なぎのあとさき

日記です。

ビーの2月検診

2020年01月27日 | にゃんトーク
DSC_3763.JPG
かえりたいわ~

調子は先月と変わらないけど、体重は2.66で0.08減り、2ヶ月前に戻った。0.08なのでさわぐこともないであろう。
ステロイドを2週間前に何気なくやめたので、それでかというと、そうでもないみたい。
ステロイドはやめられるならやめた方がいいとのこと。
何気なく、というのは、このところ下痢もなく、吐くのもたまーにカリカリ吐き戻しくらいだったので、週1になってたステロイドをさらに間隔をあける感じでやめた。
もともとibdの治療のためのステロイドだったけど、ibdがはっきりしない病気だし。

途中まで先生はステロイドは膵炎の治療用だと勘違いしてしゃべってて、ビーと殿をごっちゃにしたみたい。おい、先生がブスだったらキレてんぞ。
まあ、ビーがさほど先生の印象にないっていうのは、ビーがこれまで大した病気になってないから、だろう。

ibd 、甲状腺、鼻炎どれも重くないし、19歳にしては健康と言ってもいいであろうビーなので、月イチで診てもらう必要もないくらいだもの。
体温もしっかりキープしていて良い、と先生。

寒い中の通院、私のネックウォーマーがちょうど良かった。片側がしぼれるタイプなので、ビーの首にもぴったり合う。

また診察台から私の肩に上っては背中に逃げ、ニットを着ていくべきではない。
聴診触診も問題なし、丁寧にお耳掃除で終了。血液検査はなし。

腎臓の検査は前回12月末検査だったから、何事もなければ次は3月か4月。
前回結果↓
IMG_20191224_234415_760.jpg
鼻水は、抗生剤は吐くから漢方を続行。

昨日はおでんを食べてたら膝に来て、がんもをちょっとあげたらもっとほしがってた。

Tのいるときは、側にごろんしてポンポンされてる。

DSC_3733.JPG
順調って言っていいよね。
このまま2月のリフォームを乗り越えようね。


コメント

大寒後半

2020年01月27日 | にゃんトーク
DSC_3725.JPG
えいぶらはむににてるっていわれたー!

大寒後半になって本格的に寒くなった。雨もちょいちょい降って日照が少なくて上がらない天気。

お隣のリフォームで音がうるさいけど、ビーは気にせずスースーよく寝てる。

DSC_3760.JPG
ホトカの上に毛布をくしゃっと置いた上が今のお気に入り。
ご飯はふつうに食べ、お水もよく飲んでる。

モンちゃんは音に時々びっくりするけど、それよりは窓の外のメジロやヒヨドリのほうが気になってる。
みかんをさすとヒヨドリが根こそぎもってっちゃう。

DSC_3757.JPG
YouTubeの猫動画見てたら、モンちゃんはゆっくり近づいて、画面の猫の真正面に立った。

今回の鐘は寒さのせいで重かった。鐘前は頭に爆竹かかえてるようだった。
土曜、鉢上げしてたコーネリアを植付け。立派な根っこが復活してた。
クリローには蕾が出てるので古い葉っぱを減らす。アゲラタムやホトトギスの伸びた茎を切る。牛ふんをまく。落ち葉拾いはまだたくさん残ってる。
バラの剪定もざっくり。あとはもうちょっとあったかい日に仕上げ。

溝の口の温泉施設へ。初めて行って、まあまあ混んでたけど極楽だった。鐘前の爆竹も庭仕事疲れも消えた。内湯2つ、露天、サウナは3セット、よもぎの塩サウナで、出るまで1時間半くらい。私の爆竹を怖れたTは1時間で出て休憩所にいた。湯上がりのビールもうまし。日曜にマンションの臨時総会があって今週海に行けなかったけど、ナトリウム泉で整った。肌つるっつる。


コメント