なぎのあとさき

日記です。

秋晴れ4連休

2021年10月13日 | 日々のこと

相変わらず、呼んでも知らん顔、何かと逃げたり隠れたり、人間にはシオ対応のマオちゃんだけど、毎夜、私がベッドに横になると「ニャーオ」と高い声で語尾を上げて、可愛いったらない声で鳴きながらやってきて、胸にのせるとうずくまってナデナデされる
この時だけは甘えっこ解禁してるみたい。


温かさ、重み、ぶるぶるの振動、猫の匂い、息づかい。言葉はいらない至福の時。

寒くなるとまっすぐ私の頸動脈で暖をとり、口にあごをのせて加湿器変わりにしていたビーがいたところに、今いてくれるマオちゃん、私がどれだけ嬉しいかわかるかい。


にゃにー?


ちらにゃい!


おれはモンちゃん
このごろいいてんきにゃんだ


さわやかってゆーんだって!
すきだな、おれ!

庭仕事はエキナセアを地植えにしたり、伸びた草を切ったり。
小さいピンクの蛾が飛んでる。
紫蘇が何株も大きくなっていて、どうするのがいいかわからない。


ひさしぶりにデニムのくびわ
わいるどだろぉ?

10月8日から11日まで、Cに合わせて4連休。日中の日差しは夏のようないい連休だった。
休みの間の仕事は相方Mさんがカバーしててくれた。働き者の相方でありがたい。


金曜は久しぶりの平日の海で、道も海も人が少なくて平日は最高。
凪で水はきれいなのに濁り気味。

ついてすぐ水着で入って浮かんだ。できるかぎり直に太陽と海を感じていたい。
冷える前に上がってウエット着てまた入った。
浅いところでイワシの群れがいて、目の前で跳ねた。

岩まわりはチョウチョウウオやオヤビッチャ、ベラはいるけど兄さんほか大型魚の影はなし。
岩も上がると寒くなりそうだったので、海上をぶらぶらしていた。

浅いとこでボラも見た。
クラゲはいないけど、上唇をなにかにチクっとやられてしばらく痛かった。チンクイかな。

日があれば寒くないので、浜でも、わりとゆっくりごろごろできた。つるべ落としも見慣れてきた。
夕暮れの空に猫爪月、細くて若い猫の爪。
金星、土星、木星もピカピカ。

お寺ではフクロウが鳴いていた
帰りはIKEAに寄り、花瓶など。

土曜日はPCデスクが届いてたのでTと組み立て。日本製は説明書が分かりやすくて、うまくできた。


モンちゃんチェックはいりまーす


よし!


あたちもやりまーしゅ

これでやっとデスクトップPCで仕事できる。ノートパソコンでのイラレもwebサイト構築もほんと狭かった。


そのあと、プリンターや配線ものなどを見に、コジマまで散歩。
羊雲の空がなんてきれい。
帰り、とんかつ茶漬けがなくなって迷った末のお寿司屋。迷うことなかった、ぜんぶ旨かった。
満席な上にテイクアウトも繁盛してて、どうみても職人足りてなくてひとネタずつ注文できる雰囲気じゃなかったけど。
長芋の素揚げ、じゃこ天も美味しかった。お店のビールはうまい。

帰りにニトリにも寄り何も買わず。
タップはコジマで見たいろいろよりニトリのほうが良かった。安いし。

日曜日はバレエの公演、新宿にて。
クラシックバレエとは振り付けも衣装も表情も全然ちがうモダンな演目。
ゴージャスで音楽も良くてプシンシパル総出、男性ダンサーの見せ場が多くてとても楽しかった。K地氏のドヤ感健在。1幕終わりのK滝くんのソロもかっこよかった。

月曜はまた平日の海。暑い日に、このペースで海に行けるのはベスト。すべてほどけてととのって、海と一体になれる。この2週間は海に行くたびたやすく仕上がっているが、ちょうどエストロゲンの2週間だったのでホルモンのせいもあるかも。


青くてきれいだけどますます濁ってた。風が強くて風波が強く流れも早くて砂が巻き上がってるみたい。
ぬるくはなくなってきたので、ウエット+ラッシュ。
シュノーケルなしで、ひたすらボードで海の上をすべるようにあっち行ったりこっちいったり、浮かんでウネリに揺られたり。わははと笑いながら。

上がると寒くてすぐ着替えた。風で砂が飛び交っていてあまりゆっくりはできず。顔じゅう砂だらけ。


富士山もよく見えて、いいカメラで写真取りに来てる人がちらほら。
帰り、4日月と、金土木が並ぶ。金星と木星は同じくらい明るくて、ふたつ揃ってると華やか。
10月ってこんなにいい季節だったっけ。おかげでいい連休だった。
コメント