
黄色ナデシコ
本名はダイアンサス ナッピー
レモン色ともちがう、ネオンカラーのような淡黄色の小花はとても可愛い

バーベナも咲いてきた

バーベナごしの王子
まだ蚊がいなくて安心

にゃつだぁ

エキナセア チェリーフラフのはずだけど、色がつかない
咲き進みながら色も形も変わるみたいで楽しみなお花

あたちマオちゃん
きじのおんにゃにょこ!

すきなものは、ちゅーるとモンにーたん!

だっこはいやよ
あまくみにゃいで!
木曜、ワクチンのつもりで病院に連れて行ったら予約は1週間先だった。空いてる先生がいなくて、ひきあげた。
マオちゃんはキャリーに入れて運んでる間、そよとも鳴かない。
そこもモンチと同じ。
平気だから声を出さないわけじゃけしてなく、わけがわからなくて固まってるので、ワーワー鳴く子以上にストレスを感じてるかも。
病院に連れてくなんてちもべの信用がたおちかー?と思ってたけどそんなことはなく、家に戻ってカゴから出たら、何事もなかったようにふつうにしていた。
1週間伸びてしまったので、対ゆるうんアプローチにビオフェルミン。添付スプーンに軽く一杯、ビーと同じ量。
翌日から臭みがだいぶおさまった。猫は腸内環境がまずいととんでもなくンチが臭いので、においが治まってひと安心。
まだ優良とまではいかないけど、形もだいぶ固まってきた。
食事量はきっちり計るべし。食べすぎは禁物。朝晩レトルト半量ずつ、カリカリは18gずつ1日3回。
夕食に鮭を食べていて、皮をはずして、ちょっと席を外して戻ったらマオちゃんが食べていた。やるな!
あと、パウンドケーキとかレモンパックとか変なものをカジカジ。
ちなみにモンちゃんは朝晩レトルトに、ダイエットカリカリ15g×4。
二人ともちゅーるは1日1本と、銀スプまたはゼッピンの小袋2ぴきで1本、基本カリカリに混ぜる。
モンちゃん、若いのに4食に分けるのもなんだけど、入れたら入れただけ食べて、日に何度も「もっと入れーい!」と鳴くので小分けにした。

おれがでぶ?ひとのこといえんのかよ、おまえわー!
私は6月入ってプールが再開して、1週間の間に海入れて5日も泳いで、ひきしまる感じはするけどシルエット変わらず。もも周りにつきすぎた肉がそのまま筋肉に。
マスクとれる頃にあごのラインが甘くなってそうでまずい!!
食べる量を減らさないとだな。

しょっちゅうじゃれあってる。
楽しそうにしか見えない。

にゃまいきにゃやつ!
--------
土曜の海はついたのが遅くて16時半頃から泳いだ。曇り。潮はやや濁り。兄さん、何度も視界に入ってきた。大きくて青々してメジナかと思ったけどたぶんクロダイが2匹。濁ってるのですぐに見失った。
イサキもタカノハも大きい。
ベラがいっぱいいた。
泳いでる最中になんだか酔ったみたいになった。気持ちわるい、ウエットきちー!浜に戻ってからも、しばらく続いた。
顔色悪くて、たぶん貧血。鐘明けで長いこと水に浸かってるうちに血が冷えた。
プルーンジュースとホットレモネードとササミを食べて、お寺でゆっくりストレッチして休んだらすっかり治ってととのった。
裏の路地で、光がふわふわしてる、と見たらホタルだった。
なんとも美しく幻想的な光だった。
夜はほうれん草の胡麻和えを大量に作って食べた。
--------
ジョン ヴァーリーの短編はどれも面白かった。後半は残像、ブルー シャンペン、press enterなど。見たことない風景が立ち上がり、ちょっと怖くて、ロマンチック。男はいい奴で、女は魅力的。
公園読書、快適。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます