日曜はまたポカポカになり、タンクトップで猫たちとともに庭と部屋を行き来。
庭は緑がキラキラ。
キッチンの物をを少しずつ戻して、キッチンの壁塗りの続きもやった。
今回の珪藻土は固さがちょうよくて、巨大なパンに大量のバニラアイスを塗ってるみたい。
キッチンの引き出しを開けると、どこからともなく関係者モンちゃんが来てのぞく。
引き出しの中だけはチェックしきれてなくて、チェックしたくてたまらない。
前のキッチンの時も、ビーもモンちゃんも引き出しの奥に入って悦に入っていた。
殿はそんなことはしなかったと思う。
モンチも入った。
キッチンの収納をやりたくてダイソーに行ったけど休み。河原の桜は散りはじめていた。
河原は人がいつもの休日よりは少ない。
桜は半分くらい散って新芽が出て来てとてもきれい。
風の強い河原は密の要素ないし、一人かカップルか家族で短時間の散歩するくらいなら、と思っている人もそこそこいる。
固まって花見してる集団もいたけど。

朝の関係者ミーティング
てんき、よし!
3日からお風呂が使えなくなって、キッチンで頭洗ったり身体ふいたり、ウォッシュレットでボディソープ使ったり。
乾燥してて汗かくこともなかったからなんとかなった。
キッチン~風呂リフォーム中に、外食も銭湯も自粛状況になるなんて思いもしなかったけど、不便でもなんとかなる。全て整ったときの喜びはひとしおであろう。
月曜はリビングと廊下の壁塗りを一人でやった、途中で歯医者の時間が来て焦って失敗したと思ったけど、乾くと不思議とうまくいってる。
風呂取り付け業者さんが午前中で帰ったので、モンちゃんは関係者風を吹かせてうろつきまくり。
ビーまで出て来て珪藻土をのせるコテ板の上に乗っててびっくり。
もー、ビーったら、いたずらっ子なんだからぁ。
流しで足を洗った、お風呂は大嫌いなのに、足だけ流すのは嫌がらない。
またトイレを少し移動させたけど、全く気にせず、あら、ここになったのね、と用をたしていた。
10キロの珪藻土を一人でやるのは、7時間くらいかかってヘットヘト。
火曜日、洗面所はまだだけど、お風呂に入れるようになり、すぐシャワー浴びた。サバイバル中に熱いシャワーを浴びるアメリカ人のようにリフレッシュ。
むふっ!
おふろ、よし!
猫は環境が変わるのが嫌いだとずっと思ってきたけど、実はあたらし物好きで、初めての景色を楽しそうに物色する。
モンちゃん、すごいゆっくり動いて、風呂場チェックしていた。
モンちゃんだけでなく、ビーも最後に現れて、最高責任者の風格ですみずみ見てまわっていた。
緊急事態宣言が出た、今のところ私も町の様子もこれまでと変わりない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます