
なあおい!

おい!

おいったら!

さんぽいこうぜ!
と、しつこくしつこくおねだりするモンちゃん
鳴き声も、ファーン!の絶叫鳴きから、2オクターブくらい高いファ~!と切なさが極まった声を出すようになった

うえ~い
明るいうちから毎日3回くらいぶらついている
工事の人のお仕事を眺めるのも楽しいらしい

工事が休みの日

窓の前でごろんしている
先日の脱走のときもモンちゃんのことは全く心配しなかった
絶対帰ってくるとわかっている
坊やとお嬢もそれくらい信頼が築ける日がくるのだろうか

どーかにゃ!

ちんらいってにゃに?
お嬢は人間には気を許すな!というルールを守りとおしている
それはそれでえらい
甘えたくてニャーンニャーンいうのに、頭以外を撫でると蹴られる
猫たちは変わりなく平和ななか、私は初コロナになってしまった
コロナにならない体質と勝手に自負してたのでショック
ちょうど仕事で千葉に行ってて、なんか調子わるいぞ、花粉症だな、と思ってたら夜に喉痛と熱
次の日には下がったけど、一応検査に行ったらコロナだった
1日だけ味覚が変で、だるいのも2日くらいだったけど、5日間くらいは出かけないようにして薬も飲んだ
なんてことないわりに、インフルとの同時検査で5000円した
千葉に一緒に行った相方や、一緒に暮らすTも無事だった
私はたぶん前の土曜、終電を越える飲み会でもらったんだと思うけど、ちょうど季節の変わり目で免疫力が落ち気味だったのかなーと思う
でもいまだによく分からない病気だ

空は秋らしくなってきた
渡り鳥も多い
が、日中は34℃くらいで蒸し暑い

日没は18時すぎ
この時間にいつもシャボン玉おじさんが来てる
長い夏に誰もがうんざりしてる中、ぶらぶらモンちゃんと炎天下楽しんでおります
歩いてマイル?!知らなかった!
ギズちゃん、何気にまた奇跡発動してますよね
投薬してすぐ影が消え、やった!!いや慌てず騒がず、油断はできないよね、、と思いつつ静観してたところ、影は消えっぱなし!ほんとにすごいですね~
季節の変わり目なので猫も人も体調にゆらぎはありますが、デッキで昼寝して物音で飛び上がるというのも元気な証拠!
でも口から心臓飛び出る気持ちよくわかります💦
100gの増減が手でわかるというのは懐かしいです、私の手も下僕のゾーンに入ってたころはそんな精度だったなあ
今は全くわかりません!
夏だ夏だといいながら今年もあと3ヶ月?!キンモクセイ??ほんと年々体感がずれていきますね
猫たちが穏やかな今はゆっくり時間が流れてほしいものですね~
ではひきつづき見守ってまーす😊
にゃんこのお散歩習慣に萌えつつ、脱走にドキドキしつつ、楽しんでます。 外装早く終わると良いですね、
この前、ギズをデッキに出していたら大きな金属音がして飛んでいきましたね。一緒にいたのにタッチの差で捕まえられなくて、心臓が口から出ました。幸いぐるっと回って玄関先で捕獲できたけど、普段静かな住宅街で油断してました。まさかのイレギュラーな音はやばいなと気を引き締めたところです。ハーネス大事です!ほんと。
体お大事に、、実際今の方が感染率上がってそうですよね。
みな元気に夏を超えて、次は秋です。にゃんずのふくふくを楽しみにー今年は暖冬とのこと。期待、、ではまた!