にゃつだにゃー
にゃつすきだにゃー、おれ!
と30℃超え10月の太陽を浴びてごろんごろん、嬉しそうなモンちゃん
私も余裕で夏気分でいるけど、世間では涼しくなったといわれてる
昔は10月っていったらカラッとしたイメージだったけど、蒸し蒸しがつづいて除湿器が欠かせない
昔っていってもそんなに昔じゃないでしょ、なんていってたけどこの年になって昔っていったらほんとに昔だったりする
ビーのいる時間は昔ではない
今朝久しぶりに夢にも出てきた
外で、ダッシュで走っていくので追いかけたけど追いつかない
荷台の空いたトラックが止まってて、ビーが覗いてる
そんなとこ入ってどっか行ったら困るー!とやめてー!といえば中に入るビー
中に入った途端、人間になってしまった
若い男で引っ越し業者みたいな
トラックの持ち主に、あれはうちの猫なのでつかまえさせてください、といってその人を抱きかかえたらビーに戻った
変な夢
変だけど目が覚めた後しっかりビーの感触が残ってる
ごはんがにゃい
ハンタムボイボイ
散歩に出てすぐのとこで小型犬に出くわし尻クンされ、複雑な顔で戻ってきてへたり込むモンちゃん
この日は散歩に行かなかった
よほどショックだったらしい
9月のお嬢
9月のお嬢
ボイボイは先日、サッシを自分で開けて脱走
フェンスも越えて隣の庭に行ってしまった
それ以上遠くにはいかない様子なので部屋に戻って待ってたら戻ってきた
ボイボイがフェンス越えたときも戻ったときもマウたまが教えてくれた
猫に向けて出す、るるるっという声で
後日、ボイボイが庭にいるときに2階でエアコン工事が始まりドリルの音がして、ボイボイは飛び上がって暴れて草花をへし折り、ハーネスも外れてダッシュで部屋に戻ってきた
びっくりした
玉川花火はいろいろ用意して前の晩に場所取りもしたけど午後はずっと雨で、中止にはならなかったけど遠方のお客さんにはわざわざ来てもらって風邪ひいたらまずいので、とりやめ連絡
夕方2人でカッパに傘で見に行った
雨でもすごい人、すごい規制
ぎりぎりになってやっぱ行く!という某氏とは会えずじまい
雨の中上がる花火は光が滲んできれいだった
世田谷は上の方が雲に隠れてた
その前の週は6月以来の巨匠イベントで、飲み会は17時頃から22時過ぎまで
楽しすぎて次の日ぼーっと思い出していた
巨匠のもとに集まる人は面白くていい人ばかりでみんな好きで、いやな人とか苦手な人が一人もいない
老若男女仕事もばらばら、共通してるのは巨匠の読者であるってことで、もっと巨匠の読者が増えれば、好きな人ばかりになって世の中変わるんだろうな
どの輪に混ざっても楽しくて珍しくジャンプトークしてる人たちもいた
喫煙所ではすべてがかっこよくて大好きなYさんとも話せて嬉しかった