死角なし。

-------------

目黒川には夜行ってみた。
今年は提灯のライトアップはなし。
ここの桜を見ないと、
春が来た気がしないという場所のひとつ。

-------------

鎌倉は建長寺の門前と段葛で、満開の桜を見る。
咲く寸前まで冷え込む日が続いてたからか、
今年はピンクがよく出てる、と思う。

建長寺では、芽吹きの始まった山の方から
甘い香りが流れてきて、陶然。
鶯の声。

-------------



何度も見たのは、小川沿いの桜。
花びらが舞い散る日は、
立ち止まってしばらく動けなかった。



河原の八重桜。

------------

うかれて花見なんて気分にはならない今年の春。
でも、満開の桜はただもう美しいし、
暖かな日射しと、緑のミストは気持ちいい。

I've been down on the rock for so long, (so long)
I seem to wear a permanent screw. (screw-oo-oo-oo-oo)
But- I'm gonna stare in the sun,
Let the rays shine in my eyes.
I'm a gonna take a just-a one step more

おいらずいぶん長いこと 岩の上で考えた
一生辛い身の上なんじゃないかと
でもお日さまを見上げたら
光が輝き 目にあふれ
また一歩踏み出す気になったんだ 

“talkin' blues” by Bob Marley

コメント (2)