なぎのあとさき

日記です。

8月終わり、台風10号まわり

2024年09月03日 | 日々のこと

お嬢たまはこの9月で4歳に


ゆーっくり、ニンゲンを好きになってきてる気はする
グイグイは来ないけど、気がつくと私の横にいて、私をじっと見てる
グイグイボーイズとはちがう、奥ゆかしい感じがとてもかわゆい

以前はニンゲンとニンゲンの間にいるのを嫌がってたけど、今は真ん中にいることもある

かといって、ノールックナデナデなんかするとニャウ!!と怒ってガブッとやられる


午前中のボーイズはワーワー大騒ぎしては庭に出ていく


うえーい

お嬢はちょっとだけ出るけどすぐ戻り、窓辺の箱に入って日向ぼっこしてる


トレニア
涼しげな色、緑もきれい


葉陰に潜むボイボイ


ボイボイは庭に出ると長いので、
ハーネスの紐2本つないで長くして、私は部屋に戻って窓から坊やの動きを見てるのだが、動き回って紐がすぐに複雑に木にからまるので、2、3分ごとに外に出て紐をせっせとほどく下僕
分割された2、3分でスムージー作ったりコーヒー入れたりトースト焼いたり忙しい
つどつどドラマを一時停止しながら


夜の散歩行きたくて下僕を見つめるモンちゃん

夜は夜でボーイズはあちょぼー!!がすごくて自分2体ほしい


最近のはやり、マウスしっぽのおもちゃ


マウスというかシリコンの動きがトカゲのしっぽにそっくりで3匹とも大好き
羽つきのも人気

このブラシも人気
大きめのブラシなのでお嬢ははじめ訝って逃げてたけど、Tがすぐに慣らして、今は頭や顔までブラッシングされてうっとりしてる
モンちゃんは置いてあるブラシに自らホッペをすりつけてた

ユーパトリウム咲き出した


あちょぼー!
ひたすら直球のボーイズ


台風10号で、今年一番の増水
この台風は天気予報がはずれっぱなしでただの天気実況になっていた
東京の雨も予報から1週間ずれた
激しく降ったり止んだりがぐずぐず続いて、台風の雲の向こうで、日々日没が早くなって8月の夏空が終わろうとしてるのがもどかしかった
8月31日はビーたま誕生日だった


最近描いてたビーのマンガより一コマ

雨が降ってない日は17時頃に河原に出向いて本を読んでた
蒙昧IIと、ぼくたちはどう生きるか
何を読んだり見たりしてても気候変動を止めるには脱炭素という言葉が出てくる


台風のあいま、すかさず外に出る男


この夏一番お気に入りの百日紅


台風明けの虹

Chime@シモキタエキマエシネマ
数年ぶりの下北、ここはどこ?って感じ

映画は、料理教室の男、先生、先生の妻や息子が、それぞれ孤独のなかで音をトリガーに少しずつ狂ってく、清の原点的なホラーで映像もシンプルに怖くて面白かった
奥さんが食事中急に缶ゴミを捨てに行くとことか

駅前では盆踊りを早い時間からやってて賑わっていた
開発されても垢抜けなさ下北のまま
茶沢通りに出たら見覚えのある景色になり、串揚げのお店で明るいうちから一杯
ハモやオクラ、トウモロコシなど夏らしい串揚げ

三茶まで歩く途中、ローソンに昔ながらのアイスキャンデーがあって、念願の歩き食い
溶ける前に猛スピードで食べた

別の日、朝に誘いが来てワイズマンのトロワグロ@Bunkamura
4時間の映画でどーしようと思ったけど雨予報出てるし腹を決めて見に行った
ちょうど本で読んで気になってた農法を実践してる農家さんも出てくるし、厨房の人や食材の動きは見ていて飽きないし、風景、料理は美しいし、フランス語もきれいだし、長いなーって感じもなく楽しかった
お客様は名前より顔で覚えるという店長はお客さんの席を回って長々とおしゃべり
スマホ注文の味気なさとは対称的

ジビエと内臓NGの私はフレンチに行くのは気がひけてたけど本場のフランス人たちも魚介とか肉とかめちゃめちゃNG出してた

帰りは駅前のスマホ注文のやっすい居酒屋でビール一杯、Kとは気脈が合う
コメント